色彩が少なく簡単そうに思えて「蒲原」を選んだ。テレビのコマーシャルにこの蒲原が出ていて、五十三次の中でも代表作だと知った。雪降る様や雪下駄の足跡はうまくできたが、細かい人物や蓑のステッチは難しく、ぴったりと合う糸もなくて先生に手伝ってもらった。思いのほか上出来で気に入っている。[中島紘子]
蒲原は富士川河口の駿河湾を臨む温暖な地であり、この絵のしんしんとした雪景色は広重の想像と伝えられる。東海道五十三次の中で最高傑作といわれ、蒲原町は昭和35年に碑を建てている。
海と富士山のほとりの東海道−蒲原
:
蒲原町
(C) Copyright 編むあむ会