本日をもって、東海汽船の「大島〜稲取航路」も休止
だそうで、代役を務めてきた「はまゆう丸」も予備船と
なられるそうです。昨年、広報センター夏のイベントと
掛け持ちで、夏の繁忙期の助っ人姿の戻りを橋に二度も
出かけ、黒白写真撮影してから、ちょうど1年ですか。
伊豆七島を巡る客船も変化が、大きいですね。
いつでも撮れるやで、いいかげんな写真撮影しかしていなかった
米軍チャーターRORO船「グリーンポイント号」の撮影をと久々に
鶴見航路航行シーンを順光側にて、見物撮影してきました。正午離岸が、10分程遅れてのつばさ橋をくぐってのお出ましです。
お天気も良く、おまけにノースドックには、ロングボデイのタンカーのモンターク君らしき御仁も停泊されていて、なかなかの船舶撮影日和でした(^^)
モンターク君の履歴コピペ
http://www.msc.navy.mil/inventory/ships.asp?ship=montauk&type=TransportTanker
…だそうです。今朝の朝刊に載ってました。夢ぢゃなかったのね。
残念ですね。今日明日どうなるってことぢゃないようですけど。
さて、
機銃による魚雷の迎撃についてですが専門家ではありませんが
魚雷の側から少々私見を。
たぶん航跡を頼りに狙うことになると思いますが、魚雷の航跡は
排出ガスが海面上に浮かび上がったものですからちょっと無理ではないかと。
魚雷を仮に30ノットとすると秒速15mとなり、深度にもよりますが泡が浮き上がるまで5秒としてもすでに航跡の75メートル手前を走っていることになりますから…正確に狙うこと自体不可能と思います。酸素魚雷、電池魚雷などの無航跡魚雷はキャビテーションが残るぐらいですから艦上からはほとんど見えないようですし。
どちらにしても難しいのではないかと思います。
> すみません、教えていただきたいことがあります。
> 第2次世界大戦当時に、艦船に搭載されている25ミリや12.7ミリや7.7ミリ機銃ってありますよね。あれって、魚雷を迎撃することは出来たのでしょうか。機銃の弾は水中をどのくらい進むのでしょうか。もしかして、水面ではじかれるのでしょうか。よかったら、教えてください。
その道の専門家ではありませんが
光の屈折に似て、はじかれたり、深くもぐったりします。
基本的に当時の機銃は対空用で、その装備位地からも魚雷を狙えるようにはなっていません。
ただ、対空目標がなく、目の前に魚雷が接近し、かつ銃口が向けられるのであれば、射撃はしたでしょう。
効果は別問題ですが、運良く信管にあたればもうけものです。
すみません、教えていただきたいことがあります。
第2次世界大戦当時に、艦船に搭載されている25ミリや12.7ミリや7.7ミリ機銃ってありますよね。あれって、魚雷を迎撃することは出来たのでしょうか。機銃の弾は水中をどのくらい進むのでしょうか。もしかして、水面ではじかれるのでしょうか。よかったら、教えてください。
毎日、ジメジメとした梅雨空が続き、モアモアとした時期ですが。我家付近の公園にある、桜の古木に妙な茸が寄生しているのに気がつきました。たぶん、サルノコシカケ科の茸だと思うのだが、好奇心旺盛な身上で新たなアイテム増えそうな。
たしか昨日夕方TVで東日本フェリーがどうとかのニュースを見た
ような気がするんですが…。それ以降ニュースで見ないし、今朝の
朝刊にも載ってないし、夢だったんだろうか。
そうか、とうとうねぇ。
船は撮れるときに撮っておかなきゃと思ったりしたんですが…。
「タマちゃん」撮影の黒白現像できましたが、トラ1本の半分以上に、埃のせいでのキズが連続でアリアリと〔泣
まぁ、もう1本と最初の5コマと最後のコマ10枚でなんとかなったが、河川敷のフイルム交換は気おつけたんだけど、アザラシの動作変化でのレンズ交換の後で女児のコドモさん多数が、ケイタイのレンズを向けてパタパタと砂埃あげてのポジション取りしてましたからねぇ。もっとも、3脚立てて、真正面制覇するトリヤとドウブツヤのオヤジ達が、悪いんでしょうが〔笑
明日、弔い合戦と思いましたが、まぁ気に入った写真コマもありましたので、明日は「フネヤ」撮影のほうに出かけます。
今年こそ「マタタビ酒」作ろうなんて。
色々とHP検索してたら、こんなのありました。
http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/matatabi/
例の「厄介モノ搬送する傭船は、何だかな」と巨大船
情報を覗いている日々ですが。
おなじみ「MVグリーンポイント」が、28日5時45分
観音崎通過し、扇島に行くそうです。戻りが、29日鶴見
より鶴見航路を使い、16時観音崎通過だそうです。
いつも裏方の彼女も在韓米軍にAH−64Dへりを届けた
り活躍されているんですね。当方の撮影基準ポイントも高まり
ました(爆笑
以下記事コピペ http://www.dtic.mil/armylink/news/Jun2003/a20030610longbow.html
海保水路警報によると
2003年527項 京浜港 − 横浜区第4区 至 川崎区第1区 曳航作業
砕氷艦「しらせ」(長さ134m、幅28m)の曳航作業(曳航長最大239m)が実施される。
期 間 (往路) 平成15年7月11日(予備日12日) 1300〜1400
(復路) 平成15年7月26日(予備日27日) 1430〜1730
位 置 (往路) 下記(1)から京浜運河経由、下記(2)までの間
(復路) 下記(2)から川崎航路、鶴見航路経由、下記(1)までの間
(1)横浜区第4区 ユニバーサル造船京浜事業所
35-29.5N 139-41.6E概位
(2)川崎区第1区 ユニバーサル造船神奈川工場
35-30.4N 139-44.9E概位
海 図 W67−W1062
出 所 京浜港長
「復路の日」の7月26日っていえば、隅田川花火大会
警戒任務の警備艇大出動とドックで寝てばかりの旗艦「た
ちかぜ」(w)の橋上撮影の日でした。重なりますね。
> いつもの傭船「グリーン・コープ」あたりかな〔笑
今日は、タマゴお一人2パックって、原始〇〇主義の「生協」
の御名前じゃないですね〔爆 失礼しました。
なかなか、それらしき搬出に船を使うようなことを載せた記
事をアメちゃんとこのWEBで見つけられませんね。
いやぁ、行きたかったですね「ハッピーバッカニア号」の
入港、出港ともに。片手を越えたみたいですね、ぎゃらりー
の数(^^)
この手は、雑誌媒体が取上げない船舶の部類でして自前で撮
らないとと思うのですが。いつもいつもでして〔泣
横浜といえば、追跡在日米軍のHPで御知らせが載っていま
したが、PCBの搬出の為のコンテナ集結品が、近日中にノース
ドックに?とも読み取れる記事がありましたが、コンテナのラベ
ル消した積み込み船は、何を使いますかね?
いつもの傭船「グリーン・コープ」あたりかな〔笑
いっぽう、晴海埠頭近辺は、練習船「福島丸」の寄港
前日の12日に東京水産大学の水産練習船「海鷹丸」の
恒例、近海実習での出航(10時予定とか)もあり、練習
船週間ですか。
時期的には、マグロ漁のお目付け役の台湾の「漁訓ナンタラ」
が月島やら晴海の奥に来そうな時期をむかえますが、どうでし
ょうか今年は。
我家の庭先に生えた、名も知らぬ茸の名前調べようと。関係筋のHP検索中に偶然みつけたHPですが、内容は興味ある写真がズラリとあります。
HPのタイトルは、「迷写真館ネイチャー」
http://www.hedara.com/
蛇、狸、狐と興味ある写真が登場しますが、
中でも狐の写真は、米空軍横田基地内のものです。
>TACCOさん、はじめまして。
誰も居ないと思っていたらば、O桟橋に行く手が在ったのでしたね。
私は、大黒ふ頭の新白灯の所で撮っていました。
沖合いが真っ白でどうなることかと思っていたのですが、
タグに付き添われて近くを通る姿は、綺麗でしたね(^.^)
いつもはO桟橋で撮っているのに、たまに変わった気をおこしたもので
お会いできなかったのですね。
夕方の出航はO桟橋に行ってみますか(会社を抜け出せればですが・・)
そういえば、大黒ふ頭に渡るのに使わなければならない首都高代が
勿体無いと、いつも思っていた私としては、
新しくベイブリッジに併設建設中の一般道の橋の完成が楽しみです。
入港時間の大桟橋のデッキはいつものおじさんが太極拳をやっている傍らで、男性3名(うち1名は僕です)、女性1名がカメラを構えていました。僕はその後、JCGのいすずの出を撮って出社しましたが、もしやその時のおひとりが三毛猫さんでしょうか?(ひょっとしてお隣でいすずを撮っていた方?)
