LCC19 USS BUUE RIDGE 2/1 14:00-2/3 10:00 晴海K 寄港
詳細は不明
一般公開は、あるとしたら、2/2の模様
尚、客船ターミナルのデッキは、期間中閉鎖の未確認情報あり。
外航客船接岸中の税関閉鎖の場合は、艦艇とは無関係なので、3階はあいている。
ブルーリッヂが晴海に入港しますが、橋の上でのマナーを守ってください。
晴海埠頭のトップには、客船ふじ丸が着岸しています。
海人社提供寄港情報より、「クルーズ誌」の従来よりの
情報のほうが(ASTOR入港日)現時点では正確でしたね(^^)
ASTOR HL00C 03/02 06:00入港 23:30出港
ALBATROS HL00C 03/11 14:00入港
03/12 出港19:00
OLVIA HL00C 03/14 08:00入港 03/14 12:00 出港
金曜、土曜に別件、日曜と3連続の都心部出動、「イカナーイ」
と言いそうな誰かさんを推測しています(w
↓のバンダイから予定されている大戦機食玩ですが、
零戦52型は、誤りで22型のようです。
お詫びしますm(−−)m
それとカバヤ製菓のビックワンガムも発売されます。
戦艦大和 ポラリス原潜「ジョージワシントン」
空母エンプラ が海関係。
食玩1/144は、住宅事情からブームになったものやら。「ユージン」からガシャで、零戦52型、F6Fと往年の名艦載機が発売されていますが、今度「バンダイ」からも零戦21型、52型が発売される模様です。イロイロと話題提供の機体色の飴色とキャンディトーイをかけているのか(w
又、時期未定ながら、「タカラ」より米ヴォートの「フライングパンケーキー」も出るそうな(w) かつての池袋東口→西口にあった模型店「u」で製作され、後にハセガワで出されたスケールモデルを驚嘆していたら、このアイテムが食玩になってしまったとは、隔世の感あり。
最近のNHKプロジェクトXは、なぜか海ものが多くなっている。
しんかい6500、出光丸
そして次週は、海底ケーブル
KDD丸がテーマかな
客船「ぱしふぃっくびいなす号」は、昨年のクルーズでレジオネラ菌が発生した問題で、2月1日〜同28日に予定していた「アジアクルー
ズ」の中止を決めたそうです。
本年5日の国内客船3隻揃いの横浜イベント中、「海王丸」の見学に時間を取られ、シンボルタワー下某所から唯一入港シーンをモノクロ撮影出来なかった為、今週横浜に12時入港、14時出港されるということで、改めて撮影に出かけようと思っていたんですが、まことに残念です(><)
なお、現在は、相生で係船されているようです。
どうもすみません。死者に鞭打つようなことを(変換キーで御名前
間違えてしまったような)。
故高橋 俊昌氏 お悔やみ申し上げます。
いや、ここのところ年月を感じさせるテレビ報道が多いですね。
少年ジャンプ編集長高橋俊晶氏(44)が、先日竹芝出航中の「モデルナ」船内で頭の血管が切れた脳障害で死亡されたが、居合わせた声優さんの田中真弓さんの「このヒトなんかおかしい!!」との声が響き渡ったそうな。「うる☆やつら」の藤波竜之介の声で印象に残っているが、新聞報道によると御年は、四十八だそうな。役を演じられた1983年だと、今から20年前でしょうか。
また、26日ベトナム戦争の反戦映画?「グットモニーング、ベトナム」が放映されていたけど、他局では「ガイアの夜明け」でトヨタや某カメラ屋の現地での取り組み、中国国境での担ぎ屋貿易を放映されていた。
ベトナム戦争、その後の中越戦争、お隣ポルポト政権での粛清騒動、カムラン湾のソ連海軍艦艇の定型港化と軍事的緊張な出来事多くて、経済がおろそかになっていたが、お手本日本と人民中国を見習って、経済繁栄してもらいたいね。
今は、ちょっと生産財製造の設備機器入れると、技術はすぐ追いついてしまう良い時代ですから(^^) アメでも欧州でも我が国でも設備屋が超閑でして、半額でも飛びつきますから(現地では、空調効いていても輸送の船内、トラックカーゴ内の温湿度が(w)熱帯向けの部品選定してかないとたいへんだけどね)
> 今、「NHK昼時にっぽん」の放映でレインボー橋を特集しています。
たまたま見ました
がー、
レインボーブリッジって、東京都の管理じゃないんだ ふーん
遊歩道は生活道路なんだ ふーん
なんかNHK 嘘ばっかりで、まいるなー
事実関係知っている物は間違いが分かるけど
そうでないもの、信じられないよ、これでは。
大寒最中の夜、家の外は雨降り。
何処で鳴くか
盛りの乗つた猫のダミ声。
3月初旬に鹿児島大学水産学部の練習船「かごしま丸」が、東京港に寄港されるようです。
http://www.pref.ibaraki.jp/hotnews/hn030124_02.htm
今、「NHK昼時にっぽん」の放映でレインボー橋を特集しています。
日夜保守点検に関わる方達、ご苦労様です。m(−−)m
スペイン海軍練習帆船「ファン・セバスチャン・デ・エルカノ号」鹿児島寄港の記事がようやく検索で拾えました。以下コピペ。
帆船エルカノ、鹿児島寄港へ(共同通信)
白い帆に風を受ける優美な姿で知られるスペイン海軍の練習帆船ファン・セバスチャン・デ・エルカノ(3,420トン、乗組員約300人)が、親善訪問のため2月21日から鹿児島港に寄港する。エルカノは1928年に就役した4本マストの大型帆船。在日スペイン大使館などによると、同国海軍の士官候補生約30人の訓練を兼ねた世界一周の途中で立ち寄る。
