こんどは、松戸高射砲部隊そばなのかのブルムベアーさん<
ご懸念のカーフェリー「サブリナ号」その後の動向です。
いよいよ、鹿児島大学水産学部実習船「かごしま丸」が、晴海埠頭HDバースに4日AM11;30に寄港する予定です。大勢の一般的なフネヤさんは、ほとんど、見物にこられないようですが、コアな通はやはり行きます<笑
船影は、
http://www.fish.kagoshima-u.ac.jp/p2/FF-gif/fig-2.kamaru.gif
豪華客船「セブンシーズ・ナビゲーター号」東京港晴海埠頭初来航の昨日は、雨の予想もはずれ、遠方からも大勢?同好のかたがたが、レインボー橋に撮影にこられていました。2時接岸の予定通り、前後にタグを引き連れて1時30分頃通過しました。船体は、まさにリゾートホテルのような船室の大きな窓が印象的です。気象条件は、花曇りでしたので、いつものようにコニパン400とトライXにY2フィルーター撮影の2本立てとしました。右舷着けで、接岸する前に消防艇「みやこどり」の歓迎放水を受けたようでした。その後、晴海に移動して、後部、ファンネル等を撮影、久々に俯瞰写真を堪能しました(^^)
海洋堂ホビ-ロビーで、たしか妖怪根付の彩色なら、陰なら陰と陽なら陽との2(持参人);1<店)側での交換出来ます。
上のボークスのショ-ルームとか中野マンダラケのビルの4階変屋と、同3階のロボットロボット、2階のコレクターズショップ、コレクターズアレイとか1階のショーケースの店を見てまわると高くて400円通常、300円位かなだいたい彩色でも手に入ります。閻魔は、見つけて買い抜くの簡単でしたけど。10個揃えて、チョコエッグのエッガーさんらにプレゼントしました<笑
なんか、売れ行き悪くて、百鬼夜行は、ボトルフィギュアでフルタ以外のメーカで発売、妖怪フネは、発売無期延期とか。カバヤのキタロウ1弾は、そこそこだったんだけど、今コンビニで売っている妖怪辞典の彩色が、色むら凄くて、透明もいれているので、不人気。これもショップかショーケースで購入のほうが、良いかも。人気者の百目が500円くらいですが。あとは、彩色で150円から300円位。
バンダイのキタロウもあんまり売れなかったようです。
店舗名と菓子メーカ実名あげて、どーもすみません。他意はございませんから。
やっとのことで、チョコエッグSP「イリオモテオオヤマネコ」黄、灰の2頭GETしました(^^)こうして並べて飾ると「ヤママヤ」は、可愛いね。西表も見物調査に行きたくなるね。
これで、あとは、SP「ツチノコ茶の赤舌」を1頭ヤオフクで手に入れれば、フルタCEのSP完結なんだが、極レアの「ツチノコ3兄弟舌同色」揃えは、FM2ボディと同じ額くらいなので、もうパスしてきます〈笑 茶を買ってくる迄、赤舌2兄弟とアルピノ継子で我慢我慢と。
明日から、フネ見物にシフトしますので、又9月以降にチョコエッグ日本の動物に再会となります。こんどは、海洋堂は、どことタッグを組んで楽しめさせてくれるのでしょうか。
なんか雨の予感とか〈笑
傘は、風でだめですから、合羽とか防水性の羽織物とか持参がよろしいかと。
雨フッタから今日は、いかーないとどこぞの誰かさんが引きこもりそうだ〈爆笑
〔333〕下記の文中、
セヴンシーナビゲーターの出港時間を
18:00と書き込みましたが、17:00の間違いです。
17:00なら何とかなるが、
18:00の出港じゃ真暗闇ですよね。
この調子で行くと、
2/28(木)18:00
出港のセヴンシーナビゲーターの撮影もなんとかなりそう。
Captain Fleetさん、こんばんわ、ご無沙汰しています、Nobです。
今日、陸上自衛隊第1音楽隊の第一師団改編・創立40周年記念記念演奏会に
行ってきたのですが、そこで練馬駐屯地祭のアナウンスがありました。
第1師団改編及び創立40周年記念兼練馬駐屯地創立51周年記念行事
日時:平成14年4月14日(日) 8:30〜15:00
昨年、一昨年と石原東京都知事が臨席されましたが、今回はどうでしょうか?
