天気も回復したので海風を浴びに品川埠頭へ行ったら、水上警察の岸壁でラッキーなことに、新造警備艇(すべて同型艇)が配備されているのを確認できました。海保のSS艇と同型だと思われます。これは、近日中に就航式がおこなわれるかもしれません。先々月も水上署の運河筋で、警備艇「ふじ」を先頭に全艇が大勢の見守る中、観艦式みたいなものを盛大にやっていましたからね、もしかして、就航式のリハーサルだったのかも・・・
今日は早朝より、ライラックの撮影に行きました。昨日のドシャ降りもようの雨もやみ、早朝5:00頃から、急速に天気は回復し、ピーカンの空もようとなりました。7:00頃、東京港入り口に姿をあらわした新造船ライラックを純光薄曇の中で撮影出来、前回のマキシマゴールキー入港の時と同じく、青海のコンテナヤードの隣りでの撮影となり、まずは抑えたと言う感じです。後は晴海埠頭に移動して、新造船ライラックをジツクリ眺め機能を楽しむのである。今日は更にオマケが付き、11:00を周つた頃、オルビアの撮影も出来満足のいく一日でした。【トライX、映画のフイルムのように一本撮影】興奮してシャツター押してる時は、もう最高です。
明日もあいにく、雨模様でしょうが、新日本海フェリーの新造船「らいらっく」の東京港晴海埠頭初来航を早朝、13号地で撮影見物してきます。楽しみだぁ。
で、あさっては、見学会に参加させてもらいます(^^)
明日の天気は大丈夫か、東京は朝からの雨もよう。せめて今夜夜半過ぎに雨がやみ、早朝には、薄曇または快晴なんて事になれば好いんだが、ちょつとどころか、かなり心配な天気もようです。
レインボー橋の西側に位置し、ビルの屋上に離着陸する、胴体に赤帯の帯が入つたヘリコプターを目にする機会は多々有りますが、これが通称、ビル屋上の品川へりポートです。ここのヘリポートに離着陸する、ヘリコプターを撮影したいなんて考えた事ありませんか?ノ−ターヘリMDH−900など、中々珍機もあるんです。答えは、品川ヘリポートの機体は、燃料補給で必ず東京ヘリポートに降ろすのです。【80ミリ〜200ミリ程度のレンズで収まります】
晴海界隈に船舶の撮影に行くと、何時も必ずと言つていいほど、上空には、ヘリコプターが飛行しています。これらのヘリコプターは、木場の東京ヘリポートから離着陸しているものであり、機種も豊富、新聞社始め報道関係、各官庁の機体からプライベート機まで、各種機体が見られ、実に楽しいスポットであります。頻繁にヘリが飛び交い、長らくいても飽きることはありません。早朝の晴海界隈での撮影後、次の撮影まで間のあいたときなど、東京へリポートでヘリの撮影、午後に再度、晴海埠頭界隈に戻るなんてのもあります。
航技研の一般公開日は、4/21(土)
公開を期待している三菱MH−2000ですが、
三菱に改修に入つたきりで今年の公開でも無理のようです。
今年の一般公開日は、 理化学研究所 和光本所に関しては、4月20日(土)10時から16時だそうです。飼育されているイカが、楽しげです。
今年の一般公開日は、 航空宇宙技術研究所 、 海上技術安全研究所 、 電子航法研究所 、 交通安全環境研究所 は、4月21日(日)10時から16時だそうです。当方は、横浜に客船「クリッパーオデッセィ」を撮影見物に伺いますので、今回は、パス。
<ブルムさん等は、見学されたし。
今日、晴海埠頭より、客船「おりえんとびーなす」が、出港しました。新天地の会社で、企業の研修とかのチャーター船として、運用されるそうですが、実のところ、どうなんでしょうか?
相生にて、3月程、係船されるとかの情報もあり、気懸かりです。
一般クルーズ客を乗せた運用は、とにかく、もう終了とのことです。
最後の出港時、当方は、横浜の奥地で、機械のオーバーホール作業してかけつけられませんでしたが、一言「ご苦労様、おりび。」
こんばんは。
最近、みなさまのホームページを巡回する事に生き甲斐を感じ
てあちこちのホームページを見入っています。
こちらのようなセンス良いまとまりを自分のホームページにも盛
り込めればと思っての行動ですが(笑)、周りは暇な人とささやか
に笑っているようです。
一方的に自分の話題を書かせて頂きましたが是非、時間があり
ましたら猫と私が唯一成功した【ダイエット】をテーマにしたホーム
ページにもお越し頂ければと思っております。
http://www.ne.jp/asahi/dear/moon/toppage.html
場違いな書き込みと思われましたら大変申し訳ありません。
失礼しました。
順調に中国海軍艦艇が、5月14日から17日にかけて、晴海埠頭を訪れるならば、5月も忙しい日々を迎えそうですが、今回、晴海埠頭港まつりで、外国帆船の寄港が、ないようで、月末を家で静養出来そうです。聞けば、韓国の帆船レースと長崎帆船祭りにロシアの「パラダ」とならび、オランダの「ヨーロッパ」が、極東ツアーに来られているとか。6月22日の晴海埠頭寄港に期待したいところです。
第55回「東京みなと祭」の開催について
(日時) 平成14年5月25日(土)、26日(日) 午前10時から
(場所) 東京港晴海ふ頭周辺(東京駅丸の内南口から都バス「晴海埠頭」行き終点下車)
(主な行事内容)
☆ 帆船「海王丸」の総帆展帆・・・・ かけ声にあわせて、乗組員の方々が手作業で全ての帆を
張っていきます。一見の価値あり!