[共同通信社:2003年01月22日 08時19分]
「1405」文中、翌日の1/22上がつたそうですとありますが、1/23に訂正します。
今年の稲荷もうでは何処へ行くか。昨年は神社仏閣の歴史研究と写真撮影で東京赤坂の豊川稲荷へ行きましたが、祀神である「茶枳尼天」と霊弧信仰を始めとする興味ある神々が祀られ、多いに歴史研究の参考になりました。今年はところ変つて、狐火行列で有名な北区王子の装束稲荷と王子稲荷に行こうと考えています。毎年大晦日の夜、関東中の狐が集結して狐火を焚いたといわれる王子周辺と装束稲荷、王子稲荷是非探訪したいものです。
御存知2/2は初午祭であります。
日本全国稲荷様の御祭りの日であり
社殿、祠の前に酒、小魚、油揚げ、赤飯など
弧がコンコン喜んで出て来るような物を供え奉納する。
神教の祀神である稲荷神「宇迦之御魂神」と
仏教神の「茶枳尼天」を崇拝お参りする日なのであります。
神教、仏教と同じ稲荷さまでもようそうの違う神ですが、
弧を眷属として使い、御利益も同じ稲荷神です。
89ミリロケット発射筒(M20、通称バズーカ砲ですね)の教範(日本語版取り扱い法)を入手しました。
いやー良く出来てますねぇ。まさに精密加工工業製品って感じがします。大戦末期にこちら側でも類似火器を開発してたとのことですが文献でみるかぎり全然レベルのちがうものだったと思います。
いわば手工芸品巨大ロケット花火ですから。
工業力の差って大きかったんですね。絶望的なくらい。
今飛行機マニアSから聞いた話だけど。1/22 横田に旧型のガルフストリームから機種更新したのか、初飛来の「米国沿岸警備隊」コーストガードのG-Xが降り、翌日の1/22に上がつたそうです。
とりあえず、明日は動物園友の会の金沢動物公園見学会もある(とっくに締め切りが過ぎているが)第2海ほ行きの渡船が8時30分にあり天候が良ければ、「ゆうかり」の航行を撮影決行、なければ金沢動物園に向かい11時からのベアードバクのおやつタイムでの愛らしい姿を撮影と、友の会にての吸収作戦に切り替えます(^^)
人気漫画家「秋本治」の作品ですが、主人公両津のハチャメチャなドタバタ喜劇ですが実に面白エーんです。そのロングランぶり息の長さにも何時も圧等されてしまいます。その昔、高度成長時代に植木等の歌で大ヒツトした曲ですが、金の無いやつは俺とこへ来い。俺も無いけど心配するな。見ろよ青い空、白い雲。そのうち何とかなるだろうなんて調子で、演歌歌手「天童よしみ」が歌う乗りの良いタイトル曲が流れる。ご存知テレビアニメ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」であるが、実に面白エー作品で家族揃つての夕食時、子供が大ファンでもあり毎回一緒に見ています。主人公「両津」の登場するこの作品は、最高のギャグ面白エーのなんのつて。この間近くの古本屋で松本零士作品を探しているとき気が付いたんですが、そのロングラン振りに圧等されてしまうのです。まるで本屋のコーナーが両津巡査が登場する「こちら葛飾区亀有公園前派出所」だけで独占してしまうんですから凄いもんです。
26/1340 ゆうかり 根岸(根岸水路)
これで、関東では最期の勇姿か。果たして、明日観音崎に撮影に行く馬鹿は俺だけか(笑
船舶雑誌関連をミックスしたソースによると、東京港晴海埠頭への3月寄港の外国客船動向は、以下のご予定
3月1日(土)アスター AM7;00入港 22;30出港
(前日28日には、横浜にオーロラがAM8;00入港)
私は、オーロラ号は、一度入港を船の上から撮影してますから、アスター一本でいきます(^^) 2件廻る方は、早起きご苦労様です。
3月11日(火)アルバトロス PM14;00入港
12(水)19;00出港
14(金)オリビア帰港
以下は、苦手な横浜です(笑)午前中の完全逆光での入港撮影シーンが.... 午後、シンボルタワー某所から本牧沖の白波立てた航走撮影出来れば、「今月の一枚」になる自信は、どなたでもありでしょうがね。
横浜大桟橋にドイッチェランドが18日(火)7;00入港
横浜大桟橋に郵船系クリスタルハーモニー23日(日)入港
RL誌殿<本日発売の3月号に昨年11月2日(土)に有明埠頭沖縄航路待合所前に停車していた2,5トン米空軍支援トラック撮影写真を掲載していただき有り難うございました。大島運輸の「フェリーありあけ」を撮影中の偶然遭遇したことでしたが、その後のリサーチ不足で車輌形式名を特定出来ずに多くのマニア諸関係者(笑)に知識不足の晒し者扱いされるかと思っています(爆笑)
沸騰水型原子炉(BWR)内で、一次冷却水の高温の炉心側と、復水後の低温側を仕切る隔壁。
2002年に各地の原発でシュラウドに亀裂が発見され問題となったが、放射線遮蔽隔壁ではないので、亀裂、破断により、ただちに放射線被害を及ぼす性質のものではない。
シュラウドの亀裂は、一次冷却水の沸騰による振動の影響で、金属疲労として発生するらしい。
尚、アメリカでは、この損傷程度により、停止基準のレベルが設定されているが、我が国では「無傷」以外の状態の基準がない為、今回のような騒ぎになっている。
さて、関東は、5月の某横須賀国際帆船祭りって、メヒコ、アラマダ、アニータさんとこがお見えにならないようだと、韓国、ロシアさんくらいなのかな。寂しい....
