第10号 2002年10月
虹を結ぼ
   ホームページ版

都議会議員馬場裕子市民と都政を結ぶ

連絡先:140-0011品川区東大井2-6-10
 TEL03-3474-7441 FAX03-3474-2004


激動の9月。三宅島全島避難も2年を過ぎました。
 長かった酷暑の日々もやっと終わりを告げ、爽やかな秋空が広がる初秋を迎えました。
 夏から秋への自然の移ろいの一方で、昨年の9月にはアメリカの同時多発テロ、また今年の9月には、北朝鮮の拉致問題と国家間を揺るがす大きなテーマが投げられています。平和と安全、富者と貧者、信頼と裏切りなど… 今まであって当たり前のものが無くなるかも知れないという恐怖感が私たちを包んでいます。そんな今こそ、家族、地域、職場での交流を深め、真に大事なものを守って行きたいと思っています。
 現在、都議会定例会が開催中です。就任以来4年目の最終年を迎えた石原知事も不況が続く中、赤字財政対策に追われている状況は変わりませんが、国の改革に呼応する形で積極的な都政改革を打ち出しています。経済面では「都が国をリードする」として都市再生や特区構想が進められています。福祉の面では「身近な福祉は区市で」と分権をとともに都と区市の役割分担を変えてきていますが、国基準のままで都加算や都独自の施策が減り、物価の高い都民の生活に影響するのではないかと心配です。
 改革という大ナタを振るうには細心の配慮を持ってすべしと考えます。これからもご支援ください。
東京都議会議員 馬場裕子

 完成したばかりの都議会棟の屋上緑化状況です。ソーラーパネルも含め費用は6,000万円。一般に普及するにはもっと安くできる工法を研究しなければなりません!

 

                                          

勝島運河の防潮堤に花の種をまきましょう!

第1回は10月26日(土)10時30分〜14時
作業は@雑草を除くA耕すB種をまくが水はやらない等

 花キルトMの和田さんより、ワイルドフラワー工法の説明があり、自然環境に合わせた花の育て方は、人を育てることと同じだとあらためて知らされました。また、近隣の皆様にご迷惑を掛けないよう事故のないようにと注意がありました。
 詳しいことは結ぶ会または花畑プロジェクト事務局 TEL5763−9566まで。
 なお、前回お知らせした防潮堤の新規部分開放は11月1日の予定です。公有水面管理等の諸手続きに時間がかかっています。ご不便をお許し下さい。(都担当者談)

 

 第17・18回都政を考える会ご案内              
    連続講座「都民の水を考えるシリーズ」

 PARTT 私たちの生活に不可欠な水について知り、考えよう!
  10月15日(火)午後6時30分より 大井町きゅりあん5階第3講習室

 PARTU 貸切バスで水処理施設を身に行こう!
  11月14日(木)午前9時15分大井町
           きゅりあん裏、品川郵便局向かい側集合

 

 


「軽快」都市交通政策 ―市民と行政が創る東京の交通― 報告
連続勉強会「軽快」都市交通政策を全国鉄道利用者会議と共に開催しました。
第1回 2002年7月12日
 「利用者」の観点から東京の交通を考える
 今回は参加された皆様からの「交通」に関する意見交換会形式で開催しました。最初に馬場都議より、東京圏における鉄道網について平成12年の国の運輸政策審議会の答申による鉄道整備計画の紹介と、都建設局の「東京の新しい都市づくりビジョン」概要の説明の後、東京都全体の問題から地域の問題まで様々な問題・質問・意見・要望が参加された方一人一人より寄せられました。
第2回 2002年7月18日
 「自治体」の観点から東京都の交通政策を考える

  講師 東京都交通企画課長 遠藤正宏さん
 品川区として12月1日に開通するりんかい線(天王洲アイル〜大崎間)と延伸が決定した首都高速中央環状品川線(品川区八潮〜目黒区青葉台間)の概要を中心に首都圏の鉄道と道路計画の概要説明がありました。
 また、21世紀の東京にふさわしい都市交通の実現に向け、ライト・レール・トランジット(LRT)導入に関する調査についての説明がありました。
 超高齢化社会・人口減少社会の到来、地球環境やエネルギー問題への対応、成熟社会におけるゆとりや豊かさの実現など、新たな社会的要請の中、都の交通整備においても量のみならず質の向上が求められている点についての対応をお話いただきました。
 2回の連続勉強会でしたが、内容が多岐にわたっており、時間をオーバーしての開催でした。交通問題は東京都のみで解決できる問題ではなく、首都圏の他の自治体と国との連携が不可欠であり、地域を交通の観点から考えるきっかけになればと思いました。(結ぶ会事務局・利用者会議事務局 原田)
   東京都都市計画局ホームページ http://www.toshikei.metro.tokyo.jp/

   全国鉄道利用者会議ホームページ http://www.riyosha.org/

 

LRT(ライト・レール・トランジット)
 次世代路面電車ともいわれている。低床式のため高齢者や障害者にやさしいということのほか、低騒音、低振動という特徴をもつため、環境問題や交通渋滞に悩む都市の交通政策の試みとして、欧州などで積極的に導入されている。
 東京都では@銀座・日本橋・丸の内地域A江東東部地域B多摩東部地域C八王子地域D秋留台地域E都電荒川線に導入が検討されている。

 


互いに支え合う地域福祉社会をつくりましょう
 車椅子もOK、パフォーマンスもOK、速く走っても、ゆっくり歩いてもよいとは変な?マラソンですが、目的は「誰もが一緒にチームを組んで5時間を共に楽しもう」ということです。
 八潮多目的広場では、フリーマーケット、屋台や様々なイベントなど、見るだけでも楽しめます。
 結ぶ会でも1チームつくり、参加したいと思いますので、お申込をお待ちしております。


参加者募集!お申込みは結ぶ会まで

 


トップページ プロフィール 議会活動 活動スナップ  

過去のトピックス 後援会 リンク集