☆ 帆船「海王丸」の一般公開・・・・ 海王丸の中に入って、船内の様子をご覧いただけます。
☆ 水の消防ページェント・・・・・・ 消防艇による消火・救難実演や、音楽隊による演奏など
(東京消防庁主催) を実施。締めくくりには船が海上で一斉放水!
☆ 東京港クルーズ・・・・・・・・・ 港内のクルーズに招待。)
〜 第55回東京みなと祭 行事概要 〜
<<主催行事>>
帆船「海王丸」大公開 歓迎セレモニー 晴海ふ頭海王丸の東京港寄港を祝う歓迎セレモニーの様子をご覧(25日午前)いただけます。 船内の一般公開 セレモニー終了後、船内の様子などを実際に乗船して見(25日)ることができます。 総帆展帆 帆を全て張った「海王丸」をご覧いただけます。帆は、26日午後)かけ声に合わせて、乗組員の手作業によりゆっくりと張られていきます。
珍しい船の一般公開 東京都所有の作業船で、航路の深さを維持するために海底を掘る浚渫船「雲取」や海保船舶の公開
<<協賛行事>>
|水の消防ページェント |晴海ふ頭沖 | 消防艇やヘリコプターなどによる海上事故時の消火・救|<東京消防庁主催>難実演と、カラーガーズ隊のパレード、演奏など。締めく26日午前)りの参加艇による一斉放水は迫力満点!
嵐山美術館「零パーク」は、このたび展示品入れ替え作業の為、平成13年3月13日を以って休館させていただくことになりました。 再オープンの日程は現在未定ですが、4月27日より場所を変えて「近世日本の工業デザイン展」を開催する予定です。
だそうです〜
ミサイル艇の わかたか、くまたかが、揃って就役しました。
ちと、必要が有って、下関に行ってきました。
ついでに、下関と門司を探索してきました。
なんか、見ちゃいけないものを幾つか見てしまったような気がする
「ハクビシン」さん、弁天島ブルースさん、早速の返答ありがとうございました。何分素人なのでご容赦下さい。今後とも宜しくお願いします。
管理人様<墨田川造船のCL120「やぐるま」以降のCL船艇の撮影されました?29日就役だともう現地に到着でしょうか、だいぶ今年は、建造されましたね。
自衛艦某の就役も、もうじきですね。
最近古本屋で面白え本を見付けたので紹介します。タイトルは【妖猫夜話】水木しげる作品中の妖猫が登場する作品ばかり集めた本であります。妖猫と言つたら、猫又、水木しげる作品に登場する、妖猫猫又作品は実に多い。古老猫となり参拾年以上生きると、尻尾が二つに割れ妖術を使い、人を誑かし血肉を裂き食らい、妖力で自由自在に空を飛ぶことまでできるのである。ねこ忍、猫の町、猫鬼、猫町切符、むせび泣く猫、猫仙人、影くい猫、猫又、魔猫、猫娘、猫娘とねずみ男、妖怪猫しょう、ばけ猫、まねき猫、猫又の恋、以上全壱五話による妖猫話ですが、実に面白えんです。
4/14(日)何とオープンハウス日和とでも言つた方がいいですね。練馬駐屯地を始め、この日は、相馬ヶ原、滝ヶ原、霞ヶ浦、霞の目、各駐屯地でオープンハウスが行われます。今年は何処のオープンハウスに出掛けるかと思案中と言つたところですが、まあ初物狙いで滝ヶ原駐屯地辺りに落ちつきそうです。4/6オープンの朝霞駐屯地広報館の展示物にもありますが、陸上自衛隊装備の新型四輪装甲車が登場してくると予想できます。まあ初物狙いの私としては、今年も滝ヶ原がベストになりますか。
とくやんさん、これまた失礼してしまいました。私の軽率な間違いですいません。正確なところハクビシン氏が書き込んでますが、私の場合、陸上自衛隊朝霞駐屯地のことをキャンプドレークと言つたほうがとおりが良いのです。私の住んでる近在の古くからの住人は、やたらとキャンプドレークを連発しますので、つぃつぃ私も使つてしまいました。キャンプドレークは現陸上自衛隊朝霞駐屯地の間違いで慎んで訂正致します。
●4/6(土)陸上自衛隊朝霞駐屯地公開となります。
例年だと桜満開の公開となるのですが、今年は桜は無理ですね。四月より広報館もオープン、色々と展示物も揃いますので、ぜひ訪ねてください。
キャンプドレークは、朝霞の陸軍士官学校の跡地を、戦後になって、米第一騎兵師団が接収し、ベトナム戦頃迄、使用した基地名です。厳密には、現在の朝霞の陸自の駐屯地祭り会場とは、場所が離れています。もう、米軍関連の要員は、駐留していません。お馬のマークのヘリボーンで有名なあの部隊でした。
朝霞の陸上自衛隊基地 葉サクラ祭り 2002年04月06日
広報館は、同日オープンで、月曜定休ですから、見逃してしまうことはありません、いつでも見学にどうぞ。しかし、旧軍関連での秘宝である百式鉄道牽引車も一緒にレストアして貰いたかった。
練馬駐屯地のジャングルジム化したM24チャーフィ戦車の横に昨年5月末より置かれた61式と74式も成仏せよと雑誌に投稿したが、4月14日にお子様達の手で、引導渡されるだろうな(笑
はじめまして、とくやんといいます。
弁天島ブルースさん、大変低レベルの質問で申し訳ありませんが、キャンプドレークってどこにあるのですか?キャンプザマのことですか?
もし支障なければ、オープンハウスの内容、アクセスの仕方をご教示願えないでしょうか?
