シェリー・メイのお洋服(卒業袴)
mixiでふと引き合いがあったので試作。
と言っても、振袖と袴なので、基本形は、既に出来ているのだが。
袴は、緑-紫のグラデーションのものなので、染めるなどが試作要素。
後は、振袖と袴に、刺繍があるので、ちと細工。
おはしょりは、縫い付けではなく、リアルに着込む形に。
実際のサイズは、ぬいぐるみバッチとポーチサイズなので、寸法修正で裁断、ご本人縫い合わせ。
振袖。
記載寸法は、正味部分で、折り返しの縫込みは外寸でプラス計上要。
必要な布は、
本体(約720mm x 約210mm)と前(約320mm x 約100mm)(2つ必要)、袖(約480mm x 約90mm)(2つ必要)、襟(約40mm x 約600mm)
(図は次回用)
.
.
布端の処理。
.
.
.
袖を袋縫い。
.
.
.
脇を縫いつけ。
.
.
尻尾穴の処理。
.
袵/おくみの縫いつけ。
.
袖の縫いつけ。
.
背中を縫い詰め。
.
.
.
襟を縫いつけ。
.
.
帯。
.
シェリー・メイちゃん試着。
おはしょりは、水平直線ではなく、裾が水平となるように、前の端は少し多めにたくし上げ。
.
.
.
.
ポスターマーカー
\100円ショップ
衣服につくと洗っても落ちないと言う注意を逆手にとって使用^^ ただ、水に漬けただけでは流れ落ちないものの、ゴシゴシこすると薄くなるか?
.
.
.
.
.
シェリー・メイちゃん試着。
.
袴
緑と紫のグラデーションなので、紫の生地に緑を染める作戦。
そのまま染めると真っ黒になりそうなので、まずは紫の色抜き。
漂白剤で試したら、結構調子よく消えるので決行。
ただ、ちょうどの位置まで消すのはなかなか大変。
薄めてから少しずつやろうとすると、なかなか色が抜けない。。。
と、漂白剤が飛び散ると、斑点状に。。。
.
.
染料
.
定着剤
.
なべ
染めるのにはお湯が必要で、調理用のを使うのもなんだし、100円ショップで調達。
.
さて、染めるとなると、お湯だそうだ。
低温剤を使うと水でも良いようだが、少し薄くなるらしいので、お湯がいいよなぁ。
が、部分染めで何十分もなべに付き合っていもいられないし。。。
と、友禅染など、糸で絞って染をとめていることに気がついた。
で、染めたくない線に糸を巻きつけ、ラップで覆いこみ。
と、この状態で、色を抜くと、そのままじゃんか。。。
.
.
染め。
.
うーん、、、イマイチ。。。
特に、最後に色を抜いたのは、直線で抜けたところまでは良かったが、その後の処理をさっさとしなかったために、別のところが飛んでしまった。。。
.
.
.
.
.
紐と腰板を、中表で縫い付けて表返し。
.
.
.
.
.
.
.
色むらがうまく隠せるように折位置を検討。
.
紐と腰板を縫いつけ。
.
.
刺繍部分を描いて。
.
シェリー・メイちゃん試着。
カメラ付携帯で写すと、染めたところの濃淡が顕著に写るが。。。
.
.
.
.
.
染めムラが気になるので、染め足し。
.
.
.
.
シェリー・メイちゃん試着。
.
.
.
.
.
記載寸法は「ポーチ/ぬいば」、mm表示は原型なので、ポーチ/ぬいばには、x0.7/x0.3
.
送付用パーツ
.
.
.
.
.
.
参考
ダッフィーのお洋服(縫い方研究)
シェリー・メイのお洋服(振袖)
シェリー・メイのお洋服(帯)
シェリー・メイのお洋服(袴)
ダッフィーのお洋服(ポーチサイズ)
ダッフィーのお洋服(ぬいぐるみバッチ)
新規作成日:2012年1月16日/最終更新日:2012年2月3日