> 山下埠頭3号岸壁に7時20分、無事に接岸されたそうです。
> もう荷役降ろしされているかな。
>ハクビシンさん
私もあの手の特殊船が好きなので、今朝行きましたが、
小雨のために、真っ白(黄色?)でした(>。<)
それにご想像どうり、撮影しているのは私1人しか居ませんでした。
重量物船とか、Aフレーム船とかの、特化された船って、
あの無骨さ(?)が良いですよね。
私しゃとつくに経験済みの身分だが、
とうとう西条秀樹まで脳梗塞だと!!!
それと厚木の父つつあん直りましたか。
動物に比べて、乗り物等が圧倒的に多く出される食玩
界の中、動物といっても食肉目哺乳類は、なかなか出ま
せん。
最近では、国内の方との交換トレードで、フルタ製菓
「ペット動物」の「ブルドック3種類」を無事に9点揃
えました。
前の当り賞品「マンクスのオッドアイ」、シークレット
アイテム「日本テリア」、「盲導犬」と英国に関連する動
物が続きました。フネの造型と同様、コンパニオンアニマ
ルは改良種製作の英国人のセンスが、感じられます。
昨年の総合火力演習に行つたのがやみつきとなり、
今年も申し込んどきました。
7月13日(日)に東京港月島埠頭に来航される
いわき海星高校の水産練習船「福島丸」の動向予定
です。7月3日神奈川県三崎港に帰港の予定だそうな。
http://www.yajirushi.co.jp/shipinf.htm
早朝の寄港なら橋でもなんでもありでしょうけど、
午前の遅い時間だと「一石二鳥」どころか本業の
ならびマスに関しての「さしさわり」が生じて、
またヒト知れずわめくだろうな〔大笑
1998年建造の499トンといえば、基準
設計の練習船船影でしょうか。
> 残念ながら、諸般の事情で明日の早朝に横浜山下4号岸壁寄港の「ハッピーバッカニア号」黒白撮影見物に出かけられず。
山下埠頭3号岸壁に7時20分、無事に接岸されたそうです。
もう荷役降ろしされているかな。
沼のコドモという寓話だか説話ありましたが、トラウマ
とともに沼に捨ててきたのでしょうか〔大笑
http://www.k-pro-setagaya.co.jp/Johnny%20Ohkura.htm
ジョニーさんも例により例のですが、26日にライブがあるとか。
御苦労様です。(30年だそうです。)
昨日は講演会同席有難うございました。
昨年の今頃だったっけ、
独逸海軍
メクレンブルク・フォアポメルンとラインラント・ファルッが晴海に寄港したのは。
憧れの独逸海軍見学土産に買い込んだ
大ビールジョッキにアイスコーヒーを作り、飲んでますと。
つまみは、今が旬のアメリカンチェリーと
うまいですヨ。
残念ながら、諸般の事情で明日の早朝に横浜山下4号岸壁寄港の「ハッピーバッカニア号」黒白撮影見物に出かけられず。重量構造物を積んだ本船が、静々とタグを連れ、本牧沖から入港する姿を撮影記録したかったと。あぁ〜、先般の客船「トパーズ号」に続き、形態が好きな船撮影を出来ないと悔しいね。 しかし、彼女を撮影計画しているヒト達は、片手で納まるん数なんだろうね。たぶん〔笑
7月迄、関東に来航する外国船舶の撮影に出かけられなさそうで、まことに残念です。
来月は、イロイロありますが、なんといっても7月26日〔土〕の海自護衛艦旗艦「たちかぜ」の晴海埠頭への体験航海支援の寄港とたぶんに警視庁水上警察所属の警備艇群の隅田川花火大会支援の大出動
でしょうね。橋が面白いと(^^)
いろいろと、相談いたしましたが、相手はそろそろインド洋
無事を信じ、チャンスが来るまで、肉声での安否確認は、お
預けにします。お騒がせしました。WEB上でレポートも、
三日遅れで届きますし、船は船、宇宙船地球号の一員、必ず
大きな成果を背負って帰ってくることでしょう。
来週24日、横浜山下埠頭4号岸壁に寄港される「ビックリフト
社」の超重量特殊運搬船「ハッピーバッカニア」の形態が密かに
好きです〔大笑
その昔、「ハッピーマンモス号」が、オランダから帆船もってきましたね。さて、どんな構造物持ってこられるのか積み出すのか。
撮影に行くかな。船影は、下記HPにてご参考。
http://www.bigliftshipping.com/
あら便利の荒川「タマちゃん」ライブ映像にボートの上に
くつろぐお姿を拝見しました〔15時〕ので、これは行かざる
えないと、午後撮影作戦に出かけてきました。
現地に、15時10分着。「タマちゃん」は、
15時半より、17時迄ボートの上でいろいろなポーズをして
くれて、撮影堪能しました。行列するわけでもなし、引き篭もる
でもなしに自由に闊歩する野生動物をまじかで撮影出来て、
良かった良かった(^^)
資料用にと、今回は黒白トライXでメイン撮影する。
秋ヶ瀬桟橋の浚渫作業は、80パーセント終了済み。
木場溜りで見かけたので、パージ船、警戒船、浚渫船は、
警戒船のみの撮影だったのだが、聞けば福島の業者で東京湾
迄曳航してきたと。関東では、レアな船団だったんだそうです。
もうとっくに作業がアザラシ出現で頓挫し、お戻りになられた
そうな。「一期一会」だったんですね。残念無念。
なお、10日間アザラシが出現しないと、桟橋前は作業用の大型
トラックの通行で、完全閉鎖。一般人の立ち入りは厳しく規制
とのこと。工期は、10月迄で、土建屋さんら国土交通省的には
無駄に税金が使われている蛇の生殺し状態ですが、環境省、文部
省、交通省の動物屋さんてきには、「タマちゃん」を守れでニコニコ
です。俺もこっちのほうのご意見です(爆笑
家にある
古いSONY製ラジオいじくりまわしたら、
ちょいと感度悪いものの
多摩地区でも聴取可能なんです。
水木しげる妖怪作品にもこんなタイトルあつたような???
