船の種類
- 商船
人や物を運搬する事を業務とする船舶
- 客船
旅客を運ぶ船
- 航用客船
- 近海客船
- 沿海客船
- 平水客船
湖水などの旅客船
- 高速旅客船
- クルーズ客船
特定の航路を持たず、船旅を楽しむ客船
- 外航クルーズ船
世界のさまざまな海を、季節やその他のニ−Yに応じて周遊する旅客船。豪華な設備といき届いたサ−ビスが魅力のレジャ−志向の船。
- 貨客船
貨物と旅客を運ぶ船舶
- 自動車航走客船(大型)
カーフェリー
- 自動車航走客船(小型)
カーフェリー
- 双胴型自動車航走客船
カーフェリー
- 長距離フェリー
主要都市を結んで人と車を同時に運ぶB貨物船と旅客船の二つの性格を持っている。国内貨物の輸送、物資の流通 に大きな役割を果たしている。
- 鉄道連絡船
- 甲板旅客船(巡礼船)
- 貨物船
貨物を運搬する船舶
- 定期貨物船
特定の航路を定期的に結ぶ貨物船
- 不定期貨物船
原油などを運ぶ、貨物船
- 重量物運搬船
重量物を運ぶ船舶。重量物を荷役可能なクレーンを装備している。
- 多目的貨物船
- 内航用貨物船
- 半潜水式重量物運搬船
- モデュール運搬船
- 専用貨物船
特定の貨物を運ぶように設計された貨物船
- ばら積貨物船
鉱石、穀物など、バラ積みして運搬する貨物船
- オープンハッチバルカ
- 氷海用ばら積貨物船
- 鉱石運搬船
鉱石をバラ積みして運搬する貨物船
- 鉱石/ばら積兼油槽船
鉱石、穀物など、バラ積みして運搬する貨物船
- 石炭運搬専用船
石炭をバラ積みして運搬する貨物船
- 砂鉄/砿石運搬船(スラリー式)
- 鉱石兼石炭運搬船(鯛荷役機付)
- 石灰石運搬(アンローダ付)
- 冷凍貨物船
漁獲物などを冷凍したまま運搬する船舶。
- 木材運搬船
木材を運搬する船舶
- チップ運搬船
紙の原料となる木材チップを運ぶ船舶
- パルプ運搬船
紙の原料となるパルプを運ぶ船舶
- ラテックスキャリヤ
- 自動車運搬船
自動車を専用に運ぶ船舶
- 家畜運搬船
牛や豚など家畜を運ぶ船舶
- 帆装バルクキャリヤ
- シンター運搬船
- コンテナ船
コンテナを運ぶ船舶。
- リフトオン/オフコンテナ船
コンテナを運ぶ船舶。荷役用のクレーンは陸上のものを使用する為、搭載されていない。LO/LO船
- ロールオン/オフコンテナ船
コンテナを運ぶ船舶。トレーラーなども搭載できる。
- ロールオン/オフ船
トレーラーなどを運ぶ船舶。RO/RO船
- ラッシュ船(Lash船)
艀(ラッシュライター)を運搬する船舶。
- 原子力砕氷ラッシュ船
- タンカー及び危険化学品ばら積船
- 原油タン力ー
原油を運搬する船舶
- プロダクトオイルキャリヤ
- 鉱石兼油槽船
鉱石や原油を運搬する船舶
- ケミカルタンカー(一般)
- アスファルトタンカー
- 溶融硫黄運搬船
- 硫酸夕ンカー
- 糖密運搬船
- 苛性ソーダ運搬船
- メタノール運搬船
- 超浅喫水タンカー
- 燐タンカー
- 二塩化エチレン運搬船
- 粉体専用運搬船
- セメント運搬船(セルフアンローダ付)
セメントを運搬する船舶
- 尿素ばら祇運搬船(アンローダ付)
- 炭酸カルシウム迩搬船
- 硫化鉱運搬船
- アルミナ連搬船(ァソ画ーダ付)
- 液化ガスばら積船
- 低温液化式LPG運搬船
LPG(液化石油ガス)を低温状態で運搬する船舶
- 圧力式LPG運搬船
LPG(液化石油ガス)を加圧して運搬する船舶
- LNG船
天然ガスをマイナス162℃で液体にしたLNGを運ぶ。超低温に耐えられるさまざまな工夫がほどこされたハイテク船。
