完全ネタバレ! 幻水3へっぽこプレイ日記



ゲド編 第2章
カレリアに戻ってきたゲド一行。
しかーし、何をして良いのか分からないぞ。(笑)
取り合えず持ち物を見てみると、ああ何ということ、宝くじが紙くずに…。(T.T)
そろそろ潮時かな、と思っていたところでもあるし、これ以降宝くじはやめることにする。
結構10枚持っていると嵩張るんですよね。
せっかく宝箱のモンスターを倒してもあんまり持ってこられないし。
なんてね、本当はパールで大儲けをしちゃったんで気持ちが大きくなってるのです。うふ。
やっぱり男は交易だよね。
シュウったら後悔してないかなあ。
こんなに美味しい商売やめちゃって。
それともやっぱりデュナンの交易の陣頭指揮を取っているのかしら。
でも機を見ないといけない商売だから、自分でやればもっと利益が出たのに、とか思ってるんだろうな。
 
まあ、それはいいとして、本当にどうすればいいのかしらと少し途方に暮れる。
エースはパーティに入ったものの、普通にカレリアも出られちゃうし、それはやるべき事をしてないって 事よね。
しょうがないので、もう一度戻ってグルグルと歩いてみる。
と、あら、気付かなかったけど上に上る階段がある。
なるほど、ここで情報屋さんから情報を貰わないといけなかったのね。
めでたくイベントが進み、ササライとアルベルトの出陣式みたいのも見る。
ササライったら相変わらずの少年体型でちっちゃくて可愛いのね。
とても30過ぎには……。
で、ササライ達はなんとかクランに攻めに行くらしい。
そういえばヒューゴ編でチシャの人たちに「なんとかクランみたいに大人しく降伏すれば」みたいなことを 言ってたっけ。
が、ゲド達は情報屋さんから仕入れた情報を元にルビークへ行くことに。
 
宝箱のモンスターがストーンゴーレムに変わっていて何度か玉砕した後(笑)諦めて横をすり抜けてル ビークに向かう。
すると若者達が何やら揉めている。
グラスランドの民として生きるか、ハルモニアの中でのし上がるか、派閥が二つに分かれている模様。
で、のし上がる派の急先鋒がフランツという青年。
実は、このフランツ(とイク)。
ゲームショーで見たときに「マイクロトフの息子とカミューの娘みたい」などと思っただけならまだしも、人 に吹聴して回ったために多大なご迷惑をおかけしたりして…。
私のガセネタに心乱された方々、誠に申し訳ありませんでした。<(_ _)>
オープニングはともかく、ゲーム画面だと似ても似つかないじゃない、ねぇ。
 
さて気を取り直して町の様子を見て回ります。
まあ、メインは交易なんですがね。(笑)
が、そうしているうちに何とセラを見つけてしまうのです。
駆けだしたアイラを追いかけていくと、ルビークの虫隊(っていうのかなあ)に檄を飛ばしているハルモ ニアの神官将の姿が…。
うっそ、ルック…じゃなかった、仮面の男じゃん。
仮面の男って単独行動してるんじゃないの?
いや、もちろん破壊者チームにアルベルトがいるんだからハルモニアが全くの無関係だとは思わない けど、でもちゃんとした神官将という地位を手に入れてるとは思わなかったわ。
だって、そんなのササライが黙ってるわけないじゃない。
よしんばササライがOKだったとしても、ルックの方がササライを敵視(?)してるでしょう?
もしくは、ササライの知らないところで神官将の名前を騙っているのかしら。
アルベルトが軍師の権限で勝手にルックに兵を回してるとか…。
どうなんだろう。
っていうか、やっぱりこれってルックなのよね?
そう思い始めてからオープニングとかすっごく真剣に見て、胸当てみたいな鎧をつけてるから分かりづ らいけど、あの緑の服はルックよね、とか。(15年好みが変わってなければ)
ただ、アニメーションだと凄く大人な感じで今ひとつ自信がもてなかったんだけど、こうしてポリゴンで見 るとやっぱりササライと同じくらいだし…。
どうしちゃったんだ、ルック。
いや、15年前だって何考えてるか分かってなかったけどね。
なんでレックナートの所にいたのかも分からないし。
つーか、レックナートは何してるんだ?止めることは出来なかったのか?
それともルックに何か吹き込んだの?(ルックがそんな素直な子だとは思わないけど)
今回は出てこないのね、と思っていたのにやっぱり諸悪の根元に違いはなかったって事なのかな? (笑)
ああもう、謎は尽きません。
 