よく考えてみたら、四国八百八狸が登場する
ゲゲゲの鬼太郎シリーズ「妖怪獣」作品でしたが、
あの時の天体大接近は、火星じゃなく月だつたですよネ、、、、、
話が脱線すいません。
今年8/27、6万年ぶりの「火星」大接近などと、
世間じゃ、随分と話が舞つてますが、
今から火星の位置を把握し、
8月の星空を観望しようではありませんか。
8月ともなると、
お盆の帰省と夏休みの旅行シーズンとなりますが、
空気の澄んだ星空に遭遇したら
深夜の東南の方角から南に過ぎるあたり
「みずがめ座」付近に火星を見ることをできます
掲示板の復旧おめでとうございます。
「フネヤ」趣味も目ぼしい船舶の来航が途絶えたようで、
動物関係のイベント参加にシフトせざる得ないのですが
まぁ、いろいろと興味深いものがありました。
まずは、日テレ朝番組で取上げたものですから、コドモ
さん連れ家族等が、大勢集結した板橋区ホタル飼育施設の
夜間公開(6月19日から21日本日、19時半から21時
半頃迄)に昨日の20日に見学してきました。辛抱強くお隣
の中学校迄並んだ行列を待つ事小一時間、「ゲンジボタル」
の幻想的な光を飼育施設内で鑑賞しました。1頭で3ルクス
の光、100頭で読書もできるそうな。卵から成虫迄、1年
程度の寿命であり、成虫では交尾産卵迄1週間程度の地上で
の出現だそうですが、もうこの施設では累代で15代目にな
るそうです。パンフと有料絵葉書購入で帰路につきました。
(19時半から20時半迄並び、30分程度見学)
21日本日、荒川の秋ヶ瀬桟橋の名物の「アゴヒゲアザラシ」
の「タマちゃん」撮影に出かけました。
9時到着、遊弋中の「タマちゃん」を見かけカメラセットし
ボートの定位置シーンを待つ。9時28分、暑中見舞い用
にとネガカラー入れての撮影決行。10枚程、銀色の姿を
300mmに1.5倍テレコンつけての撮影。(−0.5段)
32分、ボート、カヌーの大学生の練習集団が鉄橋迄到着
すると彼は、警戒してか川にドボーン。東京湾にさようなら(笑
さて、一部の「フネヤ」の話題の対象であった海洋商船の
係留遊覧船「クイーンメリッサ号」・「同V世号」・「同X世
号」ですが、現在の速報を。
日頃、散歩に来られるヒト5人ほどにインタビューしました。
それでは。
「タマちゃん」が行方知れずの6月17日(火)に3隻は、
エンジンを稼動、水面に油がワッと浮いていたそうな。
同日地上構造物撤去の大型クレーンも到着、翌日18日
(水)には、プレハブのチケット売り場、簡易便所、待合
椅子、桟橋等を完全撤去。
残骸も何もここで営業されていた歴史を抹殺されたようです。
前に遺影写真を撮っていましたが、残念です。
19日(木)小雨の中、2隻は自走、1隻はタグに引きで
岸壁から離岸、謎の旅に出かけたそうです。今後の人生に幸
あれ。近くの岸壁から航行シーンをビデオ撮影する奴とカメラ
で撮影の「フネヤ?」が2人ほどいたそうな。
御苦労様です(大笑 桟橋は、隣で防災用のを作っているとこで
もあり、釣り場所になりました。あぁ〜、ツチヤさんも別件で
もういいかだからこんなもんでしょうか。
サイタマケンの描く夢の水上交通とかりばーふろんとの行く末は
明日22日は、多摩で「タヌキ講演会」に出かけてきます。
マニュアルには特に問題がないようですが。
と言うことで、先のコネチカット迄と言うのは、
1がつながり、2ができないと言うことでしょうか。
トクトクサーバのメンテナンスなどの事情で見られなくなっていたようですが、復活です。
日本からトパーズ号に電話をかけるには、クレジットカード(VISA,MASTER,アメリカエクスプレス)が必要となります。
日本語のアナウンスが流れますのでその指示に従ってください。
1.(国際電話番号)+1ー203−2620872をダイヤルします。国際電話番号は電話会社によって異なります。
2.アナウンス(日本語)のあと、トーン音が聞こえますので、41−728−4111をダイヤルします。
3.アナウンスのあと、トーン音が聞こえますので、クレジット番号をダイヤルします。
4.アナウンス(日本語)のあと、トーン音が聞こえますので、クレジットカードの有効期限(月2桁+年2桁)をダイヤルします。
5.トパーズ号のレセプションに電話がかかりますので、お話したい相手のお名前をおっしゃってください。
6.特別の衛星回線を使用しますので、通常の電話料金と異なります。衛星回線使用料としては、クレジットカードに1分
間9.5ドルの電話料金がチャージされます。そして、この料金とは別に、日本からアメリカまでの国際電話料金がかかります。
> さて、船舶に電話を入れる方法を探している内に、キャプ
> テンの所へ漂着した次第です。主催のジャパングレイス社
> が留守宅用に配布した「日本からトパーズ号への電話のか
> け方」のマニュアルがコネチカットにかかり先にすすみま
> せん。ヒントなどいただけたらと書き込みました。
単純に言えば、外国船なので、「国際電話のかけ方」と同じです。
単に、電話番号を、正しくダイヤル(プッシュ)すればかかります。
もちろん、「そんなことを分かっている」ということでしょうから、
「日本からトパーズ号への電話のかけ方」のマニュアルを、全文当方で読んでみないと、かからない問題点についてはなんとも言えません。
下では、MじゃないよKだよ。
ヤマにいるいろんなコウモリ対応だとこれでは、無理のようで
製品を買ってください。
これから、イエコウモリの飛翔が見られると思われますが
どうでしょうか、コウモリの声を聞くのも(^^)
ご親切なHPがありました。電子・電機屋なら簡単ですね。
http://www.asahi-net.or.jp/~za9t-ymmt/bat/bat3.htm
イエコウモリは、餌を取る時の発声音は、30から50MHZかな。
独逸艦「ブランデンブルク号」もアラビア海で活動されいるのですね。昨年同型艦を橋上から撮影したのが、懐かしいですね。
http://www.germanembassy-japan.org/jp/aktuelles/aktuell05.html
ハクビシンさん何時もアリガトございます。
園開始9:30〜当選葉書見せればOKとのことで
バッチりOKです。
それと当選葉書に書いてあつたんですが、
講演会定員に余裕があるそうですので、
興味ある方は問い合わせしてください。
TEL 042-591-1611
ZAKZAKのWEBより
“おまけ”付きレンズ付きフィルム、発売へ
コダック、「チョコQアニマテイルズフィギュアセット」
コダックは、おまけに精巧な動物の模型が付いた、レンズ付きフィルムなど「チョコQアニマテイルズフィギュアセット」計7種類を6月下旬に発売する。オープン価格だが「スナップキッズ beauty 27枚撮り」は900円弱。フィルム3本パックの「MAX beauty400 27枚撮り」は600円前後の見込み。
ラインナップの超人気種「タカアシガニ」狙いでカメラ量販店で「シェーク音判別」やらかす食玩マニアが出るだろうな(大笑
しかし、海洋堂は、商売上手いね、感心感心。
ZAKZAK 2003/06/13
多摩動物公園の講演会での入園は、園開始9時半から、当選ハガキ
を見せればOKです。ちなみに先週の13日にアフリカゾウの「マオ」が1歳になったそうで、大地真央さんから御祝いの品が届いたそうです。
さて、今年のキャンプ座間のオープンハウスは、独立記念日間じかの7月05日土曜日開催??なんでしょうか。
いつにしても、展示場から飛行場に移動するUH−60の飛行が見れるものなら、又今年も午後に撮影に行きますか(^^)
初めてキャプテンフリートにお邪魔してます。
末娘のともちゃんら3人組が、トパーズに乗り込みました。
神戸港発着96日の船旅ですので、観戦記には、まだ乗って
なかってようですが。
さて、船舶に電話を入れる方法を探している内に、キャプ
テンの所へ漂着した次第です。主催のジャパングレイス社
が留守宅用に配布した「日本からトパーズ号への電話のか
け方」のマニュアルがコネチカットにかかり先にすすみま
せん。ヒントなどいただけたらと書き込みました。
イギリス艦艇のビューのみでの4日も晴海界隈出動のつけで、
練習船「但州丸」も魅惑の「エンブレス・オブ・ブリテン号
3代目」現「トパーズ号」の入出港橋上撮影も見学会も行けな
かった。といっても、これだけ平日にマイイベントが続くと
仕事ほったらかしもできまんしね。「トパーズ号」、無事に戻
ってくれますようにお祈りいたします。(^^)ブレーメン
は、日本船だから黒白写真撮影やっぱりいいや(爆笑
日本船でも海洋やら水産練習船は、好みの性分としては、
最後のマイイベント参加として、京都府立海洋高校の水産練習船