讀賣新聞19日朝刊によると、5月03日の横須賀帆船パレードに参加ロシア船は、「パラダ」だそうです。 又、観光丸が長崎より参加だそうです。
とりあえず、参考記事
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
松庫工業さんの自社製造の起重機船の行方は?
http://www.matsukura.co.jp/Jhyousi2/J%EF%BC%92.htm
この頃、米軍艦船の東京湾通過の東京マーチス情報迄隠匿され、CV63がKなんぞと省略符号で書かれるとは、お世話になっているHPの管理人さん(笑)なのでしょうかと間違うような「グンクツの響きが押し寄せる」世のならいなんでしょうか。外国艦船親善訪問情報も、自主制限しなければなかろうか(爆笑)とりあえず、スペイン大使館からの情報も本日東京新聞の夕刊社会面に記事が載りましたので、書き込んでもよろしいかと(^^)
スペイン無敵艦隊の末裔である現スペイン海軍練習帆船「ファン・セバスチャン・デ・エルカノ号」が、来月21日(金)から26日(水)世界ツアーの途中、鹿児島港に寄港されます。20日に礼砲をぶっ放して、湾内に入るとか。レインボー橋くぐって晴海に寄港されてから、お久しぶりなんですがね。呉のジャンヌといい、今年は艦艇寄港率は、西高東低なのでしょうか。公開も予定されているので、九州方面の方は、お楽しみ。
とうぜん、管理人様は、下関のフェリー進水式見学、エルカノ入港と公開、呉のジャンヌ達公開と出航と取材遠征に出かけられますでしょうね(w
さて、関東は、5月の某横須賀国際帆船祭りって、メヒコ、アラマダ、アニータさんとこがお見えにならないようだと、韓国、ロシアさんくらいなのかな。寂しい....
> コドモさんじゃなくて、仔犬さんを影出来るなんて魅力的な(爆笑
仔犬さんを撮影できるなんて魅力的な(爆笑
> http://www.city.odate.akita.jp/fair/odatefair.html
>
昨日、商用の為に渋谷経由で東横線で出かけてました。
その際に立ち寄った某おもちゃショップで5千也でまたも「わが天2」の「柴犬」SPを買い込んだこともあり(食肉目哺乳類フィギュア蒐集にあたり、SPの場合最低ラインの5個にやっと揃いましたぁ(涙)ということもあり、アキタイヌの「忠犬ハチ公像」でもと覗いた所、なんと首に第7回大館フェアーの御知らせ看板がかかっていました(^^)
コドモさんじゃなくて、仔犬さんを影出来るなんて魅力的な(爆笑
http://www.city.odate.akita.jp/fair/odatefair.html
今日、ついでが有ったので、横須賀新港の、シャトルハイウェイラインの社屋を写してきました。
−そんなもんまで写す必要はさらさらないのだが−
で、近況ですが。
目下、着々と準備中。
早ければ、2月末から運航開始、遅ければ、全くわからない。
1隻体勢
でした。
決定したら、ホームページでリリースされるようです。
陸上自衛隊次期対戦車ヘリコプターAH−64D ロングボウーアパツチのフォルムは、ド迫力で圧等する凄いものがあります。早導入に向けての準備も進み、初号機運行要員としての操縦整備要員とも米国にて訓練が始まるようですが、日本導入のAH−64Dロングボウーアパツチの実機を早く見たいものです。
中古カメラ吟味するのも楽しみの一つとする私ですが、今日行きつけのカメラ屋に「ニコンF」アイレベルファインダー装備の最終生産型ボデー「程度良品の美品」純正皮ケース付¥60,000−が販売されています。西武新宿線田無駅を北口に降りると正面に駅前ビルがありますが、目指すカメラ屋は、この中に店をかまえる1F「カメラのひかるがおか」です。
「船と海のサイエンス」Vol,3冬季号発売されました。
http://www.nmri.go.jp/main/news/mag/index.html
今回も「しらせ」や「しゅり」写真、中谷造船記事など盛りだくさん。是非購入を。
2回 進水式見学と巌流島
Aコース 神戸発/神戸着2003年2月19日(水)〜 2月21日(金) 3日間
Bコース 東京発/神戸着2003年2月18日(火)〜 2月21日(金) 4日間
阪九フェリーの12月4日進水式は満員となり、2月に同じ三菱重工・下関造船所にて進水式のツアーを設定しました。NHK大河ドラマ「宮本武蔵」の舞台、巌流島にも上陸します。
神戸発着10,000円より、東京からはオーシャン東九フェリーを利用した4日間のコースも新たに設定いたしました。
<Aコース> 神戸発/神戸着3日間 往復:阪九フェリー
日付 スケジュール 宿泊
1 2/19
(水) 神戸六甲アイランド(18:30)〜 船中泊
2 2/20
(木) 〜新門司港(06:30)― 関門国道トンネル ― 赤間神宮 ― 三菱重工・下関造船所
(進水式を見学) ― 巌流島(上陸し散策します) − 唐戸地区自由散策ー
(自由昼食又はオプショナルでふぐのミニ懐石) −長府地区 − 火の山公園 −
関門橋 − 新門司港(18:30)〜 船中泊
3 2/21
(金) 〜神戸六甲アイランド(06:30) 着後、解散。
<Bコース> 東京発/神戸着4日間 往路:オーシャン東九フェリ
復路:阪九フェリー
日付 スケジュール 宿泊
1 2/18
(水) 東京(有明)港(19:00)〜〜 船中泊
2 2/19
(水) 神戸六甲アイランド(18:30)〜 船中泊
3 2/20
(木) 〜新門司港(06:30)― 関門国道トンネル ― 赤間神宮 ― 三菱重工・下関造船所
(進水式を見学) ― 巌流島(上陸し散策します) − 唐戸地区自由散策ー
(自由昼食又はオプショナルでふぐのミニ懐石) −長府地区 − 火の山公園 −
関門橋 − 新門司港(18:30)〜 船中泊
4 2/21
(金) 〜神戸六甲アイランド(06:30) 着後、解散。
オプショナル料理 ふぐ料理
「春帆楼」は日清講和条約が行われた由緒ある場所です。
ふぐ料理(当時、ふぐ料理で一番に認可を受けたお店です。)
ミニ懐石(ふぐ刺し、ふぐ唐揚げ、ふぐちり鍋など)を
お1人様4,000円(税込み)にてご用意しております。
◆ご旅行代金(大人お1人様)
阪九フェリー
等級 Aコース3日間
(神戸発着) オーシャン
東九フェリー 等級 Bコース
(東京発/神戸着)
2等:
(大広間)
10,000円 2等:
(大広間) 15,800円
2等B:
(2段ベット8人部屋) 13,500円 2等:
(大広間) 19,300円
1等:(4名使用又は相部屋)
(2段ベット4人部屋) 4名 15,500円 1等寝台
(2段ベット4人部屋) 4名 25,500円
3名 18,000円 3名 27,500円
1等:(2名使用)
(ツイン・インサイド) 22,000円 1等寝台(2名使用
(2段ベット2人部屋) 29,800円
特等(2名使用)
(バス・トイレ付) 48,000円 特等(2名使用)
(バス・トイレ付) 65,000円
〜 旅 行 条 件 〜
