NATO信号
全世界の船舶共通で使われるものとして国際信号旗がある。
国際信号旗には、アルファベット旗、数字旗、回答旗、代表旗、がある。
また、信号の種類は1つの文字だけで意味を伝える1字信号(1字信号はアルファベット旗で表される)、複数の旗の組み合わせにより意味を持たせる2字信号、3字信号がある。
たとえば「UW」は「安全なる航海を祈る」、「SM」は「速力試験中」という意味になる。
また、船名符字(コールサイン)は4文字または6文字を使って「護衛艦はるさめ」は「JSQO」というように表される。
なお、代表旗は、信号で同一文字が2つ使われる場合の代用として使われる。
このほかNATO信号旗も用意しており、よく使用する。
艦艇の場合、通常の「国際信号旗」とは別の意味が割り当てられており、通常の「国際信号旗」として使用する場合、回答旗(Ans)に続いて掲揚する。
⇒ 信号旗の使用例
- A アルファー
潜水夫を下ろしているので微速にして本艦を避けよ
- B ブラボー
危険物取扱中(燃料、弾薬の運搬補給、射撃など)
- C チャーリー
イエス(肯定)
- D デルタ
操縦が困難であるため、本艦を避けよ
- E エコー
本艦は針路を右に変更中
- F フォックストロット
本艦は操縦不可能、本艦と通信を求む
- G ゴルフ
本艦は水先人が欲しい
- H ホテル
航空機運用中
- I インディア
本艦は針路を左に変更中
- J ジュリエット
本艦で火災が発生しており、危険物を積んでいる。本艦を十分に避けよ
- K キロ
本艦は貴艦と通信したい
- L リマ
貴艦はすぐに停船されたい
- M マイク
本艦は停船している。行き足はない
- N ノベンバー
ノー(否定)
- O オスカー
人が海中に落ちた
- P パパ
(港内)本艦は出港するので乗組員は全員帰艦せよ
- Q ケベック
全ての搭載艇は帰艦せよ
- R ロメオ
(港内)応急出動艦
(洋上)補給の準備中
- S シエラ
旗揚げの訓練中
- T タンゴ
本艦の前を横切るな
- U ユニフォーム
あなたは危険に向かっている
- V ヴィクター
本艦は援助が欲しい
- W ウィスキー
本艦は医療の援助が欲しい
- X エックスレイ
実施を待ち本艦の信号に注意せよ
- Y ヤンキー
本艦は目視による通信中(電波封鎖中)
- Z ズールー
本艦は引き船が欲しい
新規作成日:2001年11月3日/最終更新日:2001年11月8日