雄大で、富士山のはみ出ている所も面白いと選んだ。人物も比較的大きいので編みやすいと思ったが、仕上げのステッチが苦手で、針目も大きくなってしまう。絵心がない私にとって、境界線のない編み地から富士山の輪郭を刺していくのは、大変であった。鶴2羽は糸の素材を考え、うまくできたと思っている。[栗山信子]
現代の東海道−東海道新幹線や東名高速からも最もよく富士山が見えるのが、この原(現・沼津市)付近である。画面をはみ出すほどの霊峰富士は、古今、日本人の憧れである。
原町商工会−観光案内
(C) Copyright 編むあむ会