●食事条件:Aコース/朝食0回・昼食0回・夕食0回 B・Cコース/朝食0回・昼食0回・夕食0回
●最少催行人員:各コース20名(各コース添乗員同行いたします)
●気象・海象の条件により、上記スケジュールが変更となる場合がございます。
◆詳しいパンフレットをご用意しています。パンフレットのご請求や その他のお問合せ、お申し込みは下記まで。
ゆたか倶楽部
本社(cruise@yutakaclub.co.jp) TEL 03-5294-6261/FAX 03-5294-6266
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-3-7 ゆたか倶楽部ビル
横浜営業所 TEL 045-227-8211/FAX 045-227-8287
〒231-0002 横浜市中区海岸通1-1 横浜港国際客船ターミナル2階
神戸営業所 TEL 078-325-2391/FAX 078-325-2390
〒650-0041 神戸市中央区新港町4-5 神戸ポートターミナル2階
この進水式ツアーと呉のジャンヌ・ダルク21日呉寄港を兼ねた御大尽ツアー予定されている方いらっしゃいますか(w
関西方面に安く出撃出来そうな(^^)
http://www.yutakaclub.co.jp/cruise/index_kokunai.html
来週21日AM10時より東京消防庁の文化財防火訓練が、東松山市の金剛山 正福寺において、行なわれるそうです。羽村方面からなら場所的にすぐだろうが、こちらはちょっと遠いですね(^^)
北条時宗公由来の名刹だそうです。
消防庁HPご参照を。
場所は、下記に。
http://www.tepco.co.jp/tama/guide/muraya-j.html
このネタが気になります(^^)
埼玉県比企郡川島町下八ッ林の威徳寺境内の薬師堂に現在も収容されている木造舟。
お堂の中に安置されていると、寺院関係者に前もって連絡いれないと見学撮影出来ないでしょう。
明治43年の大洪水の際に明治天皇から下賜された見舞金により、
製作された木造舟。水没家屋に食糧を運んだり、人命救助に活躍したそうな。
あのあたりは、本田エアポートと遠山美術館で有名ですが、ググルで地図を開くと雷電神社、狐塚やら稲荷神社、貉の地名もありそうで
土俗的で魅力あふれる場所のようで民俗学的に面白そうだが。川越の在のあたりは、交通の便がなくて(^^;
長らく船舶撮影の足となつた愛車が慎太知事の影響か、近い将来リタイヤするようなかんじになつてきました。「ジーゼル車規制」出費が重なり辛いところですが、今度買う車はガソリン車にしましょう。
小春日よりに恵まれた本日、荒川下流域の岩淵リバーステーション
に見学取材に出かけてきました。
まず、9時30分地震発生する。35分、岩淵ヘリポートより情況把握の為に国土交通省東北地方整備局所属のヘリコプターAS332−L2(JA6800)が、飛び立つ。逐次被災情況映像を送信。(初期点検)
昨年迄は、下流工事事務所の巡視船「あやせ」(他に「いわふち」)
が偵察に出かける訓練がありましたが、今年は、バース溜まりで停泊待機。
清掃船「水明号」<本日は、お休みでした(^^)バース停泊中。
荒川を越えられない「埼玉都民」(帰宅困難者)を巡視船「あらかわ」による搬送。車椅子利用者等も抱えての収容。
プレスに混ざっての収容風景撮影 埼玉新聞、TBS,テレビ埼玉、北区等のケーブルテレビとマスコミは、ローカルネタの為にあっさりしていました。TBSのクルー横より、撮影させてもらう。(半逆光)
10時30頃リバーステーションを出港
対岸の川口リバーステーションでは、川口消防本部の緊急テント(空気入り)救急車1、消防車輌4、川口警察署のパトカー1、警察オートバイ1と人員が参加待機されていました。上陸後、上記警察と消防本部が受け入れ訓練実施後に舟戸小学校に避難誘導したところで見物終了です。
RL誌あたりで、当日の訓練情況と一文をお目にかかれればなんですが、マイナー過ぎてねぇ(笑
近くにテッチャンネタになりそうな90年近く前のトロッコ車も発見!!こちらは、RM誌に投稿してきます。
天田加工の動物フィギュア「わが天2」のSP「柴犬」もなんとか
4個目GET!ノーマルも4コンプと我ながら、海洋堂食玩買支えているな(笑 あとSP「柴犬」1個なんで、赤羽近郊の711買占め作戦発動の為に「あやせ」「あらかわ」の岩淵リバーステーション到着を時間作って撮影見物してきます。
昨年28日の上野ZOOファイナルイベントで、MXテレビに「スーリヤ」側で1脚抱えてしっかり家庭用ビデオに撮影された教訓生かして、アホ面映らない様に気おつけてきます(笑
↓の星野リゾートピッキオのHPを見つけました。
あのへんに客先がありますが、このような活動されていたんですね。
http://www.hoshinoresort.com/picchio/index.html
昨年の哺乳類学会の富山大会での講演に国際観艦式等での忙しさで
拝聴出来なかっただけにこちらも楽しみ(^^)
「クマ」講演に続き、今年は最高だ(w
国内の食肉目哺乳類では、甲乙つけがたいほど好きな動物さん
を演題とした講演会だそうです。
特別展に関連する講演会
(1)日時・テーマ・講師
日時 テーマ 講師
第1回 平成15年4月20日(日)
14時00分〜16時30分 「謎の動物 ハクビシン」 鳥居 春己
(奈良教育大学)
第2回 平成15年6月22日(日)
14時00分〜16時30分 「あなたの隣りに 住むタヌキ」 福江 佑子
((株)星野リゾート・ピッキオ)
第3回 平成15年7月中旬予定
14時00分〜16時30分 「多摩地区の田畑は、いま…」 常名 峰生
(東京都農業事務所)
※第3回の講演日時は、決まり次第お知らせします。
(2)場所 ウオッチングセンター 動物ホール
(3)定員 各回250名(小学5年生以上)
(4)応募方法
往復ハガキに参加希望回・テーマ、参加希望者全員の氏名・年齢(学年)、代表者の住所・電話番号を明記し、下記の宛て先までお送りください。なお、応募多数の場合は抽選となりますが、当落にかかわらずお知らせします。
※複数の講演会へ申込む場合は、各回毎に別々のハガキでご応募ください。(第2回以降の講演会申込みは講演会場でも受付けます)
【宛て先】〒191-0042 日野市程久保7−1−1 多摩動物公園「里山講演会」係
(5)締切
【第1回】平成15年4月11日(金)必着
【第2回】平成15年6月11日(水)必着
【第3回】平成15年7月初旬予定(決まり次第、お知らせします)
問い合わせ先
多摩動物公園
電話 042−591−1611
しかし、4月20日といえば、前日19日に巨大客船「オイロパ」が横浜に寄港されるし、たぶん海保観閲式
の頃だよな。フネヤ活動と重なりそうな不安(笑
追加 避難民収容想定参加艇は、たぶん巡視船「あらかわ」でしょうね。
一応、舟艇の参加情況はこんなところですか。
昨年リアルタイムで画像を送信した巡視船「あやせ」は、健在でしょうか?