私の場合、ケストレルと聞くと、
直ぐ頭に浮ぶのが、英国スリングスビー社製、
「ケストレル」グライダーです。
今から30年近く前に日本に輸入され、
群馬県板倉滑空場辺りで飛行していました。
「当時高性能の機体で、グライダー界では羨望の機体でした」
女流パイロットであり、日本グライダー界の母、
日向美智子さんを思い出します。
この懐かしのスリングスビーケストレルですが、
今現在でも健在のようで、
今度御願いして見学させてもらいましょう。
今年もグライダーのメッカ、
埼玉県妻沼町「利根川」河川敷にて、
全日本学生グライダー選手権が始まります。
3/2(土)はオープニングの日で競技は行われず、
開会式、オープンセレモニーのみで終わります。
競技参加の各大学の機体始め古典グライダー、
支援機材のウインチ、グライダー曳航用の軽飛行機、
妻沼町所有のグライダーなども展示されます。
なお妻沼町のブースでは、
甘酒の無料ドリンクサービスも予定。
≪競技の方は、翌日3/3〜8日間に渡り行われます≫
この間、東京都西東京市内にある、
東京大学演習林内に生息する、
「狸の生態調査」
狸の糞だめ探索をしているとき遭遇した話です。
落葉樹の林を抜けて、
昼間でも薄暗い常緑樹の森林の中へと入つて行きました。
其の時、
突然と常緑樹の森林の中に数羽の烏「カラス」が飛来して、
私の頭上を低空飛行で、戯れるように飛び回るのです。
やがて烏「カラス」は、
付近の高枝伝いに飛びまわつたあげく、
大木の枯木、高枝の上にとまるのです。
すると、仲間の烏「カラス」もこの枯木にやつて来て、
バサバサと羽を広げ戯れが始まるのでした。
この時枯木の高枝がボキボキと折れるのと同時に
驚いた烏「カラス」が、
一勢に羽を広げ飛び立つのです。
この時、烏「カラス」の動きで寸断された高枝が、
バキバキと音を立てて折れ、広範囲に落下するのです。
バキバキバキ、ボトツボトツ、落下する音と共に、
何か飛んでくるような衝撃音が辺りに轟く。
この時、カラスの存在が分からない場合、
何か不思議な雰囲気になるのも当然です。
其の時の衝撃音が、
よく言われる「天狗つぶて」
烏天狗じゃないかなんて思うんですが。
全然違うかな?....笑い
晴海埠頭3月27日(PM14;00接岸予定)に来航される豪華客船「セブンシーズ・ナビゲィーター」は、こんな船です。まぁご存知とは思いますが,ご参考までに。
長引く不況の半導体業界も好転のようで、3月の閑を当てこんでの平日休暇取りの「フネヤ」三昧もここに来て暗雲漂ってきました(笑
シンケンゼミじゃないんだけど、設備いっぺんに頼むなよ。「継続は,力なりだぜ」<客先各位ALL(爆
米国大統領日本訪問の後、陽気の良い日が続きます。
ようやく猫の寒盛りが終わつたと思つたら、
早、烏の戯れのシーズン到来です。
我家周辺の烏の戯れは、毎年今頃から初夏まで続き、
これから暫くの間、黒い集団に注意するようです。
阿倍晴明登場の書物ではないが、
式神たる、
烏の糞害に脅えた少将の気持ちが分かりますな。
もう、東海汽船の4月運航のジェツトフォイルが、東京湾にて、航行しているようです。(旧加藤汽船のジェツト7でしょうか。)27日の「セブンシーズ・ナビゲーター」寄港時時に早くからスタンバイして,探索も面白いかと。
「アフガンのサムライ」をご存知でしょうか? ここに現代のサムライ、<漢(おとこ)>がおります。下記、一文を送らせていただきます。ご協力、お願する次第です。
『武道通信』17巻で掲載いたしました田中光四郎・手記の続編「アフガン難民救援奮戦記・その四」が7日、<インターネットで読む>にセットアップされました。『武道通信』HP<Web武通→PDFで読む>のオリジナル原稿からお読みください。
田中光四郎氏の師・古賀清志(海軍中尉)は五・一五昭和維新の指導者。師から不二流体術を継ぎ二代目宗家に。昭和60年、死を賭してアフガンゲリラに身投じ、ソ連兵と戦う。そしていま、アフガン難民支援に、かつて死を賭した地へ向かう。
「今やらなければならない事、将来やらなければならない事を。CRAZY TANAKA、しっかりと見据えよ。今こそ見直さなければ、今こそ始めなければ時は流れてしまう」
腹の底から絞り出たような手記の中の一文をサブタイトルに掲げました。これはアフガンのサムライが自らに発した言葉であると同時に、我ら日本人に投げられた言葉でもあります。
田中光四郎氏のアフガン難民救援活動にご協力ください。また貴HP関係者皆様方にもお知らせいただき、ご協力いただけましたら幸いです。
