「川村雅則 佛像彫刻記念館」は、故 川村雅則先生の作品や足跡を永く伝え、 仏像彫刻に励む人々を繋ぐ場となることを願い、開館しました。 皆様のご来館をお待ちしています。 |
**当館における新型コロナウィルスの感染予防対策について(お願い)** 新型コロナウィルスの感染予防のため、 マスクの着用等にご協力をお願いいたします。 また、当面の間、記念館へ来館(見学)される時は、 事前に当館(電話番号:080-3360-4019)までご連絡ください。 ご理解ご協力を宜しくお願い申し上げます。 |
来 館 の ご 案 内 | |
![]() ・第2・第4 土・日曜日 10時~15時 (14時30分までに、お越しください。) ・年末年始は休館します。 ◎入館料 ・無料 ◎場所・アクセス ・埼玉県所沢市西狭山ケ丘2-2090 ・西武池袋線 狭山ヶ丘駅より徒歩20分 (狭山ヶ丘駅よりタクシー利用:約5分) ◎ご注意 ・展示品(作品、道具、資料等)には、触れないでください。 ・ペットを連れての入館はご遠慮ください。 ・館内での飲食・喫煙・作品撮影はご遠慮ください。 ・見学時の資料のご利用はできませんので、ご了承ください。 ◎お問合せ ・当館電話番号 04-2907-3903(携帯:080-3360-4019) |
当 館 所 蔵 の 作 品 等 | |
![]() 故川村雅則先生は、恩師である故松久朋琳・宗琳父子による「一人一仏」(ひとりひとりが自己の「仏性」を再発見して、仏像を彫り進めていく…)を、生涯伝え、広め続けながら、自身も多くの作品を制作しました。当館に遺されているものはその一部に過ぎませんが、故人が一心に仏像を彫り続けたこの場所で、仏像や仏画、愛用した道具の数々を、ご覧いただけましたら幸いです。。 ◎仏像彫刻 吉祥天立像、慈母観音立像、馬頭観音坐像、玉依姫命坐像、馬鳴菩薩半跏像、 妙見菩薩立像、執金剛神立像、風神雷神像、釈迦涅槃像、白檀阿弥陀三尊像、 弁財天半跏像、深沙大将立像、五大明王、白檀不空羂索観音、白檀阿弥陀如来坐像 ◎香盒佛 虚空蔵菩薩、千手観音 他 ◎仏画 普賢菩薩、執金剛神 他 ◎その他 パネル、道具 他 |
※ブログ「松久佳遊 祈りの世界-仏画と仏像」に、開館直後の当記念館の様子が、 紹介されました。 当日の記事は、こちらからご覧ください。 |