JR赤羽駅〜岩淵リバーステーション(乗船)〜川口市立舟戸小学校
荒川を越えられない「埼玉都民」(帰宅困難者)を舟艇により埼玉県側へ搬送
(JR赤羽駅北口→岩淵リバーステーション→川口リバーステーション)
・ 帰宅困難者がJR赤羽駅員に、運行状況と避難方法を聞く(9:00頃)
・ 帰宅困難者や避難民(車いす利用者参加)がJR赤羽駅から荒川避難地・岩淵船着き場(リバーステーション)に向け徒歩で出発(9:20頃)
・ 岩淵リバーステーション到着。国交省巡視船にて荒川横断(10:25頃)
・ 川口リバーステーション到着(10:40頃)
・ 川口市避難場所「舟戸小学校体育館」へ避難(11:20)
> この情報の詳細判りますか?
> 阪 神 ・淡 路 大 震 災 か ら 8 年 目 の 平 成 15 年 1月 17日、荒 川 下 流 域で 『 I T を 活 用 し た 広 域 的 な 防 災 訓 練 』を 実 施 。
>
> 舟運利用の災害救助訓練をたしか、昨年行いましたよね。
確認してみますが
想像するには、図上/通信機器訓練であり、船舶、車輌、航空機の実動はないもののようです。
ただ、展開段階での「移送」に、船舶、車輌、航空機が動くかもしれませんが。
この情報の詳細判りますか?
阪 神 ・淡 路 大 震 災 か ら 8 年 目 の 平 成 15 年 1月 17日、荒 川 下 流 域で 『 I T を 活 用 し た 広 域 的 な 防 災 訓 練 』を 実 施 。
舟運利用の災害救助訓練をたしか、昨年行いましたよね。
先進国ながら、動物愛護や環境保全の精神に欠けた一団に明治以降変質してしまった我が国において、景気の低迷により官による保全予算も難しくなり、縄文の頃からの友である「山親爺」こと熊達は、環境破壊により存亡の危機を迎えています。
江戸迄は、里山の食肉目哺乳類達は、身近な友でありましたが、直接に動物名で呼ばないなど、当時のヒト達は自然に対し畏敬の念を持った謙虚な民だったんだが..... 江戸開府400年でもあり、逆大政奉還が必要なのかも(w
冗談は、さておき日本国内のクマ達に関して、全国の研究者が多摩動物公園に集まり、シンポジウムが行なわれます。その際に一般への啓蒙ということで、イベントが開かれます。
特別企画「クマってどんな動物?」を開催します
多摩動物公園(小川 泰和園長)では、全国のクマ研究者とともにクマの生態・現状を紹介し、人間との共存について考える催しを行います。また、園内の雑木林の手入れなどを通して自然を学ぶ催しも企画しましたので、ぜひご来園ください。
記
1 特別企画「クマってどんな動物?〜人とクマの関係を探る〜」
(1)お話「親子で考える、クマの暮らしとヒトの暮らし」
日時 平成15年2月9日(日)13時00分〜15時00分
場所 ウォッチングセンター 動物ホール
内容
クマの専門家の方たちが、以下のような内容でお話します。
「ヒグマのトラ次郎の話」
「知床でのヒグマ管理の取り組み」
「軽井沢でのツキノワグマ管理の取り組み」
「奥多摩町での野生動物管理の取り組み」
定員 250名(小学生以上)
応募方法
往復はがき、FAXまたはE-mailで参加者全員の氏名・年齢、代表者の住所・電話番号(FAX、E-mailでお申込みの方は、それぞれFAX番号、パソコンのE-mailアドレスも)を記入し、下記までお送りください。なお、応募多数の場合は抽選となりますが、当落にかかわらずお知らせします。
【宛先】:〒191-0042 日野市程久保7−1−1
多摩動物公園「クマの暮らしとヒトの暮らし」係
【FAX】:042−593−4351
【E-mail】:tama-zoo@po.gws.ne.jp
締切 平成15年2月5日(水)必着
(2)クマ・ワークショップ
日時 平成15年2月9日(日) 10時00分〜15時00分
場所 ウォッチングセンター(動物ホール・アニマルラボ)ほか
内容
クマの専門家の方たちが、クマについて分かりやすく解説します。
「調べてみよう!クマの食べ物(クマのフン洗い)」
「作ってみよう!クマの足型・歯型」
「映像で見る奥多摩のクマ」
「奥多摩町での野生動物管理の取り組み」 ほか
(3)クマのスタンプラリー
日時 平成15年2月9日(日) 9時30分〜15時00分
受付 ウオッチングセンター前 情報テント
内容 ヒグマ、マレーグマ、クマゼミ、クマタカなどのスタンプを集めて回ります。
定員 先着500名
(4)キーパーズトーク「マレーグマの話」
日時 平成15年2月9日(日) 11時30分〜12時00分
場所 マレーグマ舎前
内容 マレーグマについて、飼育担当者がお話をします。
はじめまして!