追記:『武道通信』17巻にて兵頭二十八氏の「爆弾テロの歴史的考察」が、また連載で「中学生にもわかる兵法」が掲載されています。
来る2月28日をもって、ラッコ・マナティ館は、閉館となります。
現在、3頭が、飼育されていますので、ご関心のある方はどうぞ。
水族館のあと頑張っていただけに寂しいね。山形庄内水族館にて飼育される○○も元気でね。
半導体も好転したかのえばらぎ県某所の先の水族館であるアクアワールド大洗が、もうじきオープン、オホーツク水族館の唯一飼育されていた「ラッコ」のメスも到着、ラッコ飼育で繁殖期待したいところです。
仕事のついでに、そのうちレポートしてきます。
70年代後半から90年代初頭にかけ、黒鉛繊維ブームがありました。東○の短繊維に対し、価格、強度で上回る長繊維量産プラント建設ををということで、化石燃料メーカ、鉄鋼、繊維、衛生○○も一時そんなこと言ってたカナ(笑)しのぎを削られました、おかげで、全国の工場地域に機器を納めましたので、観光では行かないと地方都市も見聞出来ました。
一般的に黒鉛繊維は、空気中では、400度で燃える(酸化)、シャーペンの芯と同じで、突然破断する、金より高い〈当時、キロ単価3万6千円 鉄は、キロ百円だから、2枚重ねればの笑い話もありました。)、他の材質とヌレない(接合しにくい)と難題を改善していくのもたいへんでしたが、ここまできた業界の命運をと思うと、無事故でいってもらいたいです。 (短か長の材質選定の経緯とメーカ名は、防衛機密と思われます。
俺が某所とかでいってた、主翼の格好の黒鉛ブロック切り出しての大型の2300度のホットプレス、なんか富○重工だかが、同じ物作ってヤンの(苦笑
通りすがりに小耳に挟んだんですが業者らしき方が「青森まで巨大なレントゲン室を納入してきた」話をしていました。なんでも飛行機が
まるごと入るモノとのことです。それってもしかしてF−2用?
ここからは勝手な当て推量なんですが、例の強度不足で片づけられた「突然ポッキリ折れちゃう一体成型カーボンボディの特性」が解決されていないのでは?で、X線当てて非破壊検査する羽目になったんぢゃないかと思っちゃいました。
でも、もしそうだったとすると大変ですね。手間が。影になるような金属部品とか配線とか影響の出る機器とかアクリル風防とか取り外して「どんがら」みたいにしなきゃならないんだろうし。
それに、青森だもんね。定期検査なりIRANなりに調べるんだったら各務ヶ原に納入すればいいはずなのに青森(三沢?)にわざわざ作ったってんだから不定期なり随時なりでやらなきゃならないって事ぢゃないかと。まさか一回飛ぶたびに…まさかね。「ブルーインパルスにF−2」も駄目なのでは?危ないしね。
まあ、どうなんでしょうねぇ。本当のところは。
当たらずとも遠からずぢゃないかと思うんですが。
東京から行く場合ですが、
「行き」−品川バスターミナル発、
「高速夜行バス」ー「キャメル号」
品川バスターミナル発20:15〜米子着7:00
「帰り」
米子駅前発20:15〜品川バスターミナル着7:00
料金は片道¥11200−
JR米子駅から境線に乗り継いで一時間ちょっとで、
目指す境港駅到着となります。
境港駅を降りたら、
妖怪神社は何処でしょうと、
付近の人に聞く、すぐわかりますよ。
新日本海フェリーの新造フェリー「らいらっく」ですが、3月30日から31日の東京港晴海埠頭寄港時には、一般公開等を計画されているそうです。詳しくは、後日会社HPに掲示されるそうですので、今後要チェックを。
「らいらっく」のリーフレットを頂きました。ありがとうございました(^^)
取鳥県境港市、
超人気漫画家、水木しげる氏生誕の地であります。
JR境港駅を降りると、
妖怪神社に向かう道沿いに水木しげる作品に登場した、
各妖怪キャラクターのブロンズ像が、
境港市を訪れた人々を歓迎するかのように立ち並ぶのです。
目指す妖怪神社に着くと、
水木しげる作品に登場した妖怪たちが祀られ、
神社付近は各妖怪のメッカとなつているのです。
この妖怪神社は境港市の重要な観光スポットとなり、
訪れた観光客、人々を癒すのです。
妖怪神社御参りを澄ませ、
絵馬、御守りなどを購入して願をかける。
妖怪神社脇には、土産物屋もあり、
水木しげる妖怪グッズは豊富にあります。
毎年5月下旬に近隣で開催される、
航空自衛隊美保基地のオープンハウスの行き帰りに
寄つてみるのも好いでしょう。
孤独な独り者のご用達「チキンラーメン」にまで、フィギュアがつくそうだ。世も末だね。http://www.nissinfoods.co.jp/news/detail.htm?id=413&ym=2002-2
