パル単 〜エスパルスで英単語〜 サッカー英語辞典 コラム&レポ リンク
コラム&レポ

2006Jリーグ第9節 記事解説 (2006/4/23)


The Japan Times
記事:Gamba moves top as Reds stumble (April 23, 2006)
[第6段落〜第7段落からの引用]

Shimizu went in front through Marquinhos in the 24th minute and South Korean striker Cho Jae Jin doubled the lead seconds later.

「go in front」は前(front)に行く(go)ということで、リードするという意味。「through Marquinhos」でマルキーニョスのゴールを表しています。
「double」は動詞で「二倍にする」ということ。doubled the leadでリードを2倍にしたということになります。
「seconds later」は2〜3秒後ということですが、ここでは「直後」というニュアンスでしょう。
[訳]清水が24分にマルキーニョスのゴールでリードすると、そのすぐ後に韓国人ストライカー・チョジェジンがリードを2に広げた。

Brazilian striker Washington pulled one back from the penalty spot but Urawa was unable to find a way back and its misery was compounded when Japan defender Keisuke Tsuboi was sent off for a second bookable offense late on. Robson Ponte was also red-carded after the final whistle.

「pull one back」は1点(one)を引き寄せて(pull)戻す(back)というイメージで「1点を返す」という意味に。「from the penalty spot」でPKによるゴールを表しています。
「find a way」はそのまんま道(手段)を見つける。どんな道か…それがbackにあたります。つまりは、振り出しに戻す(back)道ということになります。
「send off 人 for ...」は「for以下の理由で人を退場にする」という意味。ここでは2回目の危険な反則となっています。bookには予約するという意味がありますが、それが退場への予約というふうに転じて警告を表します。そのbookに「できる」という意味のableが付き、「警告できるほど危険な」という意味になっています。「offense」には攻撃という意味もありますが、「反則」という意味もあります。
[訳]ブラジル人ストライカー・ワシントンがPKで1点を返したものの、浦和は同点に追いつく手段を見つけられないまま、終盤、日本代表ディフェンダー坪井慶介が2枚目のイエローで退場になり、窮地に陥った。ポンテも試合終了後レッドカードをもらった。


The Daily Yomiuri Online
記事:JEF United, Jubilo end deadlocked (Apr.23)
[第19段落]

Marquinhos and Cho Jae Jin scored two minutes apart in the first half at Shizuoka Stadium Ecopa as S-Pulse handed Reds their first loss.

「hand + 人 + 物」で「人に物を手渡す」ですので、初めての負け(first loss)を手渡したという意味になります。
[訳]マルキーニョスとチョジェジンが前半に2分の差でゴールを決め、エスパルスがレッズに初黒星をつけた。


戻る