〜NCMAJapanの活動〜
☆ふみ★の主観と体験からの、NCMAの活動やチャイルドマインダーに対するサポートの内容です。
(他の団体で、こんなサービスがあるよ、これは無いな〜と言うのがあると、参考までに教えていただけるとうれしいです)
意外とNCMAのマインダーでも、知らないのもあるんじゃないかな〜。。。
ブラッシュアップ研修
年に2回ほど、ブラッシュアップ研修会があります。
養成講座のテキストのほかにも、チャイルドマインダーになった後、
病児ケアについてや、あんぜん・あんしんマニュアル等、現場で役立つテキストがあったり、
それを元に毎年研修で勉強するので、保育のマンネリ化や、気が使い無いうちに、
危険があったりするのを防げます。
チャイルドマインダーサロン
本部の研修室を、空いているときに解放していて、
チャイルドマインダー同士の交流や、勉強会等を行っています。
自分が急に保育できなくなったり、もしものときに、誰かかわりに行ってもらうにも、
知っている人がいれば心強かったり、これから開業する上での相談や、
保育の悩みを話したり、情報交換等できます。
一応、毎月1回はやる予定です(チャイルドマインダーが有志で、やっています)。
病児ケアマインダー研修
ニーズの高い、病児保育等への対応できるマインダーの認定を行っています。
病児保育のサービスを行っている、フローレンスとも提携していて、病児ケアについてや、
何より、病気の子を扱っているときの事故等について、保険が適用されるというのが、一番のメリットでしょうか。
普通の保険だと、健康な子を扱うのを対象としていますから、難しかったりします。
提携企業
劇団四季の保育室は、NCMAのチャイルドマインダーによって運営されていますし。
アンパンマンショップや、その他にも、産業総合研究所等々、
色々な企業と保育での提携をしていますので(都心部がメインですが)、
保育の仕事が色々と回ってきます。
フェアリーテイル
自信が無かったり、自分で開業するまでは行かなくても、
保育に携わったり、実際にやって勉強したい場合、
フェアリーテイルという部門?で、訪問保育等をすることができます。
各種保育補助制度への対応
杉並子育て応援券や企業による子育て応援券、子ごころ応援券など、
保育料に対する補助サービスが受けられる、対応しているので、
福利厚生でそういったサービスの使えるお客さんにも、利用しやすくなっています。
経済産業省助成事業 「子ごころ」
チャイルドマインダーは、自分の地域での活動がメインですし、
一人での活動なので、どうしても仕事がニーズが重なったりして、
受けられなかったりすることもありますよね。
子ごころに自分の活動可能な日時を登録することで、
それを見たお客さんが、予約を申し込むと言う、
子育てマッチングサイトが、今年から経済産業省の助成を受けて運営されています。
内閣府規制改革会議への議案書提出。
保育ママ制度改正の提言
行政指導の保育ママの設置基準と、
民間の家庭的保育の専門家のチャイルドマインダーの、
無認可保育園設置基準との間に大きな官民格差があること、
(保育者が複数必要、水周り・手洗いがトイレ・部屋・キッチンに1つずつ、
ダブルシンクが必要等々大型の保育所を想定した基準となっています。)
それに対して、保育の実態に見合った基準になるようにと、
議案を内閣府に提出中との事です。
MFAジャパン幼児・小児救急救護法のリフレッシュ講習。
一つは、他と比較するとわかりますが、格安(活動していると9450円)で受けることができます。
もう一つは、チャイルドマインダーとして活動していると、ついつい期限が近づき、
なかなか期限内に受けるのが難しかったりしますよね。
そんな状況に対して、MFA社との協議によって、状況により期限内の受講が難しくても、
期限から三ヶ月以内であれば、リフレッシュ講習を受けられるようになりました。
保育実習、開業者との話など。
開業している保育室等で、保育実習を受けられます。
都内均衡だとうちに来る人も多そうですが(笑)
今回は、受講中のお昼休みに、開業している人と話しをできる試みもやってますしね〜。
まだ色々ありますが、とりあえず、ざっと思いついた物を書いておきます。。。
。