515個じゃないや、95個プラスで610個だった。
戦後のヒモジイ時期経験していないんで、食玩のお菓子は、食べません〈笑 以下省略。
日本の動物以外にも、ペンギン、世界自然動物、深海魚、ペット、妖怪根付、アリスとはまっていましたけど、先月末、ぜーんぶショップに引き取ってもらいました。
これからは、フルタCE「日本の動物」をちびちび集めていきます。20日現在、515個所有 F5ボデイにF4中古1台くらい食玩に投資しました(爆
アイメイト協会の創設はなしのNHKプロジェクトXの盲導犬「チャンピィ」誕生話の放映は、良かったね。ペットCEの盲導犬SP9頭を並べながら、鑑賞しました。これらのSPは、手離さなくてよかった。
二月の晴海出入港予定表ってセブンシーズ一隻だったんですね。
埠頭工事のとき以外ではけっこうめずらしいことでは。
ところで商品名「チョコエッグ」第一回全日本オタク大賞部門賞
「血糖値賞」受賞おめでとうございます。
http://www.super-otc.com/award/
チョコ卵割るのも良いですけど身体に気を付けてね。
昨年一年間を振り返ると、
再版本ですが、漫画本「水木しげる」作品は、
14〜5冊ぐらい出版されました。
多くの水木しげる作品に親しみ、
コレクションを続けていますが、マダマダ私の知らない、
未読の水木しげる作品があるのも事実です。
超人気漫画家、水木しげる氏は、
女性誌、芸能誌から各界の書物に登場し、
誌面を賑わせました。
これらの書物に登場した、
水木しげる作品は絶版もの作品となり、
中々再版のチヤンスがないのも残念なことです。
色々と関係者各位の御苦労、
版権の問題等あると思いますが、
今年こそ、未読の水木しげる作品再版を期待します。
JR秋葉原駅、
嗚呼何と懐かしい駅名でしょう。
其の昔秋葉原電気街にて、
オーデイオセツトを買い込んだのを思い出しました。
其れと最近では、エアーバンドのラジオも買つたつけ、
暫く秋葉原は於無沙汰です。
最近は妖怪道にハマリ、
秋葉原に展開する海洋堂に出向き、
海洋堂妖怪シリーズにも触手を伸ばしている昨今です。
妖怪根付、
陰の部、陽の部として発売されています。
・鉄鼠
・青坊主
・天狗
・雨降り小僧
・餓鬼
・般若
・ぬつぺつぽう
・おとろし
・犬神
・土蜘蛛
・鵺
・叢原火
・文福茶釜
・木魚達磨
・天井嘗
・河童
・豆腐小僧
・小豆洗い
・鬼
・ぬらりひょん
・二口女
・猫又
・鎌鼬
・白沢
・閻魔大王
これらの妖怪達をモノにしようと、
2/27(水)
セヴンシーナビゲーター晴海寄港の
帰りに海洋堂に立寄る予定、
上手く御気に入りの妖怪がいればいいんですが。
↓のサイン会は、池袋西武百貨店書籍売り場です。
フルタ海洋堂最後の合作かの食玩「日本の動物クラシックシリーズ」関西先行販売通販で95個購入しました。結果は、2コンプにSP「アルピノツチノコ」1個、お目当て「日本狼」8個、「本土狸」6個入っていました。久々にタマゴ割りを堪能しました(^^)
クラシックつながりで、海軍関連の話題といえば、3月3日〈日)阿川さんのご息女の佐和子さんの新刊紹介の購読者向けのサイン会があるとか。佐和子さんファンは、どうぞ〈爆
フルタ海洋堂最後の合作かの食玩「日本の動物クラシックシリーズ」関西先行販売通販で95個購入しました。結果は、2コンプにSP「アルピノツチノコ」1個、お目当て「日本狼」8個、「本土狸」6個入っていました。久々にタマゴ割りを堪能しました(^^)
クラシックつながりで、海軍関連の話題といえば、3月3日〈日)阿川さんのご息女の佐和子さんの新刊紹介の購読者向けのサイン会があるとか。佐和子さんファンは、どうぞ〈爆
フルタ海洋堂最後の合作かの食玩「日本の動物クラシックシリーズ」関西先行販売通販で95個購入しました。結果は、2コンプにSP「アルピノツチノコ」1個、お目当て「日本狼」8個、「本土狸」6個入っていました。久々にタマゴ割りを堪能しました(^^)
クラシックつながりで、海軍関連の話題といえば、3月3日〈日)阿川さんのご息女の佐和子さんの新刊紹介の購読者向けのサイン会があるとか。佐和子さんファンは、どうぞ〈爆
03/30 08:00 03/31 19:00 らいらっく
03/31 12:00 03/31 16:00 OLVIA
新日本海フェリーのIHI横浜工場で建造した「らいらっく」のお披露目でしょうか、今年は、外国軍艦来航はさっぱりですが、客船マニアは、我が世の春状態です(笑
マア条件次第ですが、
私は遠慮してきます。
> 模型メーカーの「イマイ」さんを取り巻く環境は、厳しい状況なんですかね。