- LNG運搬船(メンブレン方式)
LNG(液化天然ガス)を運搬する船舶
- LNG運搬船(自立式球形タンク方式)
LNG(液化天然ガス)を運搬する船舶
- エチレンオキサイド運搬船
- 低温液化エチレン運搬船
- 無水アンモニア運搬船
- 調査船
- 極地観測船
南極や北極などの極地を観測調査研究する船舶
- 海洋調査練習船
海洋、気象を調査観測し、学生の実習をする船舶
- 海底地質調査船
海底地質の調査をする船舶
- 海底油田掘削船
海底油田があると、他の船に曳航されて目的の海域に行き、強力なボ−リングマシ−ンで海底油田を掘削する船。
- 衛星追跡船
- 海洋気象観測船
海洋、気象を観測する船舶
- 支援母船
調査観測を支援する船舶
- 深海潜水艇潜水調査船
深海に潜航して調査観測する潜水艇。198X年8月に三陸沖の日本海溝で6,527mの潜航試験に成功し、世界最深の潜航記録を持っている『しんかい6500』の母船『よこすか』は、『しんかい6500システム』として世界の海で、地球物理学や地質学、海洋生物学などで調査活動しており重要な成果 をあげている。
- 地球海洋調査船
- 地球深部探査船
- 原子力実験船
原子力動力の実験船舶
- 地質調査船
海底地質の調査をする船舶
- 物理探鉱船
- 海洋調査船
海洋調査観測する船舶
- 磁気探査船
地磁気を観測する船舶/磁気センサーを海底面から一定の高さを保持するようロッドまたはワイヤーロープで吊り下げ、特定水域内で船位 を計測しながら満遍なく航走し、海底下土中にある機雷、爆弾等の危険物を検知記録する船。
- 航海練習船
航海訓練を行う船
- 超伝導電磁推進船
磁石で走るリニアモ−タ−カ−のよ、に、超電動を応用して海を走る。日本では、すでに実験船の『ヤマト1』で実証実験を終えて、基礎技術が確立されていて、実用化も近い。
- 特殊任務船艇
- 巡回診療船
無医島などを巡回検診する船舶
- 診療船
無医島などを巡回検診する船舶
- パイロット船
パイロット(水先案内人)を運ぶ船
- 税関監視艇
税関業務の為の船舶
- 税関高速監視艇
税関業務の為の船舶
- 港湾監視兼交通高速船
- 特殊作業船
- 砕氷船
砕氷機能を有する船舶
- サプライボート
- ケーブル船海底ケーブル敷設船
海底線を敷設、修理する船舶
- 敷設船
海底線を敷設、修理する船舶
- 深海潜水調査艇支援母船
- 潜水支援母船
- 多目的作業船
- 特殊艇
- ホーバークラフト
リフト用ファンで船体を浮き上がらせて航行する
- ホーバーマリン
- 半没水型双胴船
- 水中翼船
船体外に装備された翼で、船体を水面から浮き上がらせて高速航行する船舶
- カタマラン型高速艇
- 特殊船艇
- 半没水双胴型調査および実験支援船
- ウォータジェット推進式旅客船艇
- プロぺラ推進式高速旅客船艇
- ハイステイブルレキャビン艇
- アフトスケグ付ェアークッション艇
- 水中展望船
- アルキメディアンスクリュー型砕氷船
- 曳船および押船
- 曳船
タグボート
- 曳船兼消防船
消火用放水銃を装備したタグボート
- 曳船(引船)
艀などを曳航する船舶
- 引船
船とかを引っ張るのに使われる船。消防装置などを持っているから防災船として使われるのもある。
- 港内用曳船
港内で大型船舶の入出港を支援するタグボート
- 沿岸用曳船
- 航洋曳船
オーシャンタグ
- 航洋曳船兼サルべージ船
- アンカーハンドリングタグボ―ト
沖合いでの作業を支援する航洋タグボート
- 砕氷型アンカーハンドリングタグボー卜
北海での作業を支援する航洋タグボート