「みずなぎ」の本日の出港撮影を決行してきました。
懸念された雨も降らず、1997年ロシアタンカー「ナホトカ
号」の原油流出事故時、油回収にも活躍されたとWEBで拝見した
本船は、白い船体にロゴを書き込んだ斬新な練習船のようでした。
又、先週の来航英駆逐艦のエンブレムは、赤い「ウ」でしたと後で
黒白ネガで判明の次にやはり海鳥の「ミズナギドリ」を船名にされ
ているのもタカラチョコQ「日本の動物6弾」のセレクト鳥類と重なり、何かの縁かも(^^)
薄日の差す中、8時からの東海汽船「JF」虹、愛の出港後、静々
と月島F5バースを8時30分離岸し、5分で通過姿を無事トライ
Xで、丸々1本撮ってきました。大きさもほどほどでいいですね。
熊本丸のように生徒さんが、船橋上でワッチしている絵もよかった
けど、乗員は、後ろにポロポロといらっしやられました。
その後、大井埠頭沖の浚渫船「雲取」の前で速度落としての
見学通過?で、視界から消えました。無事の航海を。
帰路の山手線乗車中に黒雲が見えたので、上野ZOO訪問は
断念し、海洋汚染、環境保全といえばのキーワードで、板橋エ
コポリスセンターの6月環境月間特別企画展へと向かいました。
もう締め切ったと思いきや、どうも環境とか野生動物保護と
いうお上の切り口だと一般人には、人気がなくて定員120名
のイベントなのに当日、欠員30人位(爆笑)で、どうぞどうぞ
で、券を貰い、14時開演迄、資料室の野生動物関連本を読書
してました。東武東上線ときわ台駅から、赤羽行きのバスで
前野小学校下車すぐでもあるのですが、いつも人気ないんだよな
ここは。
14時開演のお題は、海上保安庁第3管区環境課と応援の巡視
艇「いそぎく」の隊員による海洋汚染防止寸劇と環境紙芝居「う
みがめマリンの大冒険」でございました。年配の女性と母親が興味
ないのか子供さんだけ参加して、あとで迎えに来るパターンのトホ
ホなんですが、黒ずくめのオヤジが海にゴミを捨て、おまけにタチ
ションするのを一般人が通報し、海上保安庁職員到着、ゴミの危険
を「うみまる」「うーみん」が見守る中、諭し、紙芝居へと続き
ました。紙芝居は、「アカウミガメ」のマリン君が楽しく暮らして
いましたが、ふと旅たちを決意し外洋に出てクラゲと思いビニー
ル袋を大量に食べて、弱ったところを巡視艇PC24「うみなみ」
の隊員に助けられ、港からすぐに水族館職員の手術により、ビニ
ール袋を摘出、一命を取り留め、広いきれいな海に帰っていくという
お話で、黒づくめの男も反省しチャンチャンでした。途中、熱演
のあまり「うーみん」がひっくりかえった。小ネタとして、しっか
りカラー撮影しました。 せいぜい投稿させてもらいますよ。
フネヤなんて、俺しかいないもんな(笑
その後、お台場やら羽田の護岸のテトラポットに生活ゴミの漂
着に関して、環境保全に取り組まれている海保の取り組みのご説
明と海保全体の紹介等、有意義な1時間でした。
エコセンターの狭いエレベーターーにぎゅうぎゅうにはいった
「うみまる」「うーみん」も哀れとか皆さんがバンにすし詰め状態で
15時終了後、半に撤収で横浜お戻り?なのかとか、エコセンターの室温28度の密室の1時間きぐるみ等、たいへんでした。
ご苦労様でございます。
ベン
PDさん行かれたんですか。
晴海界隈は少々ガス気味、天候もまずまずと、
雨降りの出港じゃなく良かつたですネ。
船上では、松山千春の歌がながれ賑やかだつたようですが、
あの名曲「長い夜」でもやつたんでしょうか?
まずは、入出港の撮影おめでとうございます。
○台風シーズンとなりますが
9月の戻り、入出港の撮影にかけます。
TOPAZ出港のころ晴海にいました(ココが微妙)。
少々ガス気味でしたが天候もまずまずでした。
汽笛三連のあと、紙テープと引いてゆく船上からなにやら歌が♪。
で、よく聞いてみると…「松山千春サン」ぢゃないかぁ(笑)。
鈴木ムネオさんの応援団でしょあのヒトって。
これってアリなのか?辻元サンはいいのか?(笑)。
まぁ笑えました。
仕事の関係上、行けない身分だつたんですが。
気になるのは、今日の晴海界隈のようすと
客船「TOPAZ」の出港はどんなもんだつたのでしょか?
私の住む多摩地区は、昼頃になると暗雲たちこめ、
ザーザー降りの雨もようとなりました。
申し込んどいた
第2回里山公演会「あなたの隣に住むタヌキ」
講演会参加が当選となり、
ただいま届きました。
・開催日 6/22(日)午後2:00〜4:30
・受付 午後1:30〜
・場所 多摩動物公園内ウオッチングセンター動物ホール
・交通 京王線・多摩モノレール「多摩動物公園駅」下車1分
6/22は、天気悪くても必ず行きます。
あぁ〜4時起きで、無事機器交換終了して関越道越えて戻ってきたら下で、「羽村方面のブルムベアー」氏がいつものことやらの不平不満を書き込んでいますか。
さて、北関東某地は、午前中は天気持ちましたけど橋の撮影条件はどうなったんでしょう。
13時45分現時点では、こちら広報センター近くは雨です。本日、UH−1??の体験搭乗当りの方の飛行らしきものが頻繁にあったそうな(あるいは、何かのフライト)ということは、正午近く迄、降雨がなかったのかも。
人聞きで正確にはわかりませんが、推察すると良かったかなの埠頭やら橋の天候は。
「トパーズ」の戻りと出港の頃といえば、「9月の長雨」と企業は中間の時期で新機器搬入後の試運転時期とついていませんが、一度橋から航行時を撮影出きるかなとわずかな期待を抱くとして、明日の9時出港予定??の練習船「みずなぎ」の黒白写真撮影に出かけます。
終わると荒川、新河岸川、多摩川及び近隣の動物園に通い、アゴヒゲアザラシの夏毛時を撮影もあるけど、「ハクビシン」、「ホンドタヌキ」をはじめとした野生動物のこの春生まれたコドモさん連れのシーンを河川敷で運良く撮影といきたいですね。「コドモさん」違いですがね(大笑
> 当方の外国籍客船情報タネって、出版社もか(笑)の「クルーズ
> トーク」をROMしていると案外と先に寄港情報が掴めますよ。
> 今のところクルーズ中止では、ないようですけど。
> 「トパーズ」来航関連で、日本からデジで撮影されたショット
> 掲示されていましたね。びっくりしたね。そのお一人らしいとは。
> 嘴云々とか罵詈雑言は、恐れ多い事なんですね。
> お見それしましたm(−−)m
何の事だか解らない。
当方、やみくもに写真送りつけて「載った載った」と天狗になる趣味ないから。
ところで、嫉妬だかやっかみだか知らないけど、くだらん嫌味だか皮肉だか他人の板にグダグダ書き込むの止めれば。
万人不愉快な以外なんの意味も無いし。
せいぜい「お家芸の引き写し」にでも精出してください。
軽蔑の対象の「引き写し」もWEB界なら有り難がたがられますから。
さぞ、居心地もお宜しいでしょうし。
2日続けて、4時起床しないで良かった(^^
月島 YF05C 06/13 10:00 06/15 09:00 みずなぎ
橋の展望台から充分、間に合うじゃない。
客船来航ネタ元の本場有名どころのHPの常連さん?からソース載せないと、馬鹿にされそうで(大笑
http://www.hlkf.de/
これで、下のカキコを調べてください(^^)
18.09.
Do
Linienflug Deutschland - Tokyo
19.09.
Fr
Tokyo
Stadtrundfahrt mit Mittagessen, Transfer zur Einschiffung auf die BREMEN
Tokyo/Japan, Abfahrt 19.00 Uhr
20.09.
Sa
Toba/Japan, auf Reede von 12.00 bis 18.00 Uhr
(HT-Ise-Jingu-Schrein, Mikimoto Perleninsel)*
Der Legende nach steht der Ise-Jingu-Schrein bereits 2.000 Jahre. Er ist der heiligste Shinto-Schrein Japans.
Die ,,Perlenbrücke" verbindet die Perleninsel Mikimoto, bekannt für ihre Zuchtanlagen, mit Toba.
21.09.
So
Osaka/Japan, Ankunft 10.00 Uhr
(HT-Kaiyukan-Aquarium, Shitennoji-Tempel)*
Der Geschichte Osakas reicht bis in die mythologische Frühzeit des japanischen Reiches zurück.
22.09.