昔も、かなり厳しい時期が何度か合ったようですが。
その意味では「不死身」かも。
> さて、明日、ビックバード展望デッキとか新整備場付近は、どないでしょうか。
全日閉鎖ではないようですが、肝心の時間帯は閉鎖するようです。
模型メーカーの「イマイ」さんを取り巻く環境は、厳しい状況なんですかね。
古書屋で手に入れた帆船ガイドマップは、いい本なんですがね。
さて、明日、ビックバード展望デッキとか新整備場付近は、どないでしょうか。
某投稿雑誌に送りたいネタなんですが、平日これ以上、休めません〈笑
上野ZOO猛獣脱出捕獲訓練(シロクマさんの巻)
期日 2002年02月22日午後1時からhttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2002/02/20C2E200.HTM
鹿○島大学水産学部の練習船「かご○ま丸」の東京港寄港情報ですが、3月4日〈月)AM11;00入航、8日AM10;00出港予定
水産大学部の練習船撮影が好きなお方は、お楽しみに。
さて、いよいよ17日に飛来してくるようですが、何時頃に成りそうなんでしょうか。
平成12年6月8日 の時は、アプローチが10:40くらいでした。
今回は、川崎側のアプローチなんでしょうか。
ターミナルは厳重警戒でしょうから、外側待機になるんでしょうが、
ランウェイチェンジ食ったらたまりませんね。
しかし、お天気の具合が悪そうです。
http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Hpk/HPK650.html
↓の記事をコピペ
雪上車展示庫完成
平成14年1月28日(月曜日)
オープンセレモニー
雪上車(KD605)について
第9次南極越冬隊において、村山雅美隊長以下11名の南極点旅行隊が編成され、1968年(昭和43年)9月24日昭和基地を出発、1968年(昭和43年)12月19日南極点に到達、1969年(昭和44年)2月15日無事昭和基地に帰還、白瀬隊が達成できなかった南極点到達を、村山隊が日本人で初めて成功した(陸路による極点到達は、世界で9番目である)。
この極点旅行にしようされた雪上車4台のうち(2台が人員輸送用、2台が貨物運搬用)人員輸送用に使用されたKD605が金浦町に譲渡されたものである。ちなみに人員輸送用に使用されたもう1台の雪上車KD604は極地研究所に保管されております。
KD605仕様
用途 人員輸送用 制作 小松製作所
機関 いすゞ自動車 総排気量 6,373cc
全長 5,470m 全幅 2,500m
全高 2,660m 重量 7,400Kg(空車)
平成12年 4月12日 南極観測船しらせにて、晴海ふ頭到着
平成12年 4月13日 しらせ南極探検隊記念館に到着
平成13年 1月19日 財団法人日本宝くじ協会に助成金の申 請
平成13年 4月11日 財団法人日本宝くじ協会より助成決定 通知
平成13年 6月15日 金浦町議会に6月補正予算、議決
平成13年10月16日 雪上車展示庫建設着工
平成14年 1月28日 雪上車展示庫完成、オープンセレモニ ー
昨日の2月13日は、植村さんが行方を絶った日ですが、極北探検の先人である白瀬さんの偉業を記念する秋田県金浦町の博物館に昨年晴海埠頭に南極より戻ってきた雪上車が展示されたようです。
客船「マキシム・ゴールキー号」の東京港晴海埠頭入航時間は、来月の3月16日AM08;00とか。
撮影予定ノ皆様、朝起きご苦労様(笑
羽村方面のブルムベアーさん<
墨田川造船の朝潮埠頭ぎ装岸壁の新造中の海上保安庁の2隻を撮影されましたか?(10日順光で撮影してきました。300mmでも灯台見回り艇は、撮影フレームの中では、小さいですね。)
17日〈日曜日)ブッシュ大統領来日に伴い、羽田にエアフォースワンが飛来されるようですが、撮影行きますか。川崎側での撮影になるでしょうがね。
捕鯨に関して、下記イベントがあるそうです。
■シンポジウム「捕鯨の伝統と文化を考える」
2月23日(土)14:00〜17:00
場所:ヤマハホール(銀座)/入場無料
パネルディスカッション
コーディネーター:木元教子(評論家・ジャーナリスト)
パネラー:吉村作治(早稲田大学教授)・浜畑賢吉(俳優)・森田勝昭(甲南女子
大学教授)・小松正之(水産庁 参事官)
※来場者プレゼント:抽選で100名様にIWC下関会議開催記念クジラ・グッズ(オリ
ジナルTシャツ,ピンバッチ,携帯ストラップ)をプレゼントします。
■あなたの町にも,クジラのキャラバン隊がやって来る!
