横浜港 ベイブリッジ スカイウォークからの景観
横浜港のベイブリッジから、見える風景を確認してみた。
各ポイントの景観を、お楽しみ頂きたい。
港内の写真は、港口より、時計周りに一巡する配列としている。
また、航行する船舶についても、航路の状況により、必ずしも同じ位置で同様の撮影が可能と言うものではない。
尚、現在では営業は土日祝のみとなっており、また、2010.9末をもって閉鎖の予定となっている。
横浜ベイブリッジ スカイウォーク 遊歩道
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
エントランスからエレベーターで上がり、大黒側橋脚の展望室まで歩いて行く。
随所に望遠鏡(無料)が設置されている。
また、金網には切り欠きがあり、カメラのレンズの邪魔にならない配慮がされている。
横浜ベイブリッジ スカイウォーク 展望室
. 
. 
. 
. 
. 
随所に望遠鏡(無料)が設置されている。
. 
. 
売店では、軽い食事も出来る。
シンボルタワー
. 
本牧埠頭
. 
. 
. 
. 
. 
三菱重工 横浜製作所
. 
山下埠頭
. 
大桟橋
. 
. 
新港埠頭、海上防災基地、
. 
. 
. 
MM21地区
. 
瑞穂埠頭
. 
. 
. 
. 
大黒埠頭
. 
. 
. 
T1-T2 QUEEN MARY 2
. 
. 
. 
光線の状況
2005/5/26 16:13:22 逆光気味ではあるが、太陽高度が高ければ橋桁が傘になってある程度抑制される。
. 
. 
. 
展望室からの撮影は、ガラス越しになる。
室内照明の反射などが写り込む場合があるので注意が必要。
. 
レインボーブリッジ遊歩道のように、真下を航行する撮影は出来ないが、風雨の影響を受けずに快適な待機が出来る。
PL108いわき 入港
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
このように、真横から後ろ姿まで、一連の撮影が出来る。
各種船舶の入港。
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
各種船舶の出港。
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
T-AGM23 OBSERVATION ISLAND 出港 (2006.12.11 16:00頃)
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
QueenElizabeth2 出港 (2007.3.6 16:30頃)
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
 

新規作成日:2002年12月9日/最終更新日:2010年5月19日