艦船写真の写し方(各種の比較)
好みのアングルを模索して頂きたい。
尚、多数の画像を掲載する為、個別の画質・色彩は粗い物で妥協した。比較という事で、見て頂ければ幸いである。
アングルの比較
正面に近いほど圧縮感が有り、側面が大きいほど大人しくなる。
 ,
,
 ,
,
 ,
,
 ,
,
 ,
, 
 ,
, 
 ,
, 
撮影位地の比較
水面に近いほど圧縮感が有り、上から見下ろすほど大人しくなる。
それぞれ、海面上、約5m、約12m、約50mである。
船体と、海と空の境界線の位置関係に注目。
ただし、1、2mの差ではほとんど変化はないので、岸壁で脚立を立てて危険を冒しても、価値はない。
 ,
,
 ,
, 
 ,
, 
それぞれ、海面上、約8m、約12m、約50mである。
 .
. 
 .
. 
 .
. 
距離約2000m
海面上約2m。
 .
. 
 .
. 
 .
. 
海面上約40m。
 .
. 
 .
. 
 .
. 
海面上約55m。
 .
. 
 .
. 
海面上約20m、距離約100m
 .
. 
海面上約5m、距離約1000m
 .
. 
海面上約5m、距離約50m
 .
. 
海面上約2m、距離約50m
 .
. 
海面上約2m、距離約50m
 .
. 
船の大きさによる比較
 ,
, 
 ,
, 
 ,
, 
レンズの比較
望遠ほど圧縮感が有り、広角ほど遠近感が増す。
もっとも、広角の場合、近距離部分のほうが広がりを持ち、遠距離部分は圧縮されるので、寸法比はかなり歪む。
 ,
, 
 ,
, 
300mm-12mm。
 .
. 
 .
. 
 .
. 
 .
. 
 .
. 
参考
艦船写真の写し方(画角の比較)
艦船写真の写し方(天候と時刻)
艦船写真の写し方(港の情景)
 
 

新規作成日:2001年5月6日/最終更新日:2004年2月15日