宜しくお願いします。
生前悪の花を咲かせた人間は亡者となり、地獄に落ちるのです。死神にょり霊魂を抜かれ、頭に三角頭巾、足に草鞋をはき、白装束の着物姿となり、死神に誘導されるよう、二度と戻れない地獄への旅立ちとなるのです。地獄の川、三途の川を渡り薄暗い世界を延々と歩く、やがて薄暗い中に今まで見たこともない構築物、不思議な世界が目に付くようになる、ここは生者の世界と遮断された、死の世界、地獄なのです。やがて亡者の前に立ちふさがる地獄卒の鬼により誘導され、閻魔大王の前に突き出される。ここで各亡者は生前の罪を閻魔大王に自主申告するのです。嘘偽りの申告をした者は、即その場でペンチのような道具を使い、舌を抜かれるのです。亡者は泣き叫び抵抗するが、閻魔大王、地獄卒の赤鬼、青鬼たちの前では全く無力となり、散々と、もがくが成すままになつて仕舞うのです。やがて、血糊が付いたように真赤な姿の閻魔大王により裁きが下り、亡者は地獄卒の鬼に連行されるように各地獄に送りこまれるのであるが、生前の悪行次第で連行先がちがうのである。地獄は八大地獄として八つに分類され、等活地獄、黒縄地獄、集合地獄、叫喚地獄、大叫喚地獄、焦熱地獄、大焦熱地獄、阿鼻地獄の八大地獄となります。八大地獄の光景は、それは恐ろしい光景であり、生前は真人間でないといけません。
ニコンのカメラ修理も済みましたので、久々に香港版のチョコエッグ旧弾購入の中央線の店巡りしてきました。SPのツチノコ茶〔赤舌〕、鳥類、パルコの辛い思い出のヒメネズミとかをなんとか購入してきました。(修理金額の2倍も購入してしまいました…我ながらバカだね。)
これで、食肉類哺乳類以外の哺乳類、大型鳥類、両生類、トカゲ、ヘビに関しては、3個ずつそろいました。思えば、食肉目哺乳類ばかり集めなければ、3年もかからず満遍なく、収集出来たのですけど。
テレ東京で、内々にチョコエッグ選手権の出演者募集していますけど、このへんで、フネヤに戻ります(爆
Bさん<ついでに、とあるショップでSPの閻魔根付赤と天然を千円で買いましたので、イヤゲモノですが、アイルランド艦以降でも差し上げます。いゃぁ、高くなりましたねぇ。天然が、相場400円とは。閻魔も天然のみで、1500円で売る転売や多し〔笑
4/6(土)楽しみにしていた、
キャンプドレークオープンハウスですが、
親類すじの法事の為、残念、今年は行けません。
この家は、今では貴重な日本蒲公英が群生している家です。
四月末から開催予定だつた、ジャパンエアーショー又も延期ですか!再三にわたり、キャプテンフリート掲示板に紹介、書き込んだのですが、再度延期とは残念な事です。Hさん閻魔と地獄卒の鬼、妖怪根付情報、【まんだら中野】情報と御教示頂き有難うございます。数ある妖怪根付の中でも閻魔と地獄卒の鬼、妖猫猫又のフィギユア−が私のコレクションには無いんですから、おかしなもんです。御教示頂いた【中野まんだら】早速いつてきます。ついでに【中野フジヤカメラ】中古カメラの玉数は多い。と荻窪【カメラのさくらや】この店も新品カメラの安さでは有名なところで、最近は中古カメラの販売にも力を入れています。【中央線沿線は、好きスポットが多く有ります】
捨てる神あれば、拾う神ありといいますが、4月末からのジャパン・エアショーが、またも延期ですが、横浜、東京港に外国船籍の豪華客船の寄港がありますので、そちらをどうぞ。
いらっしゃいませ
第2白嶺丸は、金属工業事業団の所属で、船橋が基地の船ですね。
何年かまえの2月、僚船の白嶺丸と、同じ日の出港を撮影にと思っていた日、風邪でダウンして涙して以来です。
白嶺丸は、所属が変わったと聞いていますが。
洋上でのすれ違いは、通常、双方が危険に向かわない為と、
挨拶が面倒とかで、なるべく近寄らないと聞いた事があります。
洋上での楽しいお話など、聞かせて下さい。
妖怪根付なら、天然彩色300円くらいで、手に入ります。赤は、安い
閻魔の天然は、600円から1000円くらい
中野まんだらけの食玩を売っている変や(4階)はいったサンモールというビルは、食玩おもちゃを扱う店多し。
まんだらの中野店は、↓ですから、お電話して在庫確認されたし。
昨日は、短時間、手が空いたので、満開の桜見物を兼ねての上野ZOO120年イベントを楽しんできました(^^)
30万人の来場者が、訪れたとかで、動物も多くの見物人の視線に緊張気味で、辛そうでしたが、今月は、どうぶつのみんなよ頑張れや、学校始まると又、閑だぞ(笑
食肉目哺乳類の定番のクマ類、グズリ、タヌキ(3頭に増えていたが、皇居の保護個体では、なさそう)、アジアゾウ、ブラジルバク、オオアリクイ、そして、今回の目玉のタテガミオオカミをなんとか撮影してきました。うずいくまっていましたが、可愛い顔しています。立った姿の撮影は、再チャレンジです。友の会の例会と講演会は、パスした正味2時間の滞在でしたが、大満足で動物園を後にしました。http://www.tokyo-zoo.net/root_frame?topics_type=1&link_num=108
カバヤ発売の妖怪辞典は何処の店に行つても目に付きますが、海洋堂リリースの妖怪根付は、各店頭で見かける事が無くなりました。私の場合、陰、陽、の巻とも全部網羅コレクションしてないのです。特に、お気に入りの閻魔大王に地獄卒の鬼、妖猫猫又は手に入れたいものです。≪最後の手段で秋葉原海洋堂≫通信販売と言うてもありますか。
パイロットエース、リリースの食玩、カバヤ発売の【妖怪辞典】ですが【水木しげる】作品に登場する、サラリーマン山田が描かれた、小箱を空ける時の楽しみ、何が出てくるかと期待を寄せ、小箱の中に集中して目的の物が入つていたときの喜び、何とも楽しいものです。数ある【水木しげる】作品登場キャラクターですが、【妖怪辞典】今後とも長らく続けてもらいたいアイテムです。
2002年3月15日(金)〜2002年3月21日(木)掲示板のあるサーバ「トクトク」が、
大規模メンテナンスの為停止、この間掲示板も使用できなくなっていました。
この期間は、
http://www82.tcup.com/8230/fleet7.html
において、代行しておりましたが、サーバーが再開した模様なので、
通常運用中の掲示板
http://www42.tok2.com/home/fleet7/cgi-bin/light/light.cgi
に、復帰したいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
ヤフーで、自分が乗ってる船(第2白嶺丸)を検索してたら
このHPに辿り着きました。。洋上で、艦船や客船とは
東京湾や外地の港で出会いますが、、色んな船の写真を
なつかしく見せてもらいました。
洋上ですれ違っても、距離が遠くデジカメではなかなか
・・・そう言えば、先日イージス艦175「きりしま」と
浦賀航路で、真横になり真近で見る事が出来ました。
さすがに高価そうな船だ・・(あの船の1/5の建造費で
古い本船も代船建造出来るのになあ。。
(−.−)ボソッ) 一応 C/Oしてます。
晴海埠頭寄港の「オリビア号」予定30日なんですね...