Mo
Osaka, Abfahrt 24.00 Uhr
(GT-Eindrücke von Kyoto, A-In Vorbereitung)*
Die Stadt Kyoto war fast 1.100 Jahre lang Hauptstadt. Die Zeit der Kaiser und Shogune ist noch heute spürbar.
23.09.
Di
Himeji/Japan, von 7.00 bis 13.00 Uhr
(HT-Burg von Himeji, ÜL-Burg Himeji, Burg Okayama, Korakuen-Garten)*
,,Die Burg des weißen Reihers", das ist Himeji-jo, eine der schönsten Festungsanlagen Japans.
Uno Ko/Japan, von 16.30 bis 20.00 Uhr
(Wiedereinstieg ÜL-Burg Himeji, Okayama)
24.09.
Mi
Beppu/Kiushu/Japan, von 8.00 bis 13.00 Uhr
(HT-Suginoi Palace und die heißen Quellen, HT-Jigoku Hells, Mount Tsurumi)*
Heiße Quellen in verschieden farbigen Teichen bilden die ,,Höllen" von Beppu, dem berühmtesten Thermalbad des Landes.
25.09.
Do
Nagasaki/Japan, von 8.00 bis 18.00 Uhr
(HT-Eindrücke von Nagasaki)*
An den Atombombenabwurf erinnert der Friedenspark. Glover Mansion ist der Schauplatz von Madame Butterfly und das älteste Holzhaus Japans.
26.09.
Fr
Kagoshima/Japan, von 8.00 bis 17.00 Uhr
(HT-Sengan-en, Shiroyama Park, Oshima Tsumugi Fabric
Village)*
Die Region Kagoshima ist das zweitgrößte Teeanbaugebiet des Landes. Auf der Halbinsel im Meer erhebt sich der über 1.000 m hohe Vulkan Sukurajima.
27.09.
Sa
Inobe Ko/Okinoerabu/Japan, auf Reede von 13.00 bis
20.00 Uhr
Die Insel besitzt sehr viele Tropfsteinhöhlen, die Höhle
Shoryu-do auf Okinoerabu Shima gehört zu den größten
ihrer Art in Asien.
28.09.
So
Naha/Okinawa/Japan, von 8.00 bis 17.00 Uhr
(HT-Impressionen von Naha)*
Der Palast Shuri war 450 Jahre Sitz des Königs von Ryuku. In der Architektur spiegelt sich der kulturelle Austausch mit China im 14. Jh. wider.
29.09.
Mo
Iriomote Shima/Japan, von 12.00 bis 19.00 Uhr
(HT-Panoramafahrt)*
Diese Insel wird auch das ,,Galapagos Ostasiens" genannt. In diesem Naturparadies finden sich viele einzigartige Tiere und Pflanzen.
30.09.
Di
Keelung/Taiwan, von 8.00 bis 18.00 Uhr
(GT-Taipeh, HT-Stadtrundfahrt)*
Taipeh ist eine hypermoderne Großstadt, deren weltberühmtes Museum die größte und bedeutendste Sammlung chinesischer Kunst beherbergt.
01.10.
Mi
Kenting/Taiwan, von 13.00 bis 18.00 Uhr
Individueller Landgang
Der Kenting-Nationalpark ist berühmt für seine tropische Fauna und Flora.
02.10.
Do
Basco/Batan Island/Philippinen, auf Reede von 8.00 bis
13.00 Uhr
Basco liegt am Fuße des Vulkans Mount Iraya (1.008 m) auf der Hauptinsel Batan.
Individueller Landgang
03.10.
Fr
San Fernando/Luzon/Philippinen, von 8.00 bis 16.00 Uhr
(HT-Impressionen von San Fernando, GT-Baguio)*
Baguio gilt als die Sommerhauptstadt der Philippinen.
04.10.
Sa
Manila/Philippinen, Ankunft 8.00 Uhr
Stadtrundfahrt, Transfer in ein First-Class Hotel,
Tageszimmer, Transfer zum Linienflug nach Deutschland
05.10.
So
Ankunft in Deutschland
* Die Landausflüge sind nicht im Reisepreis enthalten.
Änderungen vorbehalten
UL-Überlandausflug, GT-Ganztagsausflug, HT-Halbtagsausflug,
A-Abendveranstaltung
東京では、19日等は夜の出入りのようで、接岸姿を撮影でしょうか。台湾寄港とかありますが、無事クルーズされる様願います。
どうしても明るい航行シーンが撮りたければ、西に行くのですかね。
まずは、お詫び「ブレーメン」って、ホーランドアメリカライン所属じゃなかったm(−−)m そうでしょうね。ブレーメンの音楽隊とか来航独艦艇に同名船名ありましたしねぇ。オランダ海軍のHP覗いてたらうっかり書きということで
パパグロイド??の船とすると今は、この船ですかね。三菱重工建造の極地クルーズ船の「フロンテイア・スピリット号」のことでしょうか
http://shiplover.virtualave.net/Germany/Bremen6.html
パパグロイド??の検索もついでにコピペしてきます。
ついこのあいだ、ミツクジャガー製作の映画「エニグマ」が公開されたと思つたら、興味ある日本映画「スパイ・ゾルゲ」が、6/14より劇場公開されます。太平洋戦争下の日本を舞台におきた事件であり、「歴史上重要な事件」話には聞いていたけど戦後生まれの私には、ゾルゲ事件そのもの、事件の真意などは全く解りませんでしたが、ゾルゲ事件を知る上でも貴重な作品となるのは確かです。
http://www.travelserver.net/travelpage/ubb-bin/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic&f=3&t=001916
当方の外国籍客船情報タネって、出版社もか(笑)の「クルーズ
トーク」をROMしていると案外と先に寄港情報が掴めますよ。
今のところクルーズ中止では、ないようですけど。
「トパーズ」来航関連で、日本からデジで撮影されたショット
掲示されていましたね。びっくりしたね。そのお一人らしいとは。
嘴云々とか罵詈雑言は、恐れ多い事なんですね。
お見それしましたm(−−)m
〔1892〕に書いてありました。
9/19(金)
TOPAZは9/18戻りで、
ブレーメンが前日の17日に入港ですか?
撮影可の入港なら好いんですが、
期待しちゃいます。
このあいだ中野「まんだらけ」行つたら。
当方は全冊所持しているんですが、
水木しげる本
「朝日ソノラマ・SUN COMICS」1〜11
全冊揃いの美本が、
ビニールを被り、¥15,000−で売つてました。
これだけでも可也の水木作品を網羅読破出来、
手に入れた人は儲けもんですよ。
「トパーズ」は、9月18日木曜日戻りですね....
