制御コード(タグ)の説明


制御コード(タグ)は、半角英数字で記載します。
基本的に、各々<xx>で始まり、</xx>で終わります。
囲まれた範囲が、その制御の有効範囲となります。 制御コード(タグ)は、半角英数字で記載します。

基本構成
<HTML>
<HEAD> 〜 </HEAD>
<BODY> 〜 </BODY>
</HTML>

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<HTML>は、テキストの最初に、</HTML>は、テキストの終わりに、書いておきます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<HEAD>には、 <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html;CHARSET=x-sjis">みたいなものを書きますが、詳細は不明です。
<TITLE>では、このページのタイトルを表示します。ページそのものには見えませんが、タイトルバーと、印刷した時の見出しになります。

</HEAD>を書いて、この部分は終わりです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<BODY BGCOLOR="#aaaaff" TEXT="#000000">では、ページ全体の事を決めます。
BGCOLOR=では、ページの背景の色を。TEXT=では、文字の色を決めます。
このページでは、背景の色をパープル"#aaaaff"。文字の色を黒"#000000"にしています。
色の指定方法は色の設定を見てください。
BACKGROUND="p0739036n.jpg" 等と記載すると、背景に壁紙が使えます。

</BODY>を書いて、この部分は終わりです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<BODY> 〜 </BODY>の間に、ページの中身を書きます。 以下、ここの部分の説明になります。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<P> で、段落設定ができます。。 記入例:<P>段落</P>内容1<BR>内容2

段落

内容1
内容2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<Hn>で、行の文字の大きさを決められます。 nには、1〜6の数字を入れます。
記入例:<H1>行サイズ1</H1>

行サイズ1


行サイズ2


行サイズ3


行サイズ4


行サイズ5

行サイズ6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<FONT>で、文字の事を設定します。
SIZE=nで、文字の大きさを決めますnには、1〜7の数字を入れます。
記入例:<FONT SIZE=1>文字サイズ1</FONT>
文字サイズ1
文字サイズ2
文字サイズ3
文字サイズ4
文字サイズ5
文字サイズ6
文字サイズ7

color="#RRBBGG"で、文字の色を決めます。
色の指定方法は色の設定を見てください。
記入例:<FONT color="#000000">■■■文字色000000 黒■■■</FONT>
■■■文字色000000 黒■■■
■■■文字色FF0000 赤■■■
■■■文字色00FF00 緑■■■
■■■文字色0000FF 青■■■
■■■文字色00FFFF 水色/シアン■■■
■■■文字色FF00FF ピンク/マゼンタ■■■
■■■文字色FFFF00 黄色■■■
■■■文字色FFFFFF白■■■白はプリント時に見えなくなります。
■■■文字色808080 グレー■■■
■■■文字色008080 Win95の基本背景色■■■
■■■文字色D4A017 ゴールド■■■
■■■文字色000033 紺?■■■
■■■文字色0099FF 青?■■■
■■■文字色996633 茶?■■■
■■■文字色8888ff パープル?■■■背景色と同じ色は、ブラウザ上で見えません。
色の調整については、色の試験ツールもご参考に。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<STRONG>で、文字を太く設定します。
記入例:<STRONG>太字</STRONG>通常
太字通常

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<B>で、文字を太く設定します。
記入例:<B>太字</B>通常
太字通常

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<EM>で、文字を斜体に設定します。
記入例:<EM>斜体</EM>通常
斜体通常

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<I>で、文字を斜体に設定します。
記入例:<I>斜体</I>通常
斜体通常

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<BLINK>で、点滅します。
記入例:<BLINK>点滅</BLINK>
点滅

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<HR>で、横線を設定します。
記入例:<HR>



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
位置の指定は、<Hn ALIGN=xxxx>で指定します。
xxxxに、左寄せ:LEFT、中央:CENTER、右寄せ:RIGHTを指定します。
記入例:<H4 ALIGN=LEFT>文字位置LEFT</H>