「らいらっく」入航だけで、仕事に就くつもりでしたが、
どうしましょうか。橋上で、撮影もしたいしなぁ。
2002年3月15日(金)〜2002年3月21日(木)掲示板のあるサーバ「トクトク」が、
大規模メンテナンスの為停止、この間掲示板も使用できなくなっていました。
この期間は、
http://www82.tcup.com/8230/fleet7.html
において、代行しておりましたが、サーバーが再開した模様なので、
通常運用中の掲示板
http://www42.tok2.com/home/fleet7/cgi-bin/light/light.cgi
に、復帰したいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
「あけぼの」を目的に朝から橋にいってました。
墨田川造船の新造巡視船艇もありましたし。
で、遊歩道を走り回っていた一日でした。その割りに実りが少なくて。とほほ…
なんだか「あけぼの」にはとことん袖にされたような気がします。
あの起重機船がなぁ〜。
今日は、DD108 あけぼの の引渡し式に行ってきました。11:00-11:04引渡し式、引き渡し書/受領書の交換(マリンユナイテッド社長⇔防衛庁長官政務官)、社旗降下にて終了。11:05自衛艦旗授与式(防衛庁長官政務官⇒艦長)。乗組員乗艦。艦長乗艦、防衛庁長官政務官乗艦。自衛艦旗の掲揚。防衛庁長官政務官の訓示。さてこの中で問題が。「汎用護衛艦」と言う所で「うっ」と口篭もり、次に出た言葉が「ぼんようごえいかん」。凡庸とは、演説ぶってるこの人の事だろうが、仮にも防衛庁が発注し、それを受領しに来た国会議員が、この程度の識字能力と言うのは情けないの一語に尽きる。シビリアンコントロールを声高に言うなら、その内容に付いて熟知しておく必要が有る。それ以前に、漢字の読み方ぐらい、勉強すべきであろう。「ふりがながなければ可哀相」と言う声もありそうだが、国会議員の学力レベルがこの程度で満足すべきとはユメユメ思わない。揚げ足取りに聞こえるかもしれないが、許される範囲とそうでない間違いとは存在する。海上自衛隊 護衛艦を「うみじょうじえいたい、おまもりぶね」なんて言うのと程度は同じだ。お腹かかえて笑い転げそうになったのだが、整列している隊員はぐっとこらえて直立不動で立派なものだった。
防衛庁代表: 防衛庁長官政務官 木村太郎氏、海上幕僚副長 経田勇海将、契約本部副本部長 河野美登海将補。
会社代表:マリンユナイテッド代表取締役社長 石川達氏、石川島播磨重工業代表取締役社長 伊藤源嗣氏、常務取締役・船舶海洋事業本部長 津田尚輝氏。
IHI石川島播磨重工業東京第一工場の歴史は、嘉永6年(1853)石川島造船所創業に始まる。この地は今の中央区佃で、現在の工場は、昭和14年(1939)に発足している。その後、石川島重工と社名変更し、昭和35年(1960)に播磨造船所と合併、IHI石川島播磨重工業として今日に至っている。
昭和31年(1961)初代「あけぼの」がこの工場で建造される最初の護衛艦(当時 警備艦)で、奇しくも2代目たる本艦が、最後の艦となった。
建造船舶は、防衛庁向け艦艇26隻、海上保安庁巡視船8隻、気象庁9隻、国土交通省(運輸省)15隻、その他客船、貨物船など634隻の、総数692隻に上る。
上野ZOOに連絡を取ってみたところ、アジアゾウの「スーリヤ」調教による諸芸披露は、6月に、インドライオンの公開は、今月末とのことで、ホットしました。
F−801S 1400本は、やはり撮影しましたね.... 今回オーバーホールも兼ねて、ニコンに修理してもらっていますんで、あと5年(2007年)くらいは、使えるんじゃないでしょうか。で、その後は、どちらのフネヤもそうだろうが、周りに講釈をたれて、安直デジタルカメラで、数枚撮影するだけの人になりそうです(笑
ターミナルでの撮影ですが、
確かに入船で斜めに突っ込んできたのですが、比較的ゆっくりだったので、移動しての撮影も楽でした。
が、当方のF801Sも、巻取り未完了で停止し、念のため電池交換後も「E」だったので蓋開けたら、フィルムくんがまだ居て(;_;) でも、今回は死んでも1,2枚です。
F801S、5万枚撮影が設計基準らしいのですが、約1400本に達していそうで・・・。
さすがに、年度末ですな。突然TELLが、鳴り響き突貫工事続きです(爆
忙しくて、21日も24日も動けません(滝涙
ですから、19日の「あけぼの」の竣工も東海汽船の29日御披露目公開なんぞも出かけられません。30日「らいらっく」も13号地での撮影後に移動となるようです。
上野ZOOの120年イベント(アジアゾウのス−リアの綱引きと写真撮影)に行きたかった.....
