まるしんの米の用語辞典?

むせんまい(無洗米)

 一言に言えば、研かないで炊けるお米。無洗米に加工する装置は、湿式と乾式の二通りがある。湿式には、
1.洗米部を設けて糠を除去する。2.コメの表面に噴霧後、穀類デンプン質を除去する。3.精米時に加水して糠を序除する。のタイプに分かれる。乾式は1.摩擦研磨方式 2.切削研磨方式 3.研磨剤混合方式のタイプがある。現在、大手二社により無洗米装置のシェァ争いはますます加熱になってきている。

無洗米について、くわしく知りたい方は、http://www5e.biglobe.ne.jp/~tenchi/を参考されたし。以下、簡単に内容(表題)を紹介。

一言で言えば、「消費者を情報不足にさらしながら、非科学的な一面的情報をテレビCMなど影響力の強い媒体や口コミで流し、販売されている商品」です。
  • お米の研ぎ汁は、水質汚染の元凶ではありません。
  • 無洗米は、余計なエネルギーを使います。
  • 美味しくなる・栄養がある、などの主張もいいかげんです。
  • 食の安全が叫ばれている現状で、一部の無洗米設備は、ブラックボックスで、中身がわからなくなっています。
  • ヌカの処分が、逆に問題になる可能性があります。
(府中・てんち米店さんのHPより)

トップへ     まるしんお米の辞典