「ブレーメン」の前日。
これは、観艦式イヤーの前の月に2日連続は休めずらいと。
2隻並びを黒白で1枚 洋上からかな。
結局、動いているところ撮影いつの事か。
結局、土曜は諸般の事情で橋行きキャンセルの雲行き。
9月の戻りに右舷側から撮影(大笑)が初見でしょうね。ホーランドアメリカラインの客船「ブレーメン」晴海来航が9月19日(金)予定での後くらいというと関西に長期組み立て出張の頃だな。
日曜に黒白で「みずなぎ」を撮り、その後は、上野で超希少種「メキシコウサギ」を見に行くとして。ゾウ舎の新しいのも見ていない。
たぶん、フラッシュ撮影と一脚での撮影禁止でしょうね。小獣館か夜の動物室で飼育されているのでしょう。
その時分、下で書き込んでいる「嘴の尖ったヒト」が、目的が撮影なのか行列なのか何なのか傍観者が見ても良くわかんない(笑)でしょうね。こういう言い草をよく吐きますよね(爆笑
「食肉目哺乳類やらゾウなんかどれ撮ってもおんなじじゃねぇか。
野生動物カメラマンのヒトの写真集でも買って眺めてたら」
全てに通じますね(大笑
> 当方みたいに国産フイルム使わないくせに、白黒とか黒白とか写真機というヒトと違い、モノクロといつたり、キーワードが展望台じゃないと足がすくむとか、お住まいが最寄沿線近くとかのまともな方ね(笑
何の事だか解らない(笑)。
好きで撮ってる写真なのに勝ったの負けたのって発想で、あげくに負けた時の言い訳にモノクロに逃げてるヒトのことだったんだけど。
ワタシハモノクロデスカラミナサントハチガイマスってね。
暗室作業どころかタンクすら触ったこともないだろうに(笑)。
で、競争相手いない時にはいそいそネガカラー入れるの(笑)。
ところで、今年の横田オープンハウスですが8月23、24日に決まったとのことです。このご時世なのでまだ予定とのことですが。
B‐1来ないかな〜って。せめてB‐52でも。
三鷹の海上安全技術研究所の海の旬間の一般公開日だそうで。
http://www.nmri.go.jp/main/news/open/open_j.html
まだ、5時間しかたっていないというのに、この調子だと土曜か日曜にまるまる1日装置を破壊されたお客様のたっての御指名で、現地工事で北関東行き決定。橋には、不欠席(鬱だね。
こうなると、「土曜迄、材料入りませんとか」の事前工作で日曜にはなしを持っていかないとダメージ大きいね。管理の客先工務も日曜休みたいのにね。御免なさい。変な趣味人のおかげで「父の日」潰させて(爆笑
夏物商品の電子部品をはよつくらんとね(^^)
一番病などと言うと、ハテ何のことやらと考えてしまうような言葉ですが???軍艦撮影病とも違うものです。水木しげる全盛時代に描かれた作品タイトルであり、掲載本のタイトルでもあります。下記〔1886〕に書き込んだ、〔雨女〕作品も収録、朝日ソノラマSUN COMICS〔水木しげる幻想と怪奇〕10 本のタイトル一番病のことです。何気なく取り出し読んでる水木本ですが、買い込んだのは昭和56年発行のものであり、何時見ても人を虜にしてしまう程、面白い作品揃いですネ。収録作品は棺桶屋を主人公とする一番病から始まり、
・一番病
・糞神島
・不死の酒
・帰つて来た男
・恐るべきライバル
・梅干し
・魔女花子
・影女
・星をあやつる男
・雨女
・一杯のコーヒーから
の11作品が収録されています。どれもツブぞろいの作品ばかり、その面白さは私のライフワークのようなもんです。
> ホントに悔しいのは自分も行っていながらハズしてしまった事でしょうか?。予防線にモノクロ使って自己欺瞞(笑)。
。
当方みたいに国産フイルム使わないくせに、白黒とか黒白とか写真機というヒトと違い、モノクロといつたり、キーワードが展望台じゃないと足がすくむとか、お住まいが最寄沿線近くとかのまともな方ね(笑
で、嘴の尖りついでに土日とも撮影でしょうが、日曜は、行列の前にアドレナリン高める為にも早朝6時45分迄に来てくれれば、特等席ご招待しますがね(爆笑
英国艦隊「リバプールとグレイローバー」の入出港と、好条件での撮影も終わり、大満足といつたところですが。翌日晴海入港の客船「TOPAZ」は、残念ながら仕事の都合上行けませんでしたと。しからば、14日の出港をねらえばいいかと思うんですが、嗚呼〜残念、これも行けないときました。マア、こういつたときには、好きな水木本でも読んで我慢しなきゃ。タイトルの「雨女」は、1968年に大人向け漫画週刊誌「漫画アクション」に載つた作品ですが、年老いた男の夢というか、突然現れた?若い女と過ごす物語です。
昨日撮ったトパーズです
http://perape.hp.infoseek.co.jp/image/c00/colm_c53.htm
ホントに悔しいのは自分も行っていながらハズしてしまった事でしょうか?。予防線にモノクロ使って自己欺瞞(笑)。
さて、昨日ですが横田基地砂川側外周の歩道のパイロンが無くなっていました。ゲート前の警官も姿が見えず、警備のグレードが低くなったのかも知れません。
現時点未定?のオープンハウスといい、飛行機屋さんを含めて朗報となっていってくれれば良いのですが。
6/11(水)今、「市原ゾウの国」の中継見てます(^^)
【NHK総合】番組名;『昼どき日本列島』
時間;(昼)PM12:20〜12:45
上方から来園した老ゾウ「アキコ」と「キクコ」、元気そうですね。 ゾウライトしに行きたいねぇ。
坂本小百合園長 たしかタケちゃんマンの「吉田君」の飼育にたずさわっていましたね。 みじかの話題でした(^^)
撮影に行けなかったからということではないんですけど
橋での撮影。嘴の尖ったヒトや多くのフネヤ達は、ヒトた
かっていない廻航シーンを運良く順光でと思ったんでしょう
ねぇ。右舷側から(爆笑
空色、青色の段階的に塗装された船体色が、無常にも白と青
で塗られたのは良いのですけど、白い船体に青いペンキを蹴散
らした塗装は波を再現なんですか(w)
例の毛首席語録を語るヒトの「綺麗な上斜めと真横ばっちり
の俯瞰記録撮影を撮らなきゃ云々」は、土曜に又お客乗せた右
舷側を撮らないとでしょうか。 結局のところ、橋に二度通い
ですね(爆笑)
客船サイトの晴海側から撮影された方の速報写真掲示板を見ると、
今回は位置的には、晴海客船ターミナルに軍配かな???
錨下の船体錨接とか、「SSドゥーロス号」以来の拝見ですが
良いですね。
土曜の10時半頃、台場から日の出行きの水上バスに乗船、
前斜めの洋上撮影、月島のF5停泊「みずなぎ」洋上撮影後に
橋移動、正午の出港を左舷から撮影が楽しみ(^^)
予習復習コピペ
Length: 195,1 m
Beam: 26 m
GRT: 25,516 t
Built: 1956 Fairfield Shipbuilding & Engineering Co. Ltd., Glasgow, Scotland
Operator: Canadian Pacific
Speed: 20 kn
Passengers: 1,054
Sister ship: Empress of England
New names: Queen Anna Maria 1964, Carnivale 1975, Fiestamarina 1993, Olympic 1994,
The Topaz 1997->
She was built for Liverpool - Montreal service.
In 1964 sold to Greek Line, Piraeus and was refitted as a cruise ship, also used on Piraeus / Haifa - New York route.
In January 1975 laid up at Piraeus after Greek Line's bankruptcy and in December the same year sold to Carnival Cruises, Miami for cruises in the Caribbean.
In 1993 transferred to a Carnival Cruises' subsidiary and in 1994 sold to Epirotiki Lines for cruises in the Mediterranean.
In 1997 sold to Topaz International Cruises, Piraeus and chartered to Thomson Holidays, UK.
今年は8/3日曜の模様ですね。
申込み先は↓の方がわかりやすいかも?
http://www.peaceboat.org/info/event/topaz.html
余り対した情報ではなくしかもご存じの方も多いかも
しれませんが
↓な情報を見つけたのでお知らせします、e-mailならまだ間に合にあうかもしれません。
http://www.peaceboat.org/info/news/2003/ppc0162.html
申込をされた方はいらっしゃいますか?