とにかく、仮面の男とセラが炎の英雄の祭壇に行くと聞いて先回りするゲド一行。
行く手に待ち構えていたのはカレリアでも絡んできた同じ辺境警備隊の傭兵デューク・チーム。
そしてデューク達はちゃんとした上からの命令で仮面の男を護衛しているらしい。(ってことは、やっぱり 正式な神官将ってことなのかしらん?)
ゲドはともかく、他メンバーもデューク達のことはとっても意識しているらしくって(特にクィーンは)当然こ こで戦闘になります。
もちろんゲドチームが勝つんだけど、でも6対4でしょ?
4対4だったらもっとずっと苦戦したはず。
デューク達が諦めきれない様子なのも分かる気が…。(^^ゞ
けど、そんなことを言ってる場合ではありません。
いきなり仮面の男とセラと対決しなきゃいけないじゃないですか。
いえ、結構楽勝なんですけどね。(笑)
だけど、ついに出ました。
伝家の宝刀、真の風の紋章が!
やっぱりルックじゃないの!
と、感動の再会を喜ぶ間もなく(って当たり前か)紋章の威力の前ではあっさりと逃がすことに。
まあ、こちらの命が無事だったことを喜ばないといけないんでしょうけれど。
そしてゲドは今、一体何が起きようとしているのか、それを確かめるためにビネ・デル・ゼクセに向かう ことを決意するのです。
 
とまあ、この先は3章という事になるのですが、ストーリー以外で書き漏らしたことなど。
まず、仲間なんですが全然集めてないに等しいです。
二人くらい。(笑)
一人目はビュッデヒュッケ城の石像の間に騎士の像を飾ったら(まさか、あんなでかい像だとは…。どう やって持ってるんだ、一体/笑)ビリーが登場。
そういえば、ヒューゴ編で北の洞窟に船があることを確認したのは良いけれど、メルヴィル(だっけ?) の父親はどうなったんだと思っていたんだけど、こんな所に隠れていたのね。
カード勝負はこっちは楽勝。
ミニゲームとしても楽しいし(カブはなんかチマチマしていてイライラするんですよね)これは通ってしまう かも。
次いで仲間になったのは、そうよ、この人を忘れちゃいけないじゃないっ!のエッジ。
やーん、なんで星辰剣を持ってるのよ。
「大事な人からの預かり物」って、それってやっぱりビクトール?
星辰剣が「クマ男」とかブツブツ愚痴っているのも嬉しいし、今後の展開次第では登場することもあるの かな?
と、ここで心配なのはデータのコンバートをしてないこと。
うーん、それで出てこなかったらちょっと悲しい。
ちなみに2でコンバートしないと坊ちゃんは出てこなかったんですよねぇ。
ま、いいや。
2周目はコンバートするって事で。(^^ゞ
 
あとね、今更なんですがセシルってすごく可愛いと思いませんか?
もう、表情とか仕草とかが他のキャラに比べて段違いに豊かでしょう。
トーマスなんてノーマルな表情と困ったなっていう表情くらいしかないのにね。(笑)
これは絶対開発スタッフにセシルファンがいますよね。
っていうか、自分の好きなキャラに思いっきり手をかけて可愛くして、それでキャラの人気が出たりした ら本望だろうなあ、と。
私が開発スタッフならもうちょっとトーマスをなんとか…。(笑)
せめてオープニングに出すくらい…。
と、ここで今更の不安なんですけどトーマスって仲間になるんですよね?
集めてるくらいですもんね?
真の火の紋章の継承者には多分ならないと思うから、どういう風に主人公達と合体するか分からない けど。
後の方にいって「さよなら」なんて事になりませんように。
 
それと、今回からスキルのシステムが入りましたよね。
でね、スキルにランクがあるじゃないですか。
「素晴らしい素質です」と言われたら当然Sランクまでいくと思うでしょう?
なのに、エースのスキルがB+で止まっちゃうんですよ。
どうして?バグ?と心配していたのですが…。
フッと気付きました。
これってファイアーエムブレム・システム?(笑)
『ファイアーエムブレム』でジェイガン(老騎士)の、レベルが上がってもパラメータが上がらないと気付 いたときの衝撃が再び?
やっぱり成長するのは若者のみってことかしら、とジャックのスキルに燦然と輝く「S」の文字を見つめて みる。(笑)
うーん、別にエースの大ファンってわけじゃないけど、気になるんですよねぇ。
大将はさあ、看護婦のミオさんにも「その歳でこんなに正常な人は初めて」とすごーく褒められてるんで すけどねぇ。
ところで、大将って幾つなの?
80歳…くらい?ウワァオ!

                                                  (2002.09.15)