正誤補足など気の付いた点を、アンオフィシャルですが、以下に記載します。
  
 
- p9
 
海面警戒官艦艇部隊指揮官 ⇒ 海面警戒艦艇部隊指揮官
 - p14
 
観艦式期間中に行われた艦飾 ⇒ 観艦式期間中に行われた艦飾・電燈艦飾 
10/23電燈艦飾は中止
 - p16 クローズアップ4 横須賀エリア
 
やえやま、NP1バース、つしま の位置は田浦駅北
 - p17 クローズアップ7 館山錨地
 
さちしお 25以降は浦賀船渠
 - p39
 
(B/F発射) ⇒ (B/R発射)
 - p40
 
掃海艇MSO301やえやま ⇒ 掃海艦MSO301やえやま 
掃海艇MSO302つしま ⇒ 掃海艦MSO302つしま
 - p41
 
破氷艦AGB5002しらせ ⇒ 砕氷艦AGB5002しらせ
 - p42 巡視船PLH22やしま
 
ヘリコプター2機搭載型巡視船PLH22やしま 
第三管区横浜海上保安部/定係港・横浜/巡視船「みずほ」型2番船/昭和63年12月1日竣工/ 
10/27予行もオンスケジュール
 - p43 掃海艇
 
艦長 ⇒ 艇長
 - p43 特務艇
 
艦長 ⇒ 艇長
 - p43 輸送艦
 
指揮官から司令される ⇒ 指揮官から指令(指揮)される
 - p49
 
南極観測船の「しらせ」 ⇒ 砕氷艦の「しらせ」 
南極観測船は、通称
 - p57 階級章
 
海上幕僚長 ⇒ 海上幕僚長たる海将
 - p69
 
護衛艦むらさめ コーナーでありながら、はるさめでの艦内写真がある。
 - p94
 
YAS98水中処分母船 ⇒ YAS98特務船 
水中処分母船はYDT
 - p114 ビックレスキューに向かう「とわだ」
 
背景は芝浦ふ頭と、レンボーブリッジ芝裏側橋脚で、ビックレスキューを終え、出港時のもの。
 - p115 フランス艦
 
DD154あまぎりの電燈艦飾は、写真では点灯されていませんです。
 - 保存艦船
 
保存船舶 写真集(国内編) 
http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Phot/Phozon.html
 参照
 - p128 
 
平甲板(へいかんぱん) ⇒ 平甲板(ひらかんぱん/ひらこうはん) 
 - p129
 
遮浪甲板型 はるな型 DDH は、長船首楼型です 
遮浪甲板型 しらね型 DDH は、長船首楼型です 
長船首楼型 あぶくま型 DE は、遮浪甲板型です
 - p136 前号訂正
 
「のりし」は「のしり」 ⇒ 「のりし」は「のしろ」
  
 |