IWC下関会議開催に先駆けてクジラのキャラバン隊が全国を訪問,PR活動を行ないます。
○第一隊(網走〜東京)3/16〜4/2(18日間)
3/16(土) 網走(10:30)―北見―斜里―標津
3/17(日) 標津―浜中―厚岸―釧路
3/18(月) 釧路―新吉野―帯広―富良野
3/19(火) 富良野―旭川―深川―滝川―砂川―実唄―岩見沢―江別―札幌
3/20(水) 札幌―小樽―余市―倶知安―ニセコ―長万部
3/21(木) 長万部―八雲―熊石―乙部―上ノ国―木古内―函館
3/22(金) 函館―<フェリー>―青森
3/23(土) 青森―弘前―大館―能代―秋田
3/24(日) 秋田―大曲―横手―北上―花巻―盛岡
3/25(月) 盛岡―<高速道路>―八戸―軽米―久慈―田野畑
3/26(火) 田野畑―宮古―山田―大槌―釜石―大船渡―陸前高田−気仙沼
3/27(水) 気仙沼―吉本―志津川―雄勝―女川―牡鹿―石巻
3/28(木) 石巻―塩釜―仙台―山形―上山―南陽―米沢
3/29(金) 米沢―福島―郡山―いわき―小名浜
3/30(土) 小名浜―日立―那珂湊―水戸―石岡―鹿島―銚子
3/31(日) 銚子―八日市場―成東―東金―茂原―一宮―勝浦―鴨川―千倉―
和田
4/1 (月) 和田―館山―鋸南―富津―木更津―市原―千葉―船橋―松戸
4/2 (火) 松戸―横浜―東京(12:00 農水省前)
○第二隊(東京〜下関)4/2〜4/12(11日間)
4/2 (火) 東京(13:00 農水省前)―<高速道路>―新潟
4/3 (水) 新潟―燕―柏崎―上越―糸魚川―魚津―富山
4/4 (木) 富山―新湊―氷見―高岡―小矢部―金沢―小松―加賀―福井
4/5 (金) 福井―<高速道路>―名古屋―桑名―四日市―鈴鹿―津―松坂―伊
勢―鳥羽
4/6 (土) 鳥羽―紀伊長島―海山町―尾鷲―熊野市―新宮―那智勝浦―太地
4/7 (日) 太地―古座―串本―田辺―御坊―<高速道路>―和歌山―泉佐野―
岸和田―堺―大阪
4/8 (月) 大阪―神戸―明石―加古川―姫路―相生―赤穂―備前―岡山
4/9 (火) 岡山―津山―鳥取―米子
4/10(水) 米子―境港―松江―出雲―大田―江津―浜田
4/11(木) 浜田―益田―萩―三隅町―油谷町―通―長門
4/12(金) 長門―美祢―山口―防府―小郡―宇部―小野田―小月―長府―下
関(16:00市役所前)
○第三隊(鹿児島〜下関)4/11〜4/23(13日間)
4/11(木) 鹿児島(10:00)―枕崎―串木野―川内―阿久根
4/12(金) 阿久根―出水―大口―栗野―<高速道路>―都城―串間―南郷―宮
崎
4/13(土) 宮崎―佐土原―日向―延岡―三重―大分―別府
4/14(日) 別府―<フェリー>―八幡浜―宇和島―宿毛―中村
4/15(月) 中村―大方―窪川―須崎―高知―安芸―室戸
4/16(火) 室戸―阿南―小松島―徳島―高松
4/17(水) 高松―坂出―丸亀―観音寺―川之江―西条―松山―今治―<しま
なみ街道>―因島
4/18(木) 因島―尾道―三原―竹原―呉―広島―岩国―柳井―光―下松―徳
山
4/19(金) 徳山―<フェリー>―竹田津―宇佐―玖珠―小国―中津江―菊池―
熊本
4/20(土) 熊本―<フェリー>―島原―長崎
4/21(日) 長崎―諫早―大村―東彼杵―佐世保―平戸―生月―松浦―伊万里
4/22(月) 伊万里―呼子―唐津―佐賀―久留米―鳥栖―大宰府―福岡
4/23(火) 福岡―飯塚―直方―黒崎―小倉―門司―<高速道路>―小月―菊川
―豊浦―下関(16:00市役所前)
今年のロック岩崎のショースケジュールを見ていたら、
5/5岩国基地オープンハウス
5/26静浜基地オープンハウスとありました。
今年こそ、新参S−2Cピツツスぺシヤル「JA22AR」
関東地区でのデビューを期待したい所です。
日本初登場のC型の登場ですが、
この機体はB型のピツツスぺシヤル、
「JA11AR」S−2Bと比べて見ると分かりますが、
機体の形状がかなり違つて見えます。
其の形状は主翼の翼端、尾翼の翼端の丸みが無くなり、
削いだように角ばつた形状になつています。
飛行特性も違うんでしょうか?
