自宅パソコンのネットワーク化

2003.7 自宅のパソコンを導入してかれこれ5年。
ちまたでは、CPU 2Gを超える時代になっている。
画像処理やら、通信やらが増えてくると、いろいろ能力の限界となっている。
そろそろ更新したいところだが、互換性やら何やらで、なかなかすぐには乗り換えられない。
機動性を重視して、ノートパソコンを検討しているが、意外や意外、バッテリーが2時間程度しかもたないらしい。

ふと、Link Station なる、ネットワークドライブがある事が分かった。
LANの環境下で、ネットワークに接続できる、ハードディスクである。
サーバーのディスクのように、ネットワークで共有できるという。

現在のパソコンのOSは、Win95であり、搭載ディスクは1台8GBが限度で、USBも満足に使用できないから、ネットワークドライブは好都合だ。
今後、パソコン増設の際も、活用できる。

さて、この為には、LANの設備を整える必要が有る。
ケーブルモデムとは、LAN直結となっており、自宅内のLAN環境の改良が必要だ。
ハブをかませれば良いと思っていたが、これは昔の話で、現在はルータだという。
構内限定であればハブで良いようだが、LANの外とインターネット接続をする場合、ルータを使用し、インターネット接続を可能としつつ、外とのブロックをする必要が有るようだ。

果たして、2003.7.30 ルータ corega BAR Pro2と、ネットワークドライブ Link Station 160GB を設置した。

ルータに関しては、既にインターネット側がDHCP接続化している為、既定値でWAN側IP自動取得のままで接続が確立した。

ネットワークドライブ Link Station であるが、本体への設定は、Win98以降でないとできない。
ただ、DHCP接続化している場合は、このまま接続ができるという。
パソコン側のワークグループを、Link Stationの既定値にあわせて設定し、接続を果たした。
が、日付がなんと、2002.1.19を指している。
日付の設定は、IP設定ユーティリティを使用する必要が有るが、Win95では動作しない。
うーん。


2003.7.31
仕方ないので、Win98のパソコンのあるところへもっていって繋いでみた。
が、設定変更するには、インターネットが使用できないといけないという。
ルータも接続し、IP設定、ワークグループなど、WAN側、パソコン、LinkStationと、組み合わせを調整して、なんとか、日時の設定を行なった。
うーん、難しい。
最終的には、やはりWin98以上が、自宅に接続されていないと問題が多いようだ。
が、とりあえず、パンパンとなっていた、パソコンより、データを移動。新環境の構築を開始。


2005.11.25
パソコンの増設と、ファックス複合機の導入に伴い、LANの設備増強が必要となった。 スイッチングハブ corega CG-SW08TX を設置した。
うちの中にLANやら電話線やら、ケーブルが何本も敷設されてきて、天井壁面が軍艦の中のようになってきた。


2005.11.28
パソコンが到着し、簡単なセットアップの後LANの接続確認をしたのだが…
インターネットにはつながるので、スイッチングハブを含むLANの状態は問題なさそうだ。
が、パソコン同士が見えたり見えなかったり。
すったもんだの後、新しい接続は、ネットワーク内で認識されるまでに時間がかかるらしい。
強制的に認識させるためには、スタートメニューの「ファイル名を指定して実行する」で、\\192.123.1.1 などの直接アドレス指定で接続すれば、記憶されるという。(^^ゞ
が、どうもそれだけではなく、Norton Internet Security のガードによる問題もあるようだ。
対策は
1.通信を許可したいコンピュータやルーターの IP アドレスを調べる。
IPアドレスの確認は、スタートメニューの「ファイル名を指定して実行する」で、
Windows Me、98、95 なら Winipcfg.exe
Windows XP、2000、NT なら command と入力してコマンドプロンプトを出して、ipconfigを入れる。
2.コンピュータを信頼ゾーンに追加する。
Norton Internet Security/Norton Personal Firewall 2004/2005 の場合、
a.画面中央の [ファイアウォール] をクリックする。
b.画面右下の [設定] ボタンをクリックする。
c.[ネットワーク] タブをクリックする。
d.登録する。


2006.10.24 スイッチングハブ corega CG-SW08TX ダウン。
2006.10.12 のDELL Dimension 1100 トラブルの余韻も覚めやらぬうちに、今度はネットが使えなくなった。
と、スイッチングハブ corega CG-SW08TX が消灯している。
スイッチか電源かと思ったら・・・、コンセントにさせば動作するはずの代物で、壊れたから現状があるようだ・・・。
緊急に通信環境が必要とのことなので、同一品を調達。


2007.7.27 ネットワークドライブの増強
ネットワークドライブ


2010.12.10 ネットワーク構成
Pict_1766.