自衛艦艇一般公開
平成15年6月14日(土)・15(日)
<場 所>
田子の浦港
(静岡県富士市)
<予 定>
14日 1330〜1530
掃海艇 すがしま
(富士埠頭4号岸壁)
15日 0900〜1100
護衛艦 はつゆき
(中央埠頭1号岸壁)
1330〜1530
掃海艇 すがしま
(富士埠頭4号岸壁)
今回は、公開なしが影響したのか橋に集まる「フネヤ様」のざっと見では、ほぼ網羅した状態なほど大人気の本日の英艦隊お見送り撮影
となりました。
お天気も良くそこそこの撮影条件でした(^^) 橋通過で撮影も終りともなると話は、明日の客船「トパーズ」初入港でもちきり。
魅惑の英国造船所建造のカナダラインの「M/Sエンブレス・オブ・ブリテン号3代目」が改装。改名で来航のことですから、人気有りは当然のこと。廻航のお客のいない航行シーンを俯瞰で撮る撮らないじゃ....又皆様、「一期一会」の撮影出動で御苦労様です(大笑)
当方は、本日の青空を欲したために明日の練習船「但州丸」と
「トパーズ」入港は、パスしました。いい撮影をお祈りいたします。
その後、「嘴の尖ったヒト」もたぶん秋葉原の某所立ち寄りだったある時間、天皇皇后両陛下のお戻りの車列をこれまた某所の有名スポットで、撮影させて頂きました。
警備の警視庁職員の方もご親切で、両陛下も御手を振られ貴重な経験させて頂きました。菊の御紋の黒のお車は、神々しかったし、警察ヘリのエアカバー?もあるのですね。勉強になりました。
(宮内庁HPでも、陛下の御公務に関して、ある程度時間経過後に載りますので、撮影場所と時間は伏せさせていただきます。)
グレイローバーの塗り分けですが、確か入港時は、艦の前後が暗く、中央が明るいという、ばっさり3分割になっていたと思いますが、
後部は、明るい色への塗り直しが進行しているようです。
といっても、完全に綺麗な状態での出港は、難しそうですが。
グレイローバーの艦首のハッチですが、
最近の洋上補給は、舷側補給が普通ですが、
縦に並んでという方式がなくなったわけではありません。
それでも、受給艦は、給油艦の後方に並ぶのが普通なので、謎です。
しかし皆さん、今回は一般公開もないというのに、しつこく通われたようで。
この掲示板の書き込みを見て、行動された方も多いようですが、
本日は、ヘリは格納庫にしまわれていて、残念でしたね。
飛行機屋さん、船屋さんと、色分けをする必要もないので、
単に、掲載情報のみを活用するのではなく、
もっと情報交換などを進めれば、
効率のよい行動にもつながるものと思います。
話題になっていた?グレイローバー前部の塗り分けですがやっぱり単なる塗色の不揃いの様です。晴海で海上自衛隊々員と話したのですが「良くある事」と笑っていました。
さて、今日の「日高レポート」の放送でグァムにB-1、B-52が展開中とやっていました。
横田オープンハウスに持って来ないかなって…ちょっと不謹慎?。
横田やればですけどね。
イギリス艦隊の撮影、橋から入港のあと、接岸姿を2日間に渡り、
ヘリコ出した場合、シーダートの天幕降ろした場合とバリエーション
として撮影しました。35mmというより28mmで撮るほど、横
近くを通過後、しらね先で反転して、70から200mmレンズで撮れそうなおいしい状態でした。お金を出して、一通過を試みた方もそれなりのものでしたようでしたけど。
補給艦の艦首下の丸ハッチは、一説には給油関係という説を本日、
埠頭近くで拝聴しました。縦に給油????
現段階ではまだ発表になっていません。
予定は早く知りたいものですが、あんまりせっついても急遽変更となったりしますから、最近はのんびりチェックとしています。
といって、ぼんやりしていると、すぎちゃいますから難しいところですね。
予想ですが
米海軍 厚木基地、去年は地元対策で中止になりましたから、復活は難しいかも。
米空軍 横田基地、例年並に実施と予想。
米海軍 横須賀基地、実地の予想なるも、空母は船渠中なので、乗艦見学以前に姿も見えないと思います。
米軍厚木基地、横田基地、横須賀基地での一般向けイベントは今年も行うのでしょうか。わかる方がいらしたらメールください。よろしくお願いします。
大満足(^^)
さて、観音先通過発表されましたね。
0610/08:45 THE TOPAZ 客船・フェリー 32327 196
産経WEBニュースよりコピペ
本日16時57分
英軍艦の乗組員が発熱。東京港に入港している駆逐艦リバプールで。東京都は新型肺炎が否定できずと都立病院に搬送。
明日の土曜日6/7は、立川方面での色々とある野暮用こなしながら、海上保安庁試験研究センター公開に行つてきますが、だし物は何がでるか蛇がでるか楽しみです。
明日、泣く泣く海上保安庁試験研究センターは、パス。
商船大学の海王祭イベントの「やよい」無料クルーズに出動します。
7日
14;00
15;00 の2回
1時間位前??先着順に整理券配布、乗船30分前に所定場所に
て、集合。ボンドから乗船。臨港署や潮路丸係留所等を見ながら
橋をくぐり、大井埠頭を見ながら反転、船の科学館横を見ながら
晴海埠頭沖を通過。рカゃ晴海埠頭横を通りの帰路(大儲けな話)
ですが、たぶん違いますね。
月島埠頭のほうに回りこんだかな。
200から300mm持ってけば、3隻並べて撮れるかな。
8日
10時30分
13時
14時10分
15時20分 の2日で6回のクルーズです。
明治丸や試験施設も参考になります、学べて楽しい大学祭です。
そういえば、明日東京商船大学の海王祭での「やよい」で橋をくるっと廻るクルーズがありましたね。
なんだかんだいっても、嘴の尖ったヒトも乗船しているかも(w
お手軽、英艦隊撮影ですが、長タマ持っていけばかなと(笑
眼ん玉が飛び出る漫画チックな表現だけど、VAQー136の新テイルマーキングのド迫力には驚きですネ。VFー154のF−14A撮影もかねR/Wエンド行かねば。
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/news/h15/sise.htm
〔1862〕聞いた話。成田飛来の機種はアントノフ〔An22〕です。何年か前に関空に飛来したことはありますが、関東飛来は初めてのことになります。機体の全長はKC−10と同じぐらいはあつたでしょうか? ロシア機特有の
二重反転プロペラー機の大迫力に成田方面じゃ可也盛りあがつたんじゃないですか。
駆逐艦のエンブレム、不死鳥とか、鷲や鷹とかではないのでしょうか
ニワトリも、闘鶏ってのも、ありますがブロイラーだと強そうにないし。
2003/06/04(Wed) 18:29
橋のみでの撮影で仕事につきますが
2003/06/05(Thu) 14:47
晴海に行くと
って・・・。
一般公開や電飾がなかったり、遊びに行ける条件でないおかげで、
出港までゆっくりできますね。
ちなみに、報道の結果はどんな感じでしょうか。
テレビニュースは通常NHKしか見ていないもので、
ここは取材に来ていないようで・・・
特に、フジサンケイグループに興味津々
今日飛行機マニアSから聞いた話だけど。船マニアは英国艦隊晴海寄港で忙しい日でしたが、ところ変わつて成田空港には、ロシア製[アントノフ]の型式忘れましたが?、四発ターボプロップ二重反転プロペラー装備の[物凄い超ド珍機]大型貨物輸送機が飛来したそうです。
なんか、本国帰りにこれの護衛なんかもやってね(^^)なんてオマケつけられたら、「アァ〜」ですね。ご苦労様でございます。
http://www.greenpeace.or.jp/press/2003/20030604_html
橋にお見えになられていた様で、記念さつえいしていただいた
方もおられるでしょう。
http://2.pro.tok2.com/~higashi-nagasaki/
いつも拝見させて頂いて、ご教示いただいております。暫く、ウオッチさせていただきましょう(^^)
前日の台風でヤキモキされた方もおおかったでしょうが、本日
は、急速に天候が回復されミニ英艦隊の晴海埠頭寄港を橋から無事に見物撮影してきました。
順光の撮影条件でしたけど、「ヒコーキ屋」様達の希望を打ち砕く「ヘリコは、格納庫からださねぇよの仕打ち」とか、橋手前で駆逐艦の急角度での進路変更で、「シーダートミサイル」のどアップすごいですね(大笑)の縦位置写真一枚のパターンのかたもおられたかなとかのアクシデントもありましたが、9時過ぎの入港シーンは、英将兵のトウゲンレイも実施され、皆様満足のいく撮影結果のようでした。
さて、駆逐艦のエンブレムっていうのは、「ウ」じゃなくて「赤い
ニワトリ(オンドリ?)」なんですかね?横田の基地祭にちょくちょく来られるZZ様お友達の「ニワトリワッペン」を高いお値段で買わされているのが、一瞬脳裏をよぎりました(笑