- プッシャーバージ
押船により運航されるバージ
- 押船
プッシャーバージの動力船舶
- 押船(プッシャーパージ)
岸壁や防波堤を作るための、巨大で重いケ−ソンを引いたり、大きな船が岸壁に着く時に押すための船。
- 押船(ロープ連結Vノッチ式)
- 押船(Knee型)
- 押船(イングラム式)
- 押船(ピン連結式)
- 押船(ア―チカップル式)
- バージ類(自航および非自航)
- デッキカーゴバージ
- ホテルバージ
- 半潜水式甲板積バージ
- サブマージブル甲板積バージ
- Ro/Ro式大型重量物運搬船
- バージインテグレーター
- プラントバージ
- パイプレイバージ
- セミサブ型パイプレイバーシ
- リール式パイプレイバージ
- セメントサイロバージ
- 砕氷型甲板積バージ
- ランチングバージ
- 台船・運搬船
海の上で工事をするときに、材料や道具を運ぶ船。
- 漁船
漁業に従事する船舶
- 漁船
カレイ、タラ、ニシンなどを獲るトロ−ル漁船以外にも、漁船は魚を獲る『漁ろう船』だけでなく、獲った魚をその場で加工する『工船』獲った魚を運ぶ『運搬船』その他、指導船、調査船などがある。
- かつお一本釣漁船
鰹漁をする船舶
- まぐろ延縄漁船
マグロ漁をする船舶
- 漁艇搭載母船式まぐろ船
- まき網漁船
- 以西底曳網漁船
- 沖合底曳網漁船(以東)
- 遠洋トロール漁船
- 北洋遠洋底曳網漁船
- 漁獲物運搬船
漁獲物を運搬する船舶
- 捕鯨船
キャッチャーボート。鯨を捕る船舶
- 捕鯨母船
鯨を解体加工する船舶
- 漁業監視船
漁業の乱獲防止などの監視取締をする船舶
- 漁業調査船
漁場の調査開発をする船舶
- 漁業取締船
漁業の乱獲防止などの監視取締をする船舶
- 各種漁業母船
漁獲物の加工する船舶
- 漁業指導調査船
漁業の乱獲防止などの監視取締指導、漁場の調査開発をする船舶
- 漁業資源調査船
漁場の情況調査をする船舶
- 漁業調査取締船
漁業の乱獲防止などの監視取締をする船舶
- 漁業監視取締船艇
漁業の乱獲防止などの監視取締をする船舶
- 漁業練習船
漁業実習を行う船舶
- 海洋石油開発装置
- 着底式石油掘削装置
- 甲板昇降型石油掘削装置
- 船型石油掘削装置
- 半潜水型石油掘削装置
- 浮遊式円錐型石油掘削装置
- セミサブ型フローティングホテル
- テンションレグプラツトフオ―ム
- 浮体式石油生産設備
- 海底油田刺激開発船
- SMB作業船
- スパッド台船
土質調査、測量を海上で行う時に固定足場として使用する船。
- 起重機船
海上で重いものを吊り上げたり、ケ−ソンや消波ブロックを設置したり、沈没船を引き上げるのに起重機船がある。大型起重機船は4,001トンもつれるのがある。
- クレーン船
船の上にクレーンが付いている船で荷物を運ぶのに使われる。
- 旋回式クレーンバージ(小型)
- ジブ起伏式起重機船
- 船型クレーンバ―ジ(大型)
- 半潜水式クレーンバージ
- 港湾土木作業船
港湾土木建設作業の業務に就く船舶
- サンドコンパクション船
海底の土が軟らかい時に砂の杭を打って海底の土を固くするための船。
- サンドドレン船
- 砕岩船
- 地均し船
- 杭打船
鋼管といって鋼鉄製のパイプを打ち込む船が杭打船。桟橋などを作るとき、鋼管を海底に20メ−トルも30メ−トルも打ち込む。
- 砕岩船
- バケットホイール式揚土船
- バックホー式揚土船
- グラブ式揚土船
- 底開式土運バージ
- スプリット式土運船
- コンクリートミキサ一船