私共は海上警備隊・海上自衛隊OBで結成されている自衛隊協力団体です。今月18日〜19日に舞鶴から護衛艦しまかぜが艦艇広報の為、石川県金沢港に入港します。詳しい内容は15日発表します。
http://www.seapower.jp迄
> 陸上自衛隊の高機動車への体験試乗と自衛隊員が作る軽食体験を行います。
> その他にも、87式偵察警戒車などの装備品を展示いたします。
>
> ■実施日:1月11日(土)、12日(日)
> ■実施時間:10:00〜15:00
> ■会場:陸上自衛隊広報センター
> ■カレー喫食:広報センター友の会主催、費用200円
快晴の本日、ローカルネタ探しに行ってきました(^^)
まずは、駐輪場横に87式偵察警戒車(1偵 25−2607)が砲塔を斜め後ろに廻し、機関砲の上角を上げてのお出迎え。左側面のハッチを開けて希望者は、中に入り砲塔からの見晴らし体験をされていた。
さて、館内に入室すると、いつもの新聞貼りコーナーでは、朝雲新聞等の新年号がご自由状態。
タモリの「グジョッブ」テレビ放映の朝霞の陸自隊員出演ビデオは、上映されているしとPR作戦を展開。
中庭では、カレーと展示装備品のコーナーがありいざ進まん。
出演のレンジャーの東部方面広報のM軍曹が、カレーコーナーのおまけの缶詰おかず無料コーナーにて、配布されていらっしゃいました。しっかりと、広報活動されています(笑
カレーは、ハウス食品の業務用ダンボールが転がっていましたが、
1ぱい200円の券で購入後、何杯食べてもOKという太っ腹企画。野外炊飯具1号にて、調理されていましたので、海軍カレーに負けないようとがんばっておられました。
おかずは、たくわん、ハンバーグ、マグロフレーク、牛、鶏等の無料品の盛り付け皿への自衛隊缶詰のバイキング状態。
装備品展示
個人携帯武器等
81mm迫撃砲L16 1門
110mmロケット弾 1基
84mm無反動砲 1基
5,56mm機関銃ミニミ 1丁
89式5,56mm小銃 1丁
車輛
除染車3型B(1化 81−5692) 1輌
化学防護車(1化 81−9029) 1輌
後部ハッチ開放で、内部からM2ブローニング機銃タレット
迄顔を出すこと可能。1昨年配備の新型。内部の撮影不可でした。
バケットローダー(1施ー本 77−0144) 1輌
希望者には、リモコンの操作をさせてくれる。混線しないよう周波数
1輌ごとに決まっているそうな。正太郎少年になりたい御仁は、どうぞ(笑
高機動車(1普ー本 06−1404) 1輌
高機動車の試乗 (黄色いヘルメットかぶせてもらい、後部に乗り込み、基地内を走行。)
確認すると、4輌が活躍。
1普ー1 06−1354
1普ー2 06−1271
1普ー3 06−1359
1普ー4 06−1412
本日は、習志野空挺降下展示と同一日でしたので、陸自マニア等があまり訪れないようでして、見受けるところ地元民とご家族関係者が多いようでしたが、明日はどうぞ陸自広報が力を入れていますので、どうぞお暇な方は、いらしてください(^^)
一応都民と近在の方ならテレビ映るでしょう。
東京MXテレビ(UHF#14ch)
1/12(日) 20:00-20:55
「ドキュメント 国際観艦式」
平日、小田原城にアジアゾウの「梅子」を訪ねる機会があるならば、市消防本部の消防自動車「くろがね号」も見学撮影したいですね(^^)
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/syoubou/top2/top2.html
「110番の日」である本日10日に始発電車に乗り行って来ましたぁ、厳冬期の神宮外苑絵画館前で行なわれる「警視庁年頭部隊出動訓練初め」に♪
車輌に関しては、天皇誕生日の際の皇宮警察支援やレスキュー2000や昨年の東京都防災訓練会場光カ丘公園での車輌展示を見物撮影していますが、当方にとっての目玉の化学防護車をはじめとした車輌のパレードと食肉目哺乳類好きには、警察犬達の行進を楽しみとして臨みました。
消防出初式もそうですが、陸自観閲式に比べると車輌の音が軽やかなこと。
化学防護車は、消防庁のと同じく、有毒ガス発生元に直接投入し、発生元をロボットアームで駆染するプラットホームには、ネオプレーンの角パッキンが当たり面にある開閉扉でして、ちょっと無理かな(^^; 練馬の化学防護車の御世話が、必要かな。
青い宇宙服のような化学防護衣ですが、陸自の防護衣の場合は、昨年の大宮ケミカル学校駐屯地祭りで拝見しましたが、フイルターを通してファンで風を人体に送るようですが、それでも夏は暑そうとのことで、この密封服は(w
お犬サン達は、朝早くて、目がショボショボと眠そうなのと、やはり消防さんの行進時の災害救助犬の1頭の子と同じく、行進の際にじゃれる子が、1頭いてほのぼのとしました(^^)
観閲車輌のボンネットにカバヤの食玩「にゃんにゃんジャスミン茶のネコ」のぬいぐるみ飾って、イヌのおまわりさん迷子保護撮影なんていうネタの雰囲気では、とてもじゃないけどありませんでした(爆 このネタは、広報センター冬のイベントに繰越か
としょうもないレポートでした(笑
↓の陸自車輌のラインナップ参加のWTM4弾が、掲載される雑誌は「モデグラ」のAFVコーナーでの紹介ということです。失礼しました。m(--)m
海洋堂ネットによると<WTM4弾では、陸自車輌をラインナップに取り上げるそうな。
1月25日発売の雑誌アーマモデリングだっけ?で紹介されるそうです。
その前にタカラらしい何かを先に発売とは、チョロQあるいは、「エリア88」の飛行機達を中国の型職人が金型製作しているでしょうか(爆笑
当方は、実のところ消防、WTM、フルタの戦闘機ともに1個も購入しなかったんだが(ボソッと。
