制 作 日 誌
| 次のページ >>
<< 前のページ
2013年4月27日(土)
初級カリキュラム・・・ミニ額絵
10センチ角の銅板に下引き白を焼き付けてから.、寄せ塗りと重ね塗りで仕上げました。
銀箔を部分的に使ったり、フリットとスレッドを効果的に配して、とても凝ったデザインの額絵です。
2013年4月27日(土)
初級カリキュラム・・・ミニ額絵
10センチ角の銅板に下引き白を焼いた上に、細かい粒子の黒を線描きしてから色を差していきます。
図案の輪郭を活かした技法です。
朝顔のデザインと余白の使い方がスッキリとしていて、配色共に爽やかな作品となりました。
2013年4月20日(土)
初級カリキュラム・・・寄せ塗り
少し難易度の高いデザインでしたが、配色共に大変美しい寄せ塗りの作品です。
アンティーク調のブローチ枠にもぴったりですね!
2013年4月20日(土)
初級カリキュラム・・・金彩七宝
全面箔にきれい目の配色で寄せ塗りし焼成。
その上に不透明の白を重ね塗りし、金彩で縁取りしました。
2013年4月20日(土)
初級カリキュラム・・・大フリット&クリスタル
少し大きめのチョーカーペンダントです。
全体をピンク系の色でぼかしていますが、部分的に使用した赤紫やオレンジが引き締め効果となっています。
熔けずに残したオーロラフリッットが程良いアクセントになっていて美しい!
2013年4月20日(土)
初級カリキュラム・・・重ね塗り
透明の極うす水透の上に、同系色の不透明を使い小花を散らしました!
花芯のクリーム色が春らしく、優しいイメージのリップホルダーになりました。
2013年4月13日(土)
中級カリキュラム・・・有線七宝
ご覧ください!この細やかな植線で、丁寧に作り上げた羊さん達を!!
繊細で美しい配色も素晴らしいですね!
サイズに合った丸鏡に、カルトナージュの技法で紺色のレザーを包み、手鏡として仕立てられました。
2013年4月13日(土)
初級カリキュラム・・・フリット七宝
不透明の明るめのグリーンにカラーのフリットとスレットをリズミカルに並べ焼成・
互いに混ざり、溶け合った色が不思議な輝きを放っています。
2013年4月6日(土)
初級カリキュラム・・・梨地
銀箔で作った四つ葉のクローバーを梨地仕上げにしました。
透明の深い赤が引き立ちます!
2013年4月6日(土)
初級カリキュラム・・・彫金板Ⅱ
女性の横顔が描かれている彫金板に寄せ塗りと重ね塗りで焼き上げました。
優しくふんわりとした色合いが、春の女神のようです。
2013年4月6日(土)
初級カリキュラム・・・全面箔
全面箔に透明色を寄せ塗りし、その上にフリットを置いて焼成。
カラフルでポップなキーホルダーになりました!
2013年4月6日(土)
初級カリキュラム・・・彫金板Ⅱ
葉っぱの形の彫金板に寄せ塗りと重ね塗りの技法で、より趣のある色合いが美しい作品です。
2013年4月6日(土)
初級カリキュラム・・・ミニ額絵
10センチ角の銅板に、自由に絵を描くように寄せ塗りで完成させた額絵です。
夜空に浮かび上がる列車は銀河鉄道でしょうか?ロマン溢れる幻想的な作品です!