ご好意で車に乗車させてもらい、晴海に行くと埠頭内は勿論ターミナル2階半分閉鎖立ち入り規制で、補給艦、駆逐艦、ホワイトリッジの順での接岸は、撮影しにくいです。
土日も状態変わりません。雨降るともっと条件悪くなりそうです。
2月はじめの「青い山脈」寄港時の情景から、コンテナが無くなっただけで見えない壁があるようで、重苦しい雰囲気です。
サーズ関係と内外問わず、過激思想のある方からの英海軍へのテロ警戒のようでの事のようです。
明日の検疫、御苦労様でございます。http://www.forth.go.jp/keneki/tokyo/
当方は、橋のみでの撮影で仕事につきますが、防疫活動のじゃまにならないようにしましょう。
英海軍「リバプール」号と艦隊給油艦「グレイ・ローバー」号が、6月5日から9日まで日本を親善訪問します。海上自衛隊の護衛艦「しらね」が、今回の訪問のホスト役を務めます。
「リバプール」号と「グレイ・ローバー」号はいずれも英海軍タスク・グループ03に所属し、最近までインド洋やペルシャ湾で任務に就いていました。東京到着に先立って、両船はシンガポールにおいて5ヶ国防衛取り決めの国々と演習を実施し、韓国の釜山にも寄港します。
今回の訪日は、地域の平和と安全保障に対する英国政府の強い意気込みを示すと共に、海上自衛隊と英海軍との関係をさらに広げることを目的としています。また、乗組員が日本文化を楽しむ機会にもなるでしょう。
東京を出発した後は、英国に向かう前に、海上自衛隊との親善演習を行なうことになっています。
なんか、上海の画像見ていると今やっている仕事何時完成やらとか、かの国のクレーマーの鉄屋さんらが頭に浮かびますね(大笑
濃密な画像なことで。
http://www.royal-navy.mod.uk/static/pages/4061.html
以前よりお邪魔させて頂いておりましたが、本日初書込みです。
いつも参考にさせていただいております。
情報量が多いので、フネヤ予備軍と致しましてはありがたいです。
ちょくちょくお邪魔させていただきますのでよろしくお願いいたします。
まずはご挨拶でした。ではまた。
>
> 厚木の三毛猫さん。
> 来月あたり正式発表、詳細が分ると思いますが、
> やりますよ。
弁天島ブルースさん。
お教え頂きどうも有り難うございます。
そうですか、来月あたり正式発表ですか。・・と言うことは、行うのは、
秋くらいですかね。今から楽しみで、待ちどうしくなりますね。
因みに、私は「厚木の三毛猫」と言うよりは「横浜の三毛猫」です。
@niftyのニュース欄にキティホークの事が写真付きで出ていました。
ドックに入ってるところを報道陣に公開したようです。
http://newsflash.nifty.com/news/tk/tk
_yomiuri_2003603i512.htm
TOPAZ晴海入港10日になっちゃいましたね。
英艦出港と「一荷釣り」狙っていたのに…。
土曜日出港はかわらないでほしい〜。
ユージンの画像拾ってきました。結構、はまっている方多いようです
http://www.yujin-net.com/newitem/backnum/gacha/2003_05/gensyokutan.htm
厚木の三毛猫さん。
来月あたり正式発表、詳細が分ると思いますが、
やりますよ。
初めて書き込ませていただきます。
いつも拝見していると、皆さん行動的ですね〜!でも、私も明後日は雨でも晴海に行く予定ですが。
今、海上自衛隊のHPを見ていたら、「平成15年度観艦式/ロゴマーク
キャッチフレーズの募集」と言うタイトルが在りましたが、今年海自は観艦式を行うのですか? すみませんが、どなたかご存知でしたら、お教え下さい。
台風5号の予想進路図を見てると、5日の9時あたり関東はスッポリと台風圏内に入つてます。こりゃ、何処かの祈祷師でも頼み、台風除けの祈願でもするような、雲行になつてきました。
梅雨も始まりましたが、もう一ヶ月もすればの
自然界の大イベント 利根川が流れる埼玉県栗橋
付近で中国からの移入種「ハクレン」の産卵に伴う
堰を登る「大ジャンプ」の風物誌が見物出来ます。
下記HPで、近々の情報が検索出来ます。
http://www3.ocn.ne.jp/~kurihasi/
栗橋近辺は、羽村方面のブルムさんが土地観ありま
したっけ?
ここと横須賀方面の「カニ達の出産」を重要な外国船舶
の来航にあたらずば、見に行く計画です。
この掲示板は、相当に許容範囲を広げてはいますが、
本件の案内内容は、あまりにもデリケートな項目であり、
なんの挨拶もなく、このように唐突な広告には、
ちと、問題を感じます。
削除するのも一つなんですが、
そのまま削除してしまうと、問題が揮発化してしまうので、
掲載のまま、関係者の釈明を要求いたします。
台風4号が熱帯低気圧となり消滅したかと思つたら、早くも東シナ海で台風5号が発生しました。コースも4号と同じような感じで、6/5の英国艦隊晴海寄港時に影響がでないことを祈りたいところです。
我々(株)警備保障サン・ガードでは精神障害者移送サービスを行っています。
病院へ連れて行きたいが拒否が強く連れて行けない、暴力を振るわれる、聞く耳を持たない、家族だけではどうにもならない、
親戚に迷惑をかけたくない、近所に知られたくない等いろいろなケースがあると思いますが、われわれは迅速に対応可能です。
移送する人間を傷つける事もなく、スムーズに移送し、御家族の不安を早急に取り除きます。
こういった病気の場合、早期の治療ほど効果をもたらすので、お早目の決断が必要になるでしょう。
まずはお気軽にご相談下さい。
http://www.sunguard.co.jp E-mail:keibi@sunguard.co.jp フリーダイヤル 0120-796-697
橋から撮影なんて出来たら、良さそうな被写体ですね。
http://navysite.de/ao/ao197.htm
本日のノースドックからの出港
0602/14:05 USNS PECOS (197) 官船 20706 206 巨 USA 横浜
(横浜航路 だそうな・
雨が止み、近郊のスーパーに出かけ、玩具売り場の
コドモさん向けガシャの原色淡水魚図鑑T(ユージン)
を鬼回ししてきました(^^)合計30個購入。
宮島水族館監修のこの玩具の出来は、松村師匠のチョコ
Qを抜いたような造型のよさであります。
昔の何とやらが復活して、その足で板橋本町の淡水魚水
族館を見学にいったり、ヤマケイの淡水魚ブックス1000
円也を購入したりと淡水魚フィギュアの魅力にはまりました。
シークレットの「アカメ」はよしとしても「アジアアロワナ」
は、ラインナップから?ですが、造型は良いです。
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/dobokubu/tansuigyo.html
昨年度、岐阜の飛行開発実験団に引き渡された、次期初等練習機[Tー7]が実用試験を終了、部隊使用承認を取得しました。その後、同機は防府の第12飛行教育団に移動配備となり、来年度末までには全機T−7に機種改編となります。防府の次は静浜の改編もあり、元気なT−3の撮影ができるのも、あと数年といつたところです。
今日は、古河駐屯地に行きたかったが(w
こちらから、施設本隊が移転した基地を一度基地祭で
訪問したいものですが。
雨で出かけるでもなしに全国の方と交換トレードを行った
チョコエッグ、チョコQの動物食玩も並べると壮観なもの
で。特にケチョンケチョンに言われているフルタ製菓の
「チョコエッグ ペット動物4弾」の当選賞品の「ブルドック」
3種類と「日本テリア」は、食肉目哺乳類好きの当方に
は、有り難い交換になりました。
食肉目哺乳類といえば、これまた好きなネコ科動物の剥製展示
が、井の頭自然文化園で行われています。ちょうど「アムール
ヤマネコ」(何時頃からか「チョウセンヤマネコ」と表記しない
ようになっています。おかしなことで)のお子様が生まれました。
「韓国政府から、東京へ親善大使としてやってきた子とその娘が
両方ともに子供を最近生んだようです。」
ベンガルヤマネコの生息域展示パネルや国内の「ツシマヤマネコ」の現状等が、資料展示室に展示されるようです。世界の「ヤマネコ」展
又、板橋熱帯温室園?では、沖縄諸島の紹介展が行われ、ジュゴン
等海洋生物以外に「イリオモテヤマネコ」の紹介があったかな。
また、新宿の有料の新宿御苑でも絶滅危惧種動物展示で「日本のヤマネコ」紹介があったようでした。
環境週間を迎えて、護衛艦一隻の建造費くらい国土環境保護に
つかっていただければ、もう少し野生生物も自然を謳歌出来る
のに。
新規作成日:2003年8月17日/最終更新日:2003年8月17日