海上自衛隊信号旗

NatSig

NatooS

全世界の船舶共通で使われるものとして国際信号旗がある。
国際信号旗には、アルファベット旗、数字旗、回答旗、代表旗、がある。
また、信号の種類は1つの文字だけで意味を伝える1字信号(1字信号はアルファベット旗で表される)、複数の旗の組み合わせにより意味を持たせる2字信号、3字信号がある。
たとえば「UW」は「安全なる航海を祈る」、「SM」は「速力試験中」という意味になる。
また、船名符字(コールサイン)は4文字または6文字を使って「護衛艦はるさめ」は「JSQO」というように表される。
なお、代表旗は、信号で同一文字が2つ使われる場合の代用として使われる。
このほか海上自衛隊では西側海軍が使用するNATO信号旗も用意しており、外国艦艇との合同訓練などでよく使用する。

艦艇の場合、通常の「国際信号旗」とは別の意味が割り当てられており、通常の「国際信号旗」として使用する場合、回答旗(Ans)に続いて掲揚する。
信号旗の使用例


戻る TOPに戻る

新規作成日:2001年11月3日/最終更新日:2001年11月8日