海の上の工事現場でコンクリートを使うとき、その場で作った方が質がいいから船の上でコンクリートを製造出来るように作られた船。
- 監督船
海の上で工事するときに監督者を乗せて工事の監督をする船。
- 監督測量船
港湾土木建設作業の、測量業務に就く船舶
- 測量船
いろんなことを測るのに使われる船で、交通船と一緒に使われることもある。
- 潜水士船
- 警戒船
港湾土木建設作業の、海域警戒業務に就く船舶
- 揚錨船
揚錨船とは、土運船のような自分で錨(イカリ)をあげられない船もあるので、かわって錨をあげてあげる船。土運船などの作業船は作業するとき船が揺れないように錨をおろして作業する。
- 圧送船
揚土機等により泥槽等にいったん受け入れた土砂を、容積ポンプ、圧縮空気等を利用した圧送方式で管路輸送する作業船。
- 土運船
鉄の手でドロをつかみ上げるグラブ船。つかみ上げたドロを土運船に積み込む。土運船は文字通 り土を運ぶ船で、一度に沢山の土を運ぶ、大きな土運船は一回にダンプ550台分も積んで運ぶ。
- 揚土船
大きなショベルを持っているのが揚土船。土運船などで運ばれてきた、土や砂、砂利などをショベルですくって、埋立地や処分場等に陸揚するか、ダンプトラックに積む。
- サンドドレーン船
軟弱地盤中に砂の杭を打つサンドドレ−ン船。水分を沢山含んで柔らかい土の中に砂の杭を打ちこんで、土の中の水をぬ いて地盤を改良する。
- ガット船
大量の石や砂を海中に入れるため、石や砂を運ぶ船がガット船。大きなバケットで石や砂を海中に投げ入れる。
- 捨石ならし船
ガット船の石や砂の投入はある程度大ざチぱだけど、もっと正確な作業をするには、パイプを通 して落とす捨石投入船がある。
- ミキサー船
海中のケ−ソンは中が空洞になっていト、台風などの大波で動いてしまう。そこで、中に石を詰めてコンクリ−トで固めてしまう。沖の方に防波堤などを造る場合、陸からコンクリ−トを運んでいては、時間もかかる、そこで現場でコンクリ−トを造るのがミキサ−船。
- ケーソン製作用作業台船
大型重量物のコンクリートケーソンを安全、確実に製作し進水させるための台船。
- 自己昇降式作業台船
プラットフォーム(台船)と昇降用脚をもち、プラットフォームを海面 上に上昇させてクレーン、杭打ち等の作業を行う台船。
- バージアンローダー船
土砂を積載した土運船の船倉に注水し土砂と混ぜ合わせ、これを揚土ポンプで吸い上げ埋立地まで排送する作業船。
- 石運船・捨石船
石材の運搬・投入を目的として建造された船で、自航式と非自航式がある。
- 深層混合処理船
セメントなどを海底に送って海底の土を固くすることが出来る船。
- 浚渫船
港湾の海底の土砂泥を浚渫する船舶
- ドラグサクション式浚渫船
海底の土砂を水と一緒に吸い上げて船の中にためて処分場まで運んで、捨てるか陸にあげて処分する浚渫船。
- サクションポンプ式浚渫船
- バケット式浚渫船
主に航路、河川に使われる浚渫船で、硬い土でも軟らかい土でも使えて、水の底を掘った後が平らである。
- ポンプ浚渫船
海底の柔らかいドロはポンプで吸い上げて、海の底にたまったドロや砂を取り除いて、きれいにする船。
- マイクロポンプ浚渫船
土砂を除去するための船でこの一台で掘ること、運ぶこと、操縦することができる。小さくて軽く便利な浚渫船。
- サイドキャスティング式浚渫船
- 単体掘削機搭載型浚渫船
- バケットホイール式揚土機付浚渫船
- カッター浚渫船
海底が固い土の場合は、カッタ−でけずりA土を吸い上げながら掘り進む浚渫船。
- グラブ浚渫船