野球じゃないけど、
春のオープンハウス到来、期待しています。
本日、横浜港に立ち寄ったんですが瑞穂埠頭に米海軍弾道ミサイル追跡船「オブザベーションアイランド」が接岸していました。
明日は祝日ですし、興味のある方は…。
大桟橋の港内遊覧船「改進U号」ですが、航路が一部変更されて
いました。
まあ、今日も真横ぐらいまではいってくれましたし、100mm程度のレンズでなんとかなるでしょう。
微妙なコース取りは操船員と交渉できるかも。
11:00から毎時1便(13:00は欠航)で¥900でした。
また、ロイヤルウイングも素乗りが可能になったようです。12:00にランチクルーズが出るそうで、大口の団体さんが入っていなければ別料金で食事も可能でしょう。乗ったことないんだけど。
実際、「オブ・ザベ」の舳の先まで行ってから回頭しているようだし、距離も近そうだしで、こっちのほうが条件良さそうなんですけどね。素乗りで¥2000だそうですけど。
今から十数年前の出来事ですが、
未だに頭の中から離れない、何とも不甲斐な事件でした。
西武池袋線、石神井公園駅を南口に降り、
しばらく歩くと目指す石神井公園に着きます。
事件は石神井公園内、
池の中を泳ぐワニを見たと言う新聞、
テレビの報道から話を知りました。
あの時は、確か初夏か夏のような季節であり、
世間は好景気、好い時代でした。
ワニがいるとの騒ぎで石神井公園は閉鎖されてしまい、
捜索隊が出動、連日草の根を分けるように、
専門化始め警察官がワニ捕獲に向け、
捜索活動をしているのが、
テレビ、新聞とうで報道されたのを良く記憶しています。
捜索の結果は、専門家のコメントにより、
石神井公園にワニは居ないと発表され事件は沈静化したのです。
世間は空前のぺツトブームで、
飼いきれなかつたワニを石神井公園に放したとか、
新聞、テレビ始め世間で大騒ぎしたにもかかわらず、
ワニは見つかりませんでした。
事件沈静化後に石神井在住の親戚の者に聞いたら、
あの事件は付近住民である、
一部の者の虚偽発言が、
あのような事件を引き起こしたと説明されました。
(マア何とも無責任、不可解な騒ぎだつた)
管理人情報版にも書き込んでおられる客船「マキシム・ゴーリキー号」の来航時期ですが、2002年3月16日〈土曜日)晴海埠頭寄港だそうです。某役所から時間未定と聞き出しました。
「フネヤ」としても客船の撮影が多く出来て、たいへんうれしい。
小学館の雑誌に海洋堂原型のオマケが....
