韓国海軍親善訪問98 写真集

12月21日~12月25日、韓国海軍 補給艦 AOE58 [エ�サヌヤ] TaeCheong フリゲート FF952 [シュソ�ヤ] Seoul が、横須賀港に、寄港しました。
韓国海軍親善訪問98 写真集

韓国 補給艦 AOE58 [エ�サヌヤ] TaeCheong 入港(98.12.21 横須賀)
本艦の任務は「指揮・教育訓練支援」と「洋上補給」とされており、練習艦隊旗艦は、本来の任務である。

韓国 フリゲート FF952 [シュソ�ヤ] Seoul 入港(98.12.21 横須賀)

韓国練習艦隊 入港歓迎式典(98.12.21 横須賀)

韓国練習艦隊 入港歓迎式典 花束贈呈(98.12.21 横須賀)
奇麗な民族衣装に身を包んだ在日韓国の方々。訪問先で海外同胞の歓待を受けるのも、嬉しい物でしょう。

韓国練習艦隊 入港歓迎式典 練習艦隊司令官(98.12.21 横須賀)

韓国練習艦隊 記者会見 練習艦隊司令官(98.12.21 横須賀)

韓国練習艦隊 FF952 [シュソ�ヤ] Seoul、AOE58 [エ�サヌヤ] TaeCheong(98.12.21 横須賀)

亀甲船 [ーナコマシア] 模型(94.12.23 横須賀)
豊臣秀吉の朝鮮出兵のおり、この亀甲船率いる艦隊が、豊臣軍を追い払った、朝鮮独立の象徴とされている。本国には復元船もある。
さしずめ、日本の「三笠」と同じような物だが、400年も前の事で日本人には、古い歴史の1ページでしかないが、国家主義・民族感などが違うと、扱われ方も大きく異なる。
秀吉軍排撃の亀甲船(コブクソン [ーナコマシア])は、当時6隻程度あったらしく、また、見た目の船首尾とは異なり、龍が船首だ。

艦内展示(94.12.21,23 横須賀)

FF952 [シュソ�ヤ] Seoul、AOE58 [エ�サヌヤ] TaeCheong、DD154あまぎり、DD158うみぎり 夜景(94.12.23 横須賀)
このページは、[ ]内に、韓国(ハングル)文字を使用しています。
文字化けさせずに参照するには「Korean Languege Kit/Ie3lpkko.exe」"GulimChe"等のFontが必要で、ブラウザでの、設定も必要です。
⇒韓国艦船の用語
尚、ソウル(Seoul)を「京城」と表記して「ソウル」と読むのは、日韓併合による統治下の日本政府の表記であり、大韓民国においては、用いていないので、本欄においても、便宜上を含めて利用しない事といたしました。

新規作成日:1998年12月26日/最終更新日:1999年7月11日