サイトマップ / C言語講座>出入り口>総目次>目次:数学の関数>三角関数と逆三角関数
今日は三角関数について学びます。三角関数は標準ライブラリ関数に用意されています。
#include <math.h>
double sin(double x);
double cos(double x);
double tan(double x);
例: y = sin(x);
y = cos(x);
y = tan(x);
戻り値:
sin(x) x のサイン
cos(x) x のコサイン
tan(x) x のタンジェント
math.hをインクルードして使います。 */
#include <stdio.h>
#include <math.h>
void main( void );
void main( void )
{
double x;
printf("角度を入力して下さい\t");
scanf("%lf", &x);
printf("\ncos(x) * cos(x) + sin(x) * sin(x) = %6.4lf\n",
cos(x) * cos(x) + sin(x) * sin(x));
}
|
逆三角関数も標準ライブラリ関数として用意されています。
#include <math.h>
double asin(double x);
double acos(double x);
double atan(double x);
double atan2(double y, double x);
| 関数 | 範 囲 | 戻 り 値 |
| asin(x) | -1 < x < 1 | -π/2〜π/2の範囲のアークサイン |
| 〃 | 上記以外の範囲のx | 0(errnoにEDOM がセットされる) |
| acos(x) | -1 < x < 1 | 0〜piの範囲のアークコサイン |
| 〃 | 上記以外の範囲の x | 0(errnoにEDOM がセットされる) |
| atan(x) | -π/2〜π/2の範囲のアークタンジェント | |
| atan2(y / x) | x y共に0でない | -π〜πの範囲のアークタンジェント |
| 〃 | x y共に0 | 0(errnoにEDOMがセットされる) |
errno:ここを参照
EDOM:ドメインエラー */
/* (C) 2000- YFプロ. All Rights Reserved. */ 提供:C言語講座−それ自体コンパイルできる教材を使った講座です−