2013.7.23 15:00頃、近所に落雷があったようだ。
と、ネットが切断されている。
と、ケーブルモデムには赤ランプが。
ケーブルネットの機器障害かと思い、しばし様子見。
が、回復の兆しがない。。。
ケーブルネットの障害状況を聞いてみたが、別段障害にはなっていないと。。。
ケーブルネットの業者を呼んで確認してもらったが。。。
どうやら、ルータ corega BAR Pro2 に異常があるようだ。
とりあえず、PC直結で回線そのものは使用できるようなので、暫定復旧。

2013.7.25 ビックカメラで、ルータ corega CG-BARLXを調達、設置


2015.10.25 無線ルータ導入
接続機器が増えてくると、LANケーブルでつなぐのも大変だ。
と、最近のノートパソコンには、Wi-Fi機能が搭載されている。
無線LANをつないでやると、ノートパソコンは、そのままLANに繋げることができるようだ。
とはいえ、無線LANのセキュリティはイマイチ不安もあるし、有線LANを全部切り替えるのもアレだし。。。
と、調査の結果、すべてを無線化しなくても、既存の有線LANの末端に、無線ルータを繋いでやると、ブリッジ(無線Hub)として使えるようだ。
ということで、Buffalo WXR-1750DHP 調達。
一応、無線LANのWi-Fi機能は確立。
USB端子から、HDDが接続できるとのことだったが、FATでのフォーマットが必要で、NTFSでは認識できないようだ。
USBハブも認識できるようだが。。。
USBメモリは複数認識できるが、HDDは直結でないと認識しなかった。
が、どうも、バス電源供給タイプの電力不足が問題で、通常の電源タイプは使えるようだ。
ここで接続したものは、NAS機能で、インターネット上からアクセスできる。
NAS


2015.10.25 ネットワーク構成
Pict_2117.

2016.2.21 USB HDD活してCloud USBストレージ to LAN/Wi-Fi変換アダプター(CWFL-U2CL)導入。
Wi-Fiのターミナル機能もあるようだ。
ネットワークドライブ


2016.2.22 ネットワーク構成
Pict_2125.

ブルーレイディスク間でのダビング機能のため、接続。
テレビ配線
Pict_2131.
2016.4.17 ネットワーク構成
Pict_2132.

AQUOSブルーレイ BD-HDW75
AQUOSブルーレイ BD-T2700


ついでに全機器ネットワーク接続
15mのLANケーブルを買ってきて、2階と接続。多少の余裕と思っていたが、ギリギリだった。。。
が、うまく接続できず。。。どうも、中継のスイッチングハブのポートNo.7が壊れているようなので、使用端末の少ない2階に持ってきて、あまっていたスイッチングハブを設置。
これで、AQUOSブルーレイ間で、直接ダビングができるようになった。
テレビが最新のタイプなら、LANで直接、ビデオも見れるのだが。。。

テレビ配線
Pict_2134. Pict_2162.
2016.5.14 ネットワーク構成
Pict_2133.

AQUOSブルーレイ BD-W560
AQUOSブルーレイ BD-T2700


2017.2.18 アンテナ位置修正
テレビ配線
Pict_2165.

2017.10.18 ネットワーク構成
スマホによるデザリング機能追加
Pict_2187.

スマホ au Xperia XZs SDV35


2019.11.2 無線ルータ追加導入
2015.10.25 導入の無線ルータで、別の部屋でも届くはずなのだが、電波状況にムラがある。
ということで、Buffalo WXR-1750DHP2 調達。
一応、無線LANのWi-Fi機能は確立。
P1018504.
Pict_2214.

Buffalo WXR-1750DHP 単体のときは、隣家等のwi-fiも感知しているが、 Buffalo WXR-1750DHP2 調達。中継器として設定すると、wi-fiそのものを感知しないことが多発。。。
その際隣家等のwi-fiの感知もせず、IP取得エラーも。
Buffalo WXR-1750DHP2の電源を切ると、wi-fiが感知される。
なぜ?
ホームネットワークカメラ/屋内HDカメラ KX-HDN105

Pict_2216.

2020.1.10-2.7 ホームネットワークカメラ 増設
2020.2.7-2.13 ミニ スマート Wi-Fi プラグ / HS105 設置
ホームネットワークカメラ/屋内HDカメラ KX-HDN105
ホームネットワークカメラ/Tapo C200
ミニ スマート Wi-Fi プラグ / HS105


2020.2.15 外部通信エラーで、ブレーカーリセット


ルータ設定
Capture_1332.

2020.10.14 仙台のコジマ/ビックカメラ泉中央店で調達。
フラットLANケーブル 5m
余り必要はないが、テレビの接続用。
P1013027.

2021.11.29 通信障害
うちのインターネット たまーに繋がらなくなることがあって
通信機器の電源再投入でリセット、復旧していましたが。。。
今回は、再起動にも時間がかかるし、結局繋がりません。

この場合、プロバイダ、市内回線、モデム、おにいさんちのルータ、このいずれか、あるいは複数の問題なのですが。。。
プロバイダに確認すると、プロバイダ、市内回線 には、異常はないようで。。。
モデムは、当初信号反応が弱かったものの、正常とのこと。。。
で、モデムとパソコンを直結してみると繋がるので。。。
とすると、うちのルータですが。。。
もう何年も使っているので、壊れても仕方ありませんが。。。
買いに行かないといけません。
通販でも翌日にはつくんでしょうけど。
通販も、ネットで注文には、通信障害の今、面倒です。
復旧は早い方が良く。
と、Wi-Fiルーターがありました。
もともと、Wi-Fiルーターの中継用として、もう一つ買っていた物ですが。。。
が、接続しただけでは繋がらず。。。
中継用の設定を外すのは?
と、プロバイダの接続設定は???
問い合わせてみると、今は、自動接続なので、接続設定は必要ないと。
ということで、繋がるようになりました。


2021.12.23 代替えのルーターを買おうとしたが。。。
今やWi-Fiルーターばかりになっているので、一旦見合わせ。


当方のマシン環境



戻る TOPに戻る

新規作成日:2003年7月30日/最終更新日:2021年12月23日