ブリテンの世界の動物に違和感感じていたので、松村造型の「日本の動物」フィギュアにはひかれたんだけど。
別件にユージンの¥300ガシャで1/144スケールのレシプロ機が、近日中に発売されるそうです。
ラインナップに零戦、4式戦「疾風」、スピットはわかるのですが、誰かのまじないなのかぐらまんF6Fヘルキャットも入ったようで、石丸やラオックス横でガシャの鬼回ししないように(W
震動さんが、良いヒトに描かれていたね。
後日、電電公社からNTT移管の際の社長になってバンバンザイでしたが、例の一件(w)で、右絵へ習えと膨大な電波電子材料技術基礎研究費が、カットされ、各中研出入業者の死活問題がとか懐かしい話。
NHK プロジェクトX で出光丸をやった。
確かに、当時世界初の20万トンタンカーで画期的だった。
かかる私も憧れた。
だが、突然あのサイズを作ったわけではなく、半年前には15万トンの東京丸を建造しているのだし。
1つのテーマを強調したいがために、時にはボロカスに扱ったり、なんか間違った構成だなぁ。
管理人様、お返事ありがとうございました。画像の件、了解いたしました。
明日は警視庁の年頭部隊出動訓練が予定されてますね。
いらっしゃいませ。
画像ですが、最近つかっているデジカメ分だけで3万枚あります。
この分だけで1G超えてます。
連続写真みたいなもので、1枚あれば十分ということもちらほら。
また、個別の写真の被写体の都合で、安易に拡大画像を流通させることの問題も有ります。
ということで、サムネールで止めていて、状況に応じて個別対応することにしています。
一応「警察を主体」にはしておりません(^^ゞ
管理人様、常連の皆様、はじめまして。
警察車両の画像が欲しく『警視庁』で検索したところ、こちらのサイトを見つけました。
ズバリ一言、素晴らしいですね!!早速『お気に入り』に追加させていただきました。
警察モノを主体にしてるサイトでも、これだけ画像が充実してるものはないでしょう。
ただ残念なのは、どの画像をクリックしても『File not found』で大きな物が見られないこと。
今後も見られないのでしょうか?
ともかく、日々の内容更新は大変でしょうが、体に気を付けて頑張って下さい。
1/12 13:00〜14:00
新年恒例の新春獅子舞が
井の頭恩賜動物園にて開催されます。
年末、品川埠頭や13号地での見送り船に関して2題。
某情報によると「おがさわら丸」は、主機が調子悪く小笠原寄港が遅れたそうな。また、4日、5日の戻りも波浪が強かったそうな。そういえば、客船3隻の横浜本牧沖も風が強かった...
新日本海フェリーの「すいせん」のようなことにならなくて良かった。
太平洋フェリーの「きそ」の代替船計画ですが、このほど、三菱重工・下関造船所があたることになりそうです。(引き渡予定は、2005年1月) 海事プレス記事から転載。
晴海寄港もあと最高で、一回きりか。年末の馬鹿忙しい時期に万難排して撮影に出かけて良かったね(^^)今年は、「きたかみ」が寄港に変更かも(爆
正月は、動物園に国内産食肉哺乳類の冬毛姿を撮影に行くのが恒例でしたけど、今年は残念ながら一度も伺えませんでした。
かわりに、5日は、横浜港新港埠頭に入港停泊している帆船「海王丸」の見学会に午前参加。近くにある10月にオープンした移民に関する資料館をさらっと見学。商船三井滑贈の2代目「ぶらじる丸」の模型に堪能。
午後よりバスで向かったシンボルタワー下某所から「ぱしび」の入港は、見逃した(笑)んですけど、「飛鳥」、6日より内装工事に入った「にっぽん丸」の本牧沖から白灯台通過迄の航行シーンを上手くモノクロで撮影出来ました。(背景もうっとうしくなく良かった。)
15時過ぎの最終バスで大桟橋に立ち寄ると、多くの船マニアと朝日新聞はじめ報道陣が、新装なった大桟橋に国内豪華客船3隻の入港風景を撮影しようと集結していました(^^)15時40分到着。
15時50分頃、「ぱしび」は出港してしまい、うまい構図で3隻撮影出来なかったけど(爆笑
密かな横浜船イベントでしたが、帆船、3隻の国内商船を撮影にいつでも晴海や横須賀に来られる「フネヤ」「両生類」「3つの僕」達の姿は、国内商船に興味ないのかさっぱりでしたが(^^)謎ノようにしっかり管理人殿だけには、会いました(爆笑
6日には東京消防庁主催の「出初式」に出かけてきました。9時より到着し、一般席で待つと又も管理人殿をお見かけしました(笑)
車輌パレードも良かったが、当方の主目的であった災害救助犬サン達のパレード撮影と無線操縦のロボット達を式典終了後に撤収で、隊員が回収車に積み込む姿を非合法(笑)にも触れるくらい近くでの広角撮影が出来ました。目ざとくきずいていたのは、プレスでも某デンパ雑誌関係の方かな。欲望を追求出来て大満足ですが、良い子は真似しないよに(笑)
その後、管理人殿と14時迄会場に居りましたがアンケートの粗品交換は、とっくにかたずけられていましたとさ。
月島で「共勝丸」、墨田川造船の2隻を撮影して帰路につきました。
さて、正月引き篭もった隠遁生活に恒例のカレーの大鍋を食していたと想定される「羽村方面のブルムベアー氏」等は、我慢大会のようでしょうが(笑)まぁ一般の方には、おせちに飽きたら陸上自衛隊広報センターの冬のイベントで、カレーを食べにいきましょうや。で・・・
陸上自衛隊の高機動車への体験試乗と自衛隊員が作る軽食体験を行います。
その他にも、87式偵察警戒車などの装備品を展示いたします。
■実施日:1月11日(土)、12日(日)
■実施時間:10:00〜15:00
■会場:陸上自衛隊広報センター
■カレー喫食:広報センター友の会主催、費用200円
