制 作 日 誌
| 次のページ >>
<< 前のページ
2013年2月23日(土)
初級カリキュラム・・・全面箔
銀箔を全面に包み、黄色から明るいグリーンへのグラデーションを施しました。
最後にアクセントとして、金箔を細かくしたものを焼き付けてみました。
2013年2月23日(土)
体験レッスン
下引き白を一度焼いてから、透明のピンクを重ね塗り。
その上に、不透明で大きさの異なる三角形を散りばめました!
とてもカラフルでオシャレなデザインですね。
2013年2月16日(土)
中級カリキュラム・・・香立て
銀線を使った香立てが完成しました。
女性の横顔をシルエットのように表現し、その耳元には、お香を立てる金具を、まるでイヤリングのように見せる工夫をしています。
いつも人物画を個性的に七宝に活かしていらっしゃいます。
2013年2月16日(土)
初級カリキュラム・・・部分箔
下引き白の上に、銀箔を三角形に切り抜いたものを規則的に並べ、焼成。
ブラウングレー
を塗り、尚且つ濃茶とオレンジ色を細い線で重ね塗り。
オシャレで落ち着いた印象の大人っぽいブローチです!
2013年2月16日(土)
初級カリキュラム・・・フリット七宝
透明色の青竹に白いスレッドを並べ、その間に白透フリットを散りばめました。
フリットが溶け込むことで、スレッドが自然にうねり、面白い模様になりました。
グリーン系のタータンチェックにぴったりのショールピンが完成しました。
2013年2月16日(土)
体験レッスン
不透明の寄せ塗りで制作されました。
アンティーク調のブローチ枠にレトロモダンな配色が素敵です!
2013年2月9日(土)
体験レッスン
濃紺の透明色の上に、絵を描くように不透明色で重ね塗りをして焼成。
幻想的なイメージの素敵なオリジナルペンダントが出来上がりました。
2013年2月2日(土)
体験レッスン
透明色の桃透の上に、不透明の水色や黄色などを使って、お花を散りばめたように重ね塗りをしました。
春らしく優しい雰囲気で、季節を先取りしたようなペンダントトップが完成しまし
た。