日本の対艦誘導弾
艦載型
ハープーン
アメリカで開発された対艦ミサイル。
.
.
90式艦対艦ミサイル SSM-1
国産の対艦ミサイル。
陸上自衛隊装備の88式地対艦ミサイルの艦載型。
.
潜水艦発射型
潜水艦発射ハープーン
アメリカで開発された対艦ミサイル。
カプセルで魚雷発射管より射出され、水上に出た後点火して飛翔する。
.
航空機発射型
ASM ハープーン
アメリカで開発された空対艦ミサイル。
海上自衛隊のP-3C、航空自衛隊のF-2より発射される。
.
ASM-1
国産の空対艦ミサイル。
陸上自衛隊装備の88式地対艦ミサイルの原型となった航空機発射型。
海上自衛隊のP-3C、航空自衛隊のF-2より発射される。
.
.
.
ASM-2
国産の空対艦ミサイル。
90式艦対艦ミサイル SSM-1の改良型となった航空機発射型。
海上自衛隊のP-3C、航空自衛隊のF-2より発射される。
ヘルファイア
元来はアメリカの対戦車ミサイル。
海上自衛隊のSH-60Kより発射される。
地上発射型
88式地対艦ミサイル
陸上自衛隊装備の国産の地対艦ミサイル。
.
.
.
12式地対艦ミサイル
陸上自衛隊装備の国産の地対艦ミサイル。
.
.
.
78式対戦車対舟艇誘導弾
陸上自衛隊装備の国産のミサイル。
上陸用舟艇や戦車を目標としている。
.
.
96式多目的誘導弾
陸上自衛隊装備の国産のミサイル。
上陸用舟艇や戦車などを目標としている。
.
.
中距離多目的誘導弾発射機
.
.
参考
海上自衛隊の対艦作戦の系譜
陸上自衛隊の沿岸作戦
陸上自衛隊 地対艦ミサイル連隊

新規作成日:2006年11月16日/最終更新日:2016年10月24日