(※
2002年度オタク大賞は滑C洋堂さんが受賞されました。
昨年の部門賞「血糖値賞」に続いての快挙?です。
おめでとうございます(笑)。
昨今の食玩ブームを代表してとのことでしょうが、どうも昨年は
食玩等のミニチュアとX−BOX鉄騎、1/144デンドロビウム等
巨大アイテムの両極のせめぎ合いだったとか。
ときにジブリ「千と千尋…」は赤熊賞受賞だってさ。
めでたしめでたし(笑)。
新年も明けた今月三日。東京都内は某所にて、飛行機マニアの集う新春恒例新年会が開催されました。其の席にマニア各氏が持ち寄るものは何でしょう?答えは、俺はこんなもの集めてるてな調子で、フィギュア収集の手ほどき。妖怪ものから動物物、そして今流行りの世界の戦闘機シリーズと、ハマつている御人が可也いました。
中には、ダンボール3箱大人買いしたなんて話もチラホラ。
太陽光線の関係で午後に立ち寄るほうが良い為に明後日の出初式の帰りにでも月島に寄られると面白そうなものが見られます。
東京港月島には、「共勝丸」がちょうど停泊しているところでもあり
対岸の墨田川造船の海保建造艇「ぬのびき」、「ことびき」の2隻の作業情況の違いから甲板下塗り前と塗装後の比較が、ちょっと高いところから撮影出来ます(爆)
また、「ぬのびき」は、塗装前の船体上構の鋼板構造が、判ります。2隻は、出船接岸で、前が「ぬのびき」、後が「ことびき」の順で停泊。
ところで、横浜瑞穂迄は、出かけたヒトがいましたが。横須賀には出かけてないようで、おまけに商船は興味がなさそうでと(笑
当方の気懸かりのSHLの動向は、どうなるんでしょうか。カウントダウンで行けば良かったかな。横須賀になかなか出向かなくて、横須賀新港の事務管理室を訪ねられなくて(^^;
「れいんぼうらぶ」「れいんぼうべる」両姉妹の行方がな。
昨日は、雪を運んだ低気圧の影響でフェリー「きそ」の晴海埠頭への戻りは、観音崎通過14時50分より17時となりました。残念ながら橋よりの俯瞰撮影実施は、かなわなかった。
雪といっても、積もらず上野ZOOの「ホッキョクグマ」、「ヒグマ」、「レッサーパンダ」を取り入れた雪景色撮影も出来ずトホホ。
秋葉原海洋堂HLTの新年初売りも、金のドードーやヒメネズミおまけをつけるわけもなしで、しょうがなく、コドモさん向けの「小学4年生」を買って、おまけの「エゾモモンガ」をゲットしたとさ。
本は.....JRの箱に入ったと、環境に対して罰当たりな(爆笑
さて、明日は気を取り直して、国内大型客船3隻の集合姿を大桟橋より(これは、雑誌媒体取材陣がターミナルから魚眼レンズかなんかでよく撮るパターン)かあるいは、在りし日のいや回想の...(略
写真を撮る為に順光光線で真横ばっちりの姿を本牧沖で航行中の姿をシンボルタワー前で布陣するか。
多分に日曜日は、沖待ちの貨物船が、背景にはいること間違いなしだろうが。
観音崎通過時間
1140 ぱしふぃっくびいなす (客船
1240 飛鳥(客船
1400 にっぽん丸 (客船
「キャプテンフリート」管理人さん始め、此処に集う皆さん。2003年、新春を迎え明けましておめでとうございます。正月も明けた深夜の元旦、東京都練馬区下石神井にある修験道の御嶽神社「おんたけ神社」参拝を済ませ帰途に着く途中に、深夜営業の近所の古本屋に立ち寄つたところ、久し振りの面白そうな本が見付かりましたね。タイトルは四次元世界、かの有名な松本零士作品であり、正月休みの夜長充分に楽しめました。
ヤンの生きた世界
未完成
第3生命体
新世界はむらさきの空
ヒミコの矢
電話
幽霊世界
わが愛の幻影
無限世界のヤン
みどりの国のマーヤ
さらば生命の時
サレハヤの森
蛍の青い火
幻想世界のアム
140万光年の沈黙
インパールの雪
古本屋古本堂
緑の環
ブーメラン
枯木霊歌
グリーンインセクター
海軍拳銃1851
衛星2連独房
狂詩曲第5番
無限軌道1997
妖怪物の水木しげる作品も好いが、松本零士の「画風」線使いとストーリー展開、此れも好いですよ。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
明日の「きそ」戻り撮影から「フネヤ」さんらは出動でしょうか(^^)。当方は、上野か多摩と絡めて橋近くに出かけます。
その後は、怒涛のごときのイベント参加になりそうです。5日の横浜、6日の台場出初式、たぶん10日視観式、11日ローカルネタの広報センター冬のイベント偵察装甲車撮影出動と午後は、上野ZOO友の会の新年会に参加。習志野行くのは、とりやめました。寒くて寒くて(w)
と上のうち80%は、参加の予定でして(^^)
今年初っ端の天田加工の「わが天2」フィギュアー12個1ケース
を30分ほど前に地元の711で買ったところ、1/60の確率のシークレット「柴犬」をはじめ、食肉目哺乳類フィギュアが6個揃ったのにぶち当りました。今年は、ついているな(w
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
今年は、自衛隊観艦式も予定されておりますが、
イラク、北朝鮮の情勢など、予断を許さない状況にあります。
ぜひ、平和裏に艦船行事が賑わいますように。
A Happy New Year 2003
http://www42.tok2.com/home/fleet7/card/DSC_3396newyear2003.jpg
http://www42.tok2.com/home/fleet7/card/DSC_9950newyear2003.jpg
(Click Hear, hear is a New Year card)
新規作成日:2003年2月12日/最終更新日:2003年8月17日