 |
2014年4月26日(土) |
カルトナージュで額装 |
以前作られた銅線の額絵にカルトナージュの技法で額装をしました。
お好きな生地をお持ちいただいたので、作品とピッタリの額装に仕上がりました。 |
|
 |
2014年4月26日(土) |
小鳥のペンダント |
銀線で作ったペンダントトップです。
ハートの中に可愛らしい小鳥が一羽!姪っ子さんへのプレゼント・・・小さなハートに囲まれて、愛が溢れているようですね。
|
|
 |
2014年4月26日(土) |
バラの花シリーズ |
色違いで作った二輪のバラの花が見事です!細かく散りばめられた金箔が一層輝いて、上品で素敵なショールピンになりました。
|
|
 |
2014年4月26日(土) |
中級カリキュラム・・・銀線七宝 |
こちらも、同じく銀線を使った髪飾り(ヘアゴム)です。
春らしく優しげな雰囲気の作品となりました。
|
|
 |
2014年4月26日(土) |
中級カリキュラム・・・銀線七宝 |
銀線を使った髪飾り(ヘアゴム)です。
幾何学模様にブルーのグラデーションが美しく、左右のフリットがアクセントになっていてお洒落です。
|
|
 |
2014年4月26日(土) |
中級カリキュラム・・・オリジナル作品 |
糸鋸を使って銅板をハサミの形に切り抜きました。
初めての糸鋸で大変でしたが、こんなに可愛らしい形に切り抜くことが出来ました。
バックのチャームなどに使えますね!
|
|
 |
2014年4月26日(土) |
初級カリキュラム・・・金彩七宝 |
寄せ塗りで風景画を描いた上に、金彩を施し使い仕上げました。雰囲気のある繊細な色遣いが素敵です。
|
|
 |
2014年4月19日(土) |
中級カリキュラム・・・額絵 |
こちらの作品、小鳥さんの体だけがふっくら盛り上がっているのがわかりますか?
予め、銅板の裏側から鳥の部分だけを叩いて盛り上げているのです。こうすると、立体的なって面白い作品になります!
|
|
 |
2014年4月19日(土) |
初級カリキュラム・・・マーブル七宝Ⅱ |
こちらは、寄せ塗りをしてから等間隔に針で引っかいて行くマーブル技法になります。
グリーン系の配色がとても落ち着いていて素敵です。
|
|
 |
2014年4月19日(土) |
中級カリキュラム・・・銅線七宝 |
いよいよ、ここから有線七宝に突入です。
銅線を使った可愛らしいデザインの作品です。
|
|
 |
2014年4月19日(土) |
初級カリキュラム・・・マーブル七宝Ⅰ |
マーブルⅠの応用編として、下引き白の上にピンク系の釉薬やフリットを乗せて撹拌した物です。イタリアフィレンツェのマーブル紙のような美しい仕上がりになります。
|
|
 |
2014年4月19日(土) |
初級カリキュラム・・・マーブル七宝Ⅰ |
不透明、半透明、透明色 それぞれの釉薬の特性を生かした配色が見事です。
|
|
 |
2014年4月19日(土) |
初級カリキュラム・・・部分箔 |
カッターナイフで、銀箔を蝶々の形に切り抜いて作った帯留めです。デザインが、帯留め金具と良く合っていてお洒落です。
|
|
 |
2014年4月19日(土) |
中級カリキュラム・・・有線七宝 香立て |
銀線を使った香立てです。
リズミカルなデザインと明るい配色が素敵です。モダンなお部屋に合いそうな香立てす。 |
|
 |
2014年4月12日(土) |
初級カリキュラム・・・窯変七宝 |
彫金板に窯変釉薬を使って寄せ塗りしました。効果的な配色で美しく窯変されていてます。
|
|
2014年4月12日(土) |
初級カリキュラム・・・金彩七宝 |
 |
 |
サーモンピンクとオレンジで寄せ塗りをし、色と色の境目を金彩で描きました。ピンク系とゴールドで、上品で華やかさのあるバックハンガーになりました。
|
|
|