「マキシム・ゴールキー号」の入航を13号地で予定通り撮影しましたが、ターミナルの撮影の皆さんは、入船で斜めに突っ込んできたように見受けられましたがどうでした?調整で、タグが後ろにひっぱったようですね。(^^)
案外とお日様が、ピーカンでなくてこれ幸いでしたね。消防艇は、「すみだ」でしょうか。
こちらは、私の他は、N氏ら3名の計4名が、およそ7時20分から、25分迄の通過撮影を楽しみました。(いつもどおりにF−60DdeトライXで,撮影しました。)船体の氷山衝突の手直しの跡は、確認出来ましたか(笑
始発で出かけてしまったので、撮影後は、睡魔に勝てずにすぐ帰路につきました。
で本日は、井の頭自然文化園見物撮影と中古カメラ捜しの旅に行ってきました。国内国外産食肉目哺乳類さんらのうち、今回は、アムールヤマネコの子供達を主に撮影してきました。
シダレ桜が、満開で大いににぎあっていました。(モノクロ撮影で当方には、無関係だが)
帰りにF−601買ってきました。ストラップ、ボディキャップ合わせて、25、000弱で、安い買い物でした(^^)
マニュアル露出で撮るには、ほとんど操作は、F−801Sと変わらなさそうで、30日8時の「らいらっく」晴海入航を13号地で、801Sと撮り比べてみようと思っています。F−60Dのシャッター音が静かなのは、精神衛生上良くないことなのでサブ機購入として踏み切ったしだいです。(爆
マキシムゴーリキー奇港。フネヤのみなさんお疲れ様でした。
次はアイルランド艦でしょうが、
ホストシップの「さわゆき」が遠航部隊の入港後にいちはやく出港していくようです。
ホストは遠航部隊に引継ぎ?それなら「かしま」他も一般公開するかな。
ところでL.E.NIAMHの艦番号はやっぱりP52なんでしょうか。
今日は、マキシムゴーリキーを見に行ってきました。
入港を晴海で見届けた後、隅田川造船で建造中の巡視船艇や、東海汽船のジェットフォイルなど、追い掛け回して、マキシムゴーリキーの夜景も写してきました。
マキシムゴーリキーの絵葉書も貰ったので、希望者には、画像データで送ります。
「らいらっく」31日一般見学会第2部11時から12時半の船内見学申し込み券が、当選しました。5名まで入場出来るそうですので、当日2名くらいは、空席がありますので、見学ご希望の方は、お声をかけてください。
水族館の話題
なお、ご心配をおかけしましたよみうりランド「ラッコ館」の3頭ですが、12日無事それぞれ、移送無事終了だそうです。昨年生まれの幼体のソラ(♂)は、サンシャイン水族館にて公開とか。
ラッコの会の会員のHPより。
しかし、同水族館の「コツメカワウソ」のつがいの水槽飼育施設が、なくなった....
ニホンカワウソ友の会のHPより。
由緒正しい江ノ島水族館も現在リニューアルしていますが、完成後に名称変更? 湘南水族館とか(鬱だ。
大洗水族館は、エバラギケンの総力を挙げて(160億円)、サメを40種類(日本一)、ラッコ他海の人気者集めて、アクワワールドとして、リニューアルオープンを21日に予定しています。
らいらっく見学、 朝霞桜祭り、三峰のオオカミ毛皮見物、晴海アイルランド艦入航、電飾、公開見物、しらせ帰航に練馬模擬戦、横浜客船詣でと続きますと、また照姫祭りとか、上記の水族館を見学出来そうにないね。
臨時サイトの件、了解しました。
しかし、1週間というのはずいぶんと長いメンテナンスですね。
この手の業界では普通なのでしょうか?
ではまた
1月15日の夜明けを待たずに、通常運用中の掲示板のサイトが停止してしまいましたので、当面(1/21迄の見込み)、こちらの掲示板で運用したいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。
英海軍HPによると、42型ミサイル駆逐艦「ノッチンガムD91」の東京晴海埠頭への寄港が予定されています。
アイルランド、中国に続き、今年の晴海は、外国艦艇見物が楽しみです(^^)
HMS Nottingham is currently preparing to deploy to the Far East as part of the Five Powers Defence Agreement Deployment to exercise with elements of the Australian, New Zealand, Malaysian and Singaporean Navies. Departing UK waters in early March she will participate in various multinational exercises and pay goodwill and defence diplomacy visits to many ports in various countries including Singapore, Shanghai, Vladivostok and Tokyo. After this the ship is due to undertake duties East of Suez in support of Operation Veritas. The ship is due to finally return to her Baseport of Portsmouth at the beginning of December, a total of almost 9 months away.