文字位置LEFT

文字位置CENTER

文字位置RIGHT

文字位置LEFT



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
改行するには、<BR>を書きます。テキストの上で空白行を作っても、効果はありません。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
箇条書きをするには、<UL>か<OL>と、<LI>を使います。
記入例:
<UL>
<LI>番号のつかない箇条書き
<LI>番号のつかない箇条書き
<LI>番号のつかない箇条書き
</UL>
<OL>
<LI>番号のつく箇条書き
<LI>番号のつく箇条書き
<LI>番号のつく箇条書き
</OL>
  1. 番号のつく箇条書き
  2. 番号のつく箇条書き
  3. 番号のつく箇条書き


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
写真を貼るには、<IMG>を使います。
記入例:<IMG SRC="xxxxx.jpg" alt="back" border="0">
xxxxx.jpgのところに、写真の名前を書きます。
back
写真は私の撮影ですが、画像データは「MICHEL'S HOMEPAGE」より転載


写真のサイズを調整するには、width="www" height="hhh" で、大きさをピクセル数で設定します。(www:横幅 hhh:縦幅)
葉書程度のサイズの場合、width="550" height="377" となります
alt="back" のように記載すると、写真が表示できない場合に、記載の文字が表示されます。
border="0" の数字には、枠の太さをピクセル数で指定します。
記入例:<IMG SRC="xxxxx.jpg" alt="back" border="0" width="250" height="165">
back
写真は私の撮影ですが、画像データは「MICHEL'S HOMEPAGE」より転載


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
写真の横や下にも、字を詰めたい場合は、ALIGN=LEFT、ALIGN=RIGHT または、ALIGN=BOTTOM と指定します。
記入例:
<IMG SRC="xxxxx.jpg" ALIGN=LEFT>
======================================
<IMG SRC="xxxxx.jpg" ALIGN=RIGHT>
**************************************
======================================
**************************************

この制御を、以降元に戻すには、<BR CLEAR=ALL>を書きます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
リンクするには、<A HREF=>を使います。
記入例:<A HREF="xxxxx">yyy</A>
xxxxxのところに、リンク先のアドレスを書きます。
自分のホームページなら、HP01.html
他のホームページなら、http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/HP00.html
の形式で、指定します。
yyyのところには、リンク先の説明の見出しなどを記載します。この部分が、アンダーバーでリンクに設定されます。
yyy


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
特定の位置にジャンプするには。
飛び先に、<A Name=>で、ラベルを付けます。
記入例:<A Name=xxxx>
xxxxのところに、飛び先の名前を入れます。
飛び先

飛ぶところで、リンクの要領で設定します。
記入例:<A HREF="#Jamp">yyy</A>
yyyのところには、飛び先の説明の見出しなどを記載します。この部分が、アンダーバーでリンクに設定されます。
飛び先へ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
色の設定
#RRGGBB 等の部分で、2桁づつで、 Red Green Blueを現しています。
光の3原色そのもので、各々00〜FFまでで、暗い〜明るい 設定をして、組み合わせます。
明確な色は、RED、Green,Blue,Black,White等、色そのものの指定が出来る場合があります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
枠の組み方。
記入例: <TABLE WIDTH="550" BORDER="1" CELLSPACING="2" CELLPADDING="0">
<TR><TD WIDTH="100%">**********</TD></TR>
<TR><TD WIDTH="100%">**********</TD></TR>
</TABLE>
**********
**********

枠の横幅は、WIDTH="250" 等で指定します。
**********

WIDTH="80%" 等の指定も出来ます。横幅全体のうちの割合を指定します。
**********

枠の高さは、HEIGHT="60" 等で指定します。
**********

枠の線の太さは、BORDER="10"等で指定します。
**********

枠の線の幅は、CELLSPACING="10" 等で指定します。
**********

枠から内容との間隔は、CELLPADDING="10" 等で指定します。
**********

横枠の組み方。 <TABLE WIDTH="550" BORDER="1" CELLSPACING="2" CELLPADDING="0">
<TR><TD WIDTH="70%">**********</TD>
<TD WIDTH="30%">**********</TD></TR>
</TABLE>
********** **********





戻る . TOPに戻る

新規作成日:1997年11月28日/最終更新日:2000年4月25日