趣味の英語教室
                        
                       英文法(page 15)
 
  ホームへ 英語トップへ  前のページへ  次のページへ

疑問文が文の中に入った場合・・・・間接疑問文

   You  know him.  あなたは彼を知っています。

  これを、

  「あなたは、彼が誰だか知っています。」 「彼」の代わりに「彼が誰だか」になったものです。

  You know A.  で A の部分が節になっただけです。A は know の目的語になっています。

  このAが疑問詞で始まるものを、間接疑問文と言います。

  ちょっとやってみましょう。

  You know him.  とします。  これを疑問文にします。 すると、

  Do you know him?   となります。 him を who にします。 すると

  Do you know who?  さらに、who を前に持ってくると、

  Who do you know?  となります。 しかし、who は know の目的語ですから、もとの 「彼を知っていますか?」

 が「誰を知っていますか?」になっただけで、彼が誰だか知っていますか? にはなりません。

 やはり、ここは、節(文)にして、彼がだれであるか にする必要があります。

 全体の文は疑問文でも平叙文でもかんけいありませんね。 誰だか知っています。 でも、 誰だか知っていますか?

 でも、関係なく 問題にしているのは、あくまでも 彼が誰であるか の部分です。

 You know he is Yamamoto.   全体では疑問文ではないことに注意して下さい。

 後ろの部分だけを 疑問文にします。
 
 You know he is who.  who を文の前に持ってきます。

 すると

 You know who he is.  となります。 これを文全体の疑問文にするなら、

 Do you know who he is ?  となるだけです。 これは、前述の A が who he is になっただけです。

 今回はこれ以上の疑問文はできません。 やるとすれば、

 Who he is do you know?  となるわけですが、おかしいですね。

 ところで、

 You think he is Yamada.  としたら、どうでしょう。

 「あなたは、彼が山田さんだと思います。」 と言う文です。これから考えられる疑問文は、

 「あなたは、彼が誰だと思いますか?」と言う疑問文に行きつきますね。

 ここで注意してもらいたいのは、思いますか?と言う「思うか」「思わないか」という疑問文ではなく「誰ですか?」と言う疑問文

 だということに注意して下さい。

 know の場合は 知っているか、知らないか、の疑問文で、それ以上の疑問詞を使った疑問文にすると、

「誰を知っていますか?」という疑問文になってしまいます。間接疑問文の説明から離れてしまいます。

 一方、 

 You think he is Yamada.  では、

 Do you think he is Yamada ?  Ymada を 誰 に置き換えます。

 Do you think he is who?  となります。疑問詞を文の最初に持っていきます。聞きたいのは、who に対する答えなので、

今度は、文全体の疑問文なの
ですから、 一番最初の文頭に持っていかなければなりません。 すると、

 Who do you think he is ?  となります。 これで分かりましたね。

 いずれにせよ、間接疑問文は 本当の疑問文ではないので、その部分で、do you  とか be 動詞と主語が

 入れ替わると言うようなことはありません。平叙文と同じです。

しかし、 think を使った疑問文では、

 Do you think who he is?  と言ったら、聞かんとしていることが違ってきます。

 まず、

 Do you know who he is?  の答えは、 Yes, I know who he is?  又は, No, I don't know who he is.

で一応終わりなのです。実際には、

Yes, I know (him).  He is Yamada. のように答えてはくれると思いますが・・・

 know  を think に変えても同じことです。 はい、知っています、いいえ、知りません、と同様に、

 はい、思います、 いいえ、思いません、 と言う答えが返ってくるだけです。
 
それに比べて、

 Who do you think he is?  の場合は、Yes, や No, で答えられる文ではありません。 誰かを知りたい疑問文です。

はっきり言えば、これは、純然たる間接疑問文ではないのですが、、、似ているので、注意して下さい。

 I think he is Yamada.  正式には、これ以外の答えはありません。 実際には、分からない場合は

 何らかの答えは返って来るでしょうが、、、、

 では、もう一つやってみましょう

 あなたは誰がアメリカを発見したか知っていますか。

 はい、知っています。 コロンブスです。(コロンブスが発見しました。)

 まず、モトの文から出発してみましょう。

 もとの文は、 

 あなたは、彼がアメリカを発見したのを知っています。です。

 You know he discovered America.

 これを疑問文にしましょう
 
 Do you know he discovered America?

 he を who に変えて 

 Do you know who discovered America?  これで終わりです。 

 who 以下の文の内容を知っているか知らないかの質問です。
知っていますか?知りませんか? を聞く疑問文です。

間接疑問文は疑問詞を尋ねる
 疑問文ではないのです。単なる文章だと思えばいいわけです。

 次に、

 あなたは、誰がアメリカを発見したと思いますか? を英語にしてみましょう。

 元の文は、

 あなたは、彼がアメリカを発見したと思います。で、

 疑問文にすると、

 あなたは、かれがアメリカを発見したと思いますか? で、更に

「彼」を「誰」にすればいいのだったですね。

 You think he discovered America.  次は、普通の疑問文

 Do you think he discovered America ? 更に、 he を who に変えて、

 Do you think who discovered America?

 who  を聞く疑問文なので、who  を 文頭に持っていくと、

 Who do you think discovered America?  となります。
 誰ですか? という疑問文です。