ニコンより、修理品の連絡あり。シャッター幕部品交換出来るそうです。(あと、1年半は、F-801Sの修理対応出来るとか)工期も「らいらっく」入航前に完了で、ほっとしました。CEのシークレット「ツチノコ」同色舌より、安くあがりそうで、中古捜しもやらなくて良いかな。
あさっての客船「マキシム・ゴールキー号」晴海寄港では、あらがでないように、サブ機F−60DにTRY−Xいれて、13号地で撮影となります。とりあえず、順光なもので。
ターミナルで撮影される方には、耳より情報でしょうか、消防艇の歓迎放水もあると振興協会にtellしたら、話してくれました。
三菱長崎造船所で、ぎ装中の「護衛艦おおなみ」の定係港はどこの予定ですか?
神戸港の予定によると、6月6日出港したロシア客船「ミハイル・ショロフ号」、「ルーシ号」が7日〈金曜日)横浜に寄港されるそうです。久々ですね、2隻ロシア客船がはいるとは。ワールドカップのサッカー観光客がらみでしょうか(^^)
ベルギーも皇太子夫妻はじめ、政府関係者が、サッカー観戦で応援に来られるとか、横須賀のフリゲイトなつかしいね。
当方所持F801S、糸が写りこんでいたので、バルブで開放にして、ブロアで吹いたらシャッター幕が曲がってしまいました〈泣
10年使いましたけど、もう、幕部品がないし、ニコンショップにマガリ修理頼んだけど、どうなることやら。なんか4月13日くらいとか〈爆
それにより、マキシム・ゴールキー号入航、上野ZOOの120年行事、らいらっく入航、アイルランド艦入航とF-60Dのサブ機では、心もとないんで、中野の旧弾チョコエッグ探索詣でやめて、中古カメラ探しするかな。方眼といえば、F−801SかF−4だが、修理費用とともにえらい散財....
当方所持F801S、糸が写りこんでいたので、バルブで開放にして、ブロアで吹いたらシャッター幕が曲がってしまいました〈泣
10年使いましたけど、もう、幕部品がないし、ニコンショップにマガリ修理頼んだけど、どうなることやら。なんか4月13日くらいとか〈爆
それにより、マキシム・ゴールキー号入航、上野ZOOの120年行事、らいらっく入航、アイルランド艦入航とF-60Dのサブ機では、心もとないんで、中野の旧弾チョコエッグ探索詣でやめて、中古カメラ探しするかな。方眼といえば、F−801SかF−4だが、修理費用とともにえらい散財....
当方所持F801S、糸が写りこんでいたので、バルブで開放にして、ブロアで吹いたらシャッター幕が曲がってしまいました〈泣
10年使いましたけど、もう、幕部品がないし、ニコンショップにマガリ修理頼んだけど、どうなることやら。なんか4月13日くらいとか〈爆
それにより、マキシム・ゴールキー号入航、上野ZOOの120年行事、らいらっく入航、アイルランド艦入航とF-60Dのサブ機では、心もとないんで、中野の旧弾チョコエッグ探索詣でやめて、中古カメラ探しするかな。方眼といえば、F−801SかF−4だが、修理費用とともにえらい散財....
今年度の練習艦隊は、
「かしま」「まつゆき」「しまゆき」の三艦ですが、
個人的主観ですが、
「かしま」は別として、
「くもクラス」二艦の方がよかつたなんて思うのは、
私だけでしょうか。
> 忘却の過去にプラモのエリア88の1/144発売していたのもそうだっけ〈笑。
あれは1/100です。
いま思い出しても…
思い入れもあり、また不愉快でもあり。ちょっと複雑。
海洋堂の動物フィギュアの提携先のタカラより、正式発表あり。
戦車も発表されるとか。
忘却の過去にプラモのエリア88の1/144発売していたのもそうだっけ〈笑。
「タカラ・海洋堂 業務提携及び新製品の発売に関するご案内」
http://www.takaratoys.co.jp/company/pdf/020312.pdf
それによると、フィギュア入り卵形チョコレートの名前は「チョコQ」で、その、業務提携第一弾として「ワールド・タンク・ミュージアム」シリーズ(希望小売価格250円)を、4月下旬を目標に発売するそうです。
これは、先日掲示板の話題にも出ていた戦車などの装甲戦闘車をモチーフにした精密な模型で、ミリタリーファンの大人をターゲットに展開するそうです。
あんまり、動物の話が続きましたので、フネヤの話題でも(^^)
明日にも神戸に入航される客船「マキシム・ゴールキー号」ですが、豆知識を。1969年ドイツ船として、竣工(25,002総トン)最初「ハンブルク」と名乗り、1973年僚船「ハンゼアテイック」がイスラエルに売られた際に「ハンゼアテイック」を継承、その年の暮れ、当時のソビエト連邦に売られ「マキシム・ゴールキー号」と名称変更。映画「ジャガノート」で、爆弾を仕掛けられた豪華客船として、登場、船内を見せてくれた。また、現米国大統領の父君のブッシュ大統領とソビエト連邦のゴルバチョフ書記長の1989年12月のマルタ島沖の船上トップ会談にも、用いられた。
特異なふくらみを持つ傾斜船首とユニークな煙突が、興味をそそります。16日朝08時に東京晴海埠頭に寄港予定ですが、久々の関東来航となりますので、雨フッタからイカナーイとは、言わないようにね(笑
関連HPを張をり付けてきます。WEBで綺麗な写真、航海記事を拝見出来ますよ。
昨日は、多摩動物公園に里山の代表である食肉目哺乳類「ホンドタヌキ」達の撮影に出かけてきました。繁殖期を迎え、昼間でも、活発に動きまわっていました。(ネオパン400X2、800カラーネガX1) 「タイリクオオカミ」、「ハクビシン」は、お休みタイム、「ヒグマ」は、珍しく、活発に動いてくれました。タヌキ撮影で13時より、16時30分迄、タヌキ山にいました。暑い日でした。
秩父三峰神社では、ヤマイヌこと「ニホンオオカミ」の毛皮が見つかり、4月1日より公開されるそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020308-00000501-yom-soci
恩賜上野動物公園では、日本で唯一の「タテガミオオカミ」公開、「インドライオン」も公開。3月20日無料ですので、是非おいでください。
フネ撮影と掛け持ちは、忙しくなります。
本日午前10時、晴海埠頭HDバースより、無事に鹿児島大学所属練習船「かごしま丸」が出航しました。次港は、清水だったかな?