ビ−パル リュウキュウヤマガメの幼体
小学2年生5月号 ホンドヤマネ
週間日本の天然記念物 動物編 毎週動物模型が。6月刊行
フネも飛行機も外国産に限るが、こと動物に関しては、国産に弱いので、これから来航ラッシュなのに食玩と併せて痛い出銭だ〈笑
今年のイベントのひとつとして、韓国で行なわれる国際帆船大会の500トンクラスの帆船達が、6月22日頃、晴海埠頭寄港、26日横浜寄港予定とか。
二月七日は初午祭、
日本全国稲荷大明神の御祭りの日です。
神道系の稲荷神である、
宇迦之御魂神「うたのみたまのかみ」
眷属である狐に跨り右手に稲穂を持ち、
左手に宝珠を持つ姿は稲荷神の有名な御姿です。
仏教系、豊川稲荷祀神として、
有名な茶枳尼天「ダキニテン」も眷属である狐に跨り、
右手に剣を付き立てるように持ち、
左手に宝珠を持つ姿は、凛々しいものを感じます。
二月七日は初午祭であり、
甘酒、酒類、魚、油揚げ賽銭などを奉納して願をかけるのです。
稲荷様の前でパンパンと手をたたき一礼をして
2/27のセヴンシーナビゲーター来航のときは、
好い写真が撮れるよう御願いするんじゃ。
そういえば、↓の3月20日近くの某日、IHI「あけぼの」引渡しでしたね。なんで、平日ばかり、イベント続くのでしょう(笑
上野ZOOテープカットは、捨てがたいしね。
昨年10月より中断されていた、
首都圏と和歌山県那智勝浦を結ぶ、
フエリー航路が、今月2/1より再開されました。
(月)(水)(金)川崎ターミナルから、
午後7時20分発〜翌朝午前5時50分「那智勝浦」着となる。
フエリーは、「パシフィツクエキスプレス」
「フエニックスエキスプレス」の二隻で
川崎〜宮崎航路の途中で那智勝浦に寄港するものです。
上野動物園は3月20日で開園 120周年をむかえます。2002年を通じて、さまざまな行事を予定しています。詳細は追ってお知らせします。
[開園記念日の催し物]
・おめでとう 120周年──120人でのテープカット
3月20日(水)(開園記念日のため入園無料)
・上野動物園の歴史ツアー
3月21日(木)〜23日(土)
[記念講演会]3月21日(木)
・来園動物で見る上野動物園史
小宮輝之(上野動物園飼育課長)
・今だから話せる 戦後の上野動物園
西山登志雄(東武動物公園名誉園長)
[家族と動物園の想い出写真展]
3月5日(火)〜5月31日(金)
[動物鳴きまね大会]
4月2日(火)
[その他行事(日程未定)]
・春休み特別プログラム「楽しい動物園の一日」
(動物といっしょに写真を撮ろう/餌やりをみて
まわろう、飼育係員の話を聞いてみよう/記録
フィルム上映会)
・ゾウのスーリヤと遊ぼう
(スーリヤと綱引き/スーリヤに乗って記念撮影)
・動物遊具コンテスト
・シンポジウム「未来の動物園」
昨日、雨天の中、墨田川造船朝潮埠頭艤装岸壁に左舷つけで、海保巡視艇PC51「よど」、同灯台見回り艇LS222「しまひかり」が停泊していましたので、月島側より望遠で撮影してきました。
ほぼ、完成のようで、平日公試航海を実施されているでしょう。
国営昭和記念公園内に越冬の為飛来している、
トラフズクの生態観察を目的とした、
観察会を実施いたします。
2/24(日)13:00〜
先着順100名限定
詳細は国営昭和記念公園管理センターへ問い合わせ。
電話042−528−1751
当日は日曜日の為、かなりの人出が予想されます。
Hさんに教えてもらつた、
智光山ZOOは好いところです。
動物写真の方にも手を染め、早一年が経ちました。
色々な動物達に目を向け、
各動物達の表情をとらえる。
まだ、自己満足的な域の写真ですが、
我ながら、上手い調子に撮れたなんて、喜んでる最中です。
最近では、被写体である動物達の習性なども頭に入れて、
更に時間、天候状態と色々気を配ります。
特に夜行性動物の撮影では、勝負時は午前中と考えています。
狸、アライグマ、などは12:00頃になると、
就寝の時間なんです。
鳥類では、ワライカワセミ、フクロウなど、
キマツタ写真が撮りたいです。
知る人ぞ知る米空軍立川基地、
またの名をフィンカム空軍基地と言いました。
其の跡地は現在「昭和記念公園」となり、
人々の憩いの場所となつています。
この昭和記念公園に、
トラフズクが生息しているのは有名な話であり、
立川在住の友人からの話も含め、
テレビ、新聞などでも多く報道され有名な存在です。
横田のコミミズクと同じように、
毎年決つた時期に飛来しては、
広大な野原とフエンスに囲まれた、
近隣の国有地の中を格好の餌さ場としているのでしょう。
≪この調子じゃ昭和記念公園にも足を運ぶようです≫
↓のワンフェス開催日は、2月3日だから、あさってでした。失礼
いろいろと動物フィギュアで、約2年半にわたり動物ファンを楽しませてくれたフルタ製菓と海洋堂のコンビの仲も明日のワンフェス以降に重大な御知らせが...
時代の流れですかね。4月3日発売の「小学2年生」5月号の全プレのフィギュア「ニホンヤマネ」付きは、恥じを偲んで買いそう。船の雑誌は、ここんとこ拝読ばっかなんだけどね。(爆
新規作成日:2002年3月15日/最終更新日:2002年3月15日