大きなグラブで海底の土をつかみ取る船。一回でつかみ取る量が、ダンプトラック数台分もある。
- バックホウ浚渫船
バックホウと呼ばれるショベルを持っていて、硬い土専用の浚渫船。
- ディッパー浚渫船
- 軟泥浚渫船
- 港湾作業船
- 給水船
船が消費するきれいな水の補給を目的に造られた船。
- 交通船
一般乗組員その他関係者を乗せ、作業船および作業基地まで輸送を行う船。
- 廃油回収船
- 砂撒船/砂まき船
港湾、海岸工事において構造物の基礎や人工海浜の造成のため、海底に広範囲にわたり同じ厚さで砂を散布する作業船。
- ゴミ回収船
海のゴミを回収する船。ゴミ回収船は前進しながらゴミを回収し、持って帰り処理をする。
- 清掃船
海面に浮いているゴミを回収する船艇。回収装置は、ゴミ導入機能、捕集機能、積込機能とにわけられ、これらの機能を個々に組み合わせた装置を有している。
- 海面清掃船
海面のゴミを回収する船艇
- 海面清掃船兼油回収船
海面のゴミを回収する船舶。流出油回収機能を持っている
- イナートガス発生専用船
- 防災用船艇
海上港湾災害に対処する船舶
- 多目的防災船
各種海上港湾災害に対処する船舶
- 防災船
海上港湾災害に対処する船舶
- 防災船兼油回収船
海上港湾災害に対処する船舶。流出油回収機能を持っている
- 海上防災船
海上港湾災害に対処する船舶
- 油回収艇
流出油回収機能を持っている
- 油防除艇
流出油回収処理機能を持っている
- オイルフェンス展張艇
流出油の範囲拡大を防ぐ為のオイルフェンスを展張する船舶
- オイルフェンス展張船
流出油の範囲拡大を防ぐ為のオイルフェンスを展張する船舶
- 進路警戒船兼消防船
航路警戒業務用船舶。消火放水機能も持っている
- 油回収兼清掃船
海面のゴミを回収する船舶。流出油回収機能を持っている
- 油回収船
海面流出油を回収するため、油回収装置を搭載した自航式の船舶。その性格上、防災船と兼用のものが多く見られる。
- 油回収船兼曳船
流出油を回収する船舶。タグボートの機能も持っている
- 油回収船兼清掃船
海面のゴミを回収する船舶。流出油回収機能を持っている
- 消防船艇
船の火災時に、すぐに行動して消火活動を行う船で、豊富な海の水を強力に噴射するポンプを備えている。
- 消防作業船
消火放水を行う船艇
- 消防船
消火放水を行う船艇(大型)
- 消防船兼曳船
消火放水を行う船艇。タグボートの機能も持っている
- 消防船兼警戒船
消火放水を行う船艇。警戒業務も行う
- 消防船兼油回収船
消火放水を行う船艇。警戒業務も行う流出油回収機能を持っている
- 消防艇
消火放水を行う船艇(小型)
- 官庁船
国家機関が運航する船舶
- 巡視船艇
海上保安庁、海洋警察 などの、警備救難用船舶
- ヘリコプター搭載型巡視船
ヘリコプターを搭載する、警備救難用船舶
- 砕氷型へリコプター搭載型巡視船
砕氷機能を有し、ヘリコプターを搭載する、警備救難用船舶
- 巡視船
警備救難用船舶。小型で近海での行動を前提としている
- 巡視艇
警備救難用船舶。大型で外洋での行動を前提としている
- 放射能調査艇
放射能測定機能を有する船艇
- 警備艇
警備用船艇
- 監視取締艇
警備用船艇
- 測量船
海図作成用の海洋調査、測量を行う船舶
- 灯台見回り船
灯台や航路標識の整備保守を行う船艇
- 設標船
航路標識(ブイ)を設置保守する船舶
- 航路標識測定船
航路標識の状況確認を行う船艇
⇒ 海上自衛隊 艦艇
⇒ 海上保安庁 船艇
⇒ 練習艦船
新規作成日:1999年7月11日/最終更新日:2002年5月20日