商用の途中、橋上に立ち寄り、撮影を兼ねた見送りをしました。(快晴ですが、いつもの白黒トライX撮影です)ちょうど、「ふじ丸」も出航。「かごしま丸」のファンネルの青が鮮やかでした。撮影出来てよかった(^^)
ご愛顧頂いている、当掲示板ですが、
2002年3月15日(金)〜2002年3月21日(木)
掲示板のあるサーバ「トクトク」が大規模メンテナンスの為、掲示板も停止します。
ネットの世界で見た場合、期間が長いのですが、
全期間完全に停止するというよりは、各サーバー毎に停止する事により、個々のサーバーの停止期間は半日程度ではないかと思っていますが、分かりません。
停止期間中については、
http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Fri/Fri000.html#BBS
に案内を掲示する予定ですので、ご覧ください。
上野ZOOのアジアゾウの「アーシャー」が、横浜金沢ZOOに旅たち、そしてかわりにインドライオンのメスが来園とか。うーん上野に是非今月行かないといけないなぁ。
動物といえば、フネ見物にかまけて、よみうりランドのラッコ達を訪問出来なくて残念でした。http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/SOKUJITU/V0C37200.PDF
さて、明日晴海埠頭のHDバースより、「かごしま丸」がAM10;00に出港予定です、商用のついでに再度、撮影見物してきます。
本船は、内海造船建造で、けっこう年数経っていますね。南星丸も今年秋に竣工するし、何時まで見れますか。
東海汽船の「すとれっちあ丸」も昨年2月に三宅マイイベントで、橋上から撮影し、ゆかりのモイヤー博士にお会い出来て、良かったです。ちょっとさよなら式には、出かけられなさそう。
下の記事のコピペ
チョコエッグも提携先でもめている海洋堂ですが、潟^カラかもしれません。日経新聞系等の記事に食玩提携との話ありと掲載されました。
ブルムベアーさん<タカラは、末永く商品を販売できる体質ですか。一時のものでは、松村造型の動物フィギュアが報われません。
30日は、ムササビ観察会が、高尾山で行われますが、今回は、「らいらっく」関連での30日早朝来航見物、31日見学会出動で、泣く泣くパス。ZOOの動物に接していねーな、最近。19日「あけぼの」出航のかわりに、21日上野ZOOでも行かないと、半年ZOOにご無沙汰になりそう。今年の多摩ZOOコンテスト、広島安佐ZOOコンテスト、高崎賞狙いの投稿用モノクロ写真は、冬毛の「キテン」、「アムールヤマネコ」、「ホンドタヌキ」です。去年とかわらんな(爆
あと、1〜2回は、井の頭と多摩に撮影に行かないければと使命感だな(笑
↓の「あけぼの」引渡し日は、海上自衛新聞3月1日付け記事を読んで書き込んだので、秘密でもなんでもありません、午前は、推測です。
IHI豊洲工場も護衛艦「あけぼの」を19日午前引き渡して、幕を降ろしますが、横浜工場で進水された期待の新日本海フェリーのカーフェリー「らいらっく」が、相生でのぎ装を終え、配船される前に、なんと東京晴海埠頭で、抽選での御披露目見学会を行うそうです。以下コピペ 競争相手増やす事になりますかね(笑い
東京港(晴海埠頭)で、船内見学会開催!
新潟〜小樽間に就航予定の「らいらっく」が、
就航直前に東京晴海で船内を大公開。
新造船の船内施設や豪華な客室をご覧いただきながら、
多彩なイベントをお楽しみいただく絶好のチャンスです。
「船内見学会」ご案内
● 日時:3月31日(日曜日) 雨天決行
第1部/10:00〜11:00 第2部/11:00〜12:30 第3部/12:30〜15:30
※ 第1部は、高齢者やお身体の不自由な方、乳幼児をお連れの方の優先時間帯とさせていただきます。
● 場所:東京晴海埠頭HK岸壁 晴海客船ターミナル横
都営バス・・・
東京駅丸ノ内南口@バスのりば〜都05系統
東京駅八重洲口Aバスのりば〜東12系統
いずれも晴海埠頭行き乗車/晴海埠頭下車(運賃片道200円)
● 募集人員:第1部/300名様 第2部/2,000名様 第3部/3,000名様
見学会応募要領
往復ハガキに住所・氏名・年令・ご希望の部・見学希望人数(5名以内)・第1部ご希望の方は車椅子の有無・介護される方の有無を明記のうえ、下記まで郵送ください。
〒104−0061
東京都中央区銀座4丁目10−10 銀座山王ビル
新日本海フェリー「らいらっく見学会」係宛
*平成14年3月6日消印有効
*発表は、返信ハガキの発送をもってかえさせていただきます。
(注)返信先のご住所も忘れずにご記入ください。
たった今、晴海埠頭より戻ってきました。やっぱり誘惑に勝てませんね(^^)
鹿児島大学水産学部の練習船「かごしま丸」は、AM11;45HDバースより、半ビット後に出船で無事接岸しました。
パイロット船「つくば」、タグ1隻を従え、快晴の晴海埠頭に静静と白い船体を見せてくれながら、来港しましたが、さすが月曜日ですね。ギャラリーは、私1人(笑 トライX1本使いました。8日の出港は、もうすこしギャラリーが、いらっしゃいますかね。
朝潮の墨田川造船ぎ装岸壁では、PC51「よど」、LS222「しまひかり」、CL120「やぐるま」の3隻が停泊して、公式試験航海にLS223「まいひかり」に朝方出動したようです。
パンダの故郷じゃなくて、ニイタカヤマの御国ですか?
それのほうが、良いかも(^^)
さて、東京港朝潮埠頭の墨田川造船ぎ装岸壁では、前・岸壁側=Pc51よど、前・横=LS223まいひかり、後・岸壁側=LS222しまひかり、後・横=CL120やぐるまが、ぎ装工事の為に停泊しています。
当方は、土曜日に撮影してきました。しかし、千葉県警の警備艇千1ぼうそうのまともな写真を撮影出来なかったのが、悔やまれます。
はじめて投稿します。
5月14日に台湾海軍艦艇4隻が寄港予定です。
まだ艦名などの情報は入っていませんが、判り次第再び投稿します。
某掲示板で情報拝見しましたが、おなじみチョコエッグの故郷から、なんと5月14日から17日迄、晴海に親善訪問で寄港とか。
艦内撮影は、難そうだろうが、今から楽しみ。
アイルランド海軍広報は、なんて親切なんだろう。これで、全部判りました。ブラクラじゃないかと思うほど画像重いですが、なんせ遠いんで(笑
一期一会かも知れませんので、日本中からフネヤは、入航歓迎に月曜やすんであつまらないとね(爆 しかし、客船も目白押しの4月は、ウレシイ悲鳴。
http://www.military.ie/naval/niamh.htm
これね、気がつかなかった。アイルランドの公式発表です。
PRESS RELEASE
L.E. NIAMH VISIT TO UNMEE AND ASIA
The Minister for Defence, Mr. Michael Smith, T.D., has approved the use of the Naval Service vessel, L.E. Niamh, to undertake a re-supply mission to the Defence Forces contingent currently serving with the United Nations Mission in Ethiopia and Eritrea (UNMEE) where 220 Irish soldiers have been serving since December 2001. The Minister has also agreed that L.E. Niamh will visit a number of key centres in Asia as an aid to the promotion of Ireland and Irish trade links. L.E. Niamh, under the command of Lieutenant Commander Gerard O'Flynn of Cork city, is scheduled to sail from the Naval Base, Haulbowline, on 10 February 2002.
The L.E. Niamh is the most recent vessel delivered to the Naval Service (in 2001). In addition to the ship's crew of 44, a number of Naval Service cadets will be on board and their participation is seen by the Naval Service as an opportunity to widen their experience during their training period.
The vessel will be engaged initially on a re-supply mission to Irish soldiers serving with United Nations forces in Asmara, Eritrea, North East Africa. When the UN supply mission is completed, she will commence the promotional programme in Asia and visit ports in India, Malaysia, Singapore, Hong Kong, China, Korea and Japan. The L.E. Niamh will host a number of important promotional events designed to support export marketing by Irish companies. A major programme of events to raise Ireland's profile and to promote Irish companies and exports has been arranged for the various ports. It is hoped to attract 2,000 Asian decision-takers to the various promotional events where they will have the opportunity to establish contacts with a number of Irish companies and State agencies. One of the major stakeholders will be BIM who see this visit as an opportunity to market Irish produce in Asia. This promotional element of the visit is being supported by the Department of Enterprise, Trade and Employment as part of their Asia Strategy. The L.E. Niamh will return to Cork in late May.
Minister Smith said "the recent re-organisation of the Naval Service and the purchase of two new ships over the last three years has led to a 30% increase in fishery protection patrol days by the Naval Service. In fact, the level of fishery protection this year will be even greater than last year, while still facilitating the Asian deployment".
ENDS 18 January 2002
Issued by John Nolan, Press Officer, Department of Defence
おおアイルランド海軍艦艇の晴海来航がありますね。ワクワク
つーことで、かごしま丸もあけぼのもパスして、有給温存します。
晴海 HL00C 04/08 10:00 04/15 10:00 L.E.NIAMH
定刻通りの出港よかったですね。その↓の同船会社所属の「ハンゼアテイック号」の出港時は、買い物に出かけた船客が戻ってこない状態でか明るいうちの出港が、闇夜のましてや梅雨時期の雨の劣悪な環境下まで引き伸ばされた待てど暮らせ矢状態で、松戸方面になるのか(以下省略)氏とともに、ブツブツいいながら、ファンネルや船体に赤い常備灯が照らされた天体写真撮影しました(爆笑
これにこりていますので、昨日は、パスしました。
m/s SEVEN SEAS NAVIGATOR は、ほぼ定刻に出港して行きました。
Radisson Seven Seas Cruises のオフィシャル・エージェント用のサイトです。
デッキプランや綺麗な写真があります。
閲覧制限はないようですが、エージェント以外の用途の場合、版権侵害のないように。
http://www.rssc.com/tools/tools.cfm
Radisson Seven Seas Cruises としては、その社名こそ馴染みが薄いですが、
ssc RADISSON DIAMOND(巨大双胴船)、m/s SONG OF FLOWER(元川崎汽船)、m/s HANSEATIC(1998.6寄港)、など、聞き覚えのある船を運航しています。
と気がつくと思いますが、RADISSON DIAMONDを運航していた会社と、SONG OF FLOWERを運航していたSeven Seas Cruises が合併した会社です。
来年10月には、m/s SEVEN SEAS MARINER がやってくるようです。
新規作成日:2002年3月15日/最終更新日:2002年5月8日