経緯的には、一部写真などのお手伝いをさせていただきました。 
・護衛艦たかなみ就役 
など
  
その範囲で、正誤補足など気の付いた点を、アンオフィシャルですが、以下に記載します。
  
 
- p12 写真解説
 
艦首船体のナックルラインは、凌波性向上の為で、ステルス性は、むしろマイナスである。 
 
 - p64
 
アメリカ陸軍の揚陸艇は、LCU2000型ではなく、LCU2001型。 
LCU2001型は、10隻ではなく、7隻。 
文中の30隻は、揚陸艇が30ではなく、揚陸艇など30。 
LT128(800)は、LT801型 
ST900は、ST901型 
 
 - p126
 
オランダの「パークヨーロッパ」 ⇒ オランダのバーク「ヨーロッパ」 
 
 - p127
 
PL06ごとう(PL101しれとこ型) ⇒ PL06ごとう(PL02おじか型) または(PL05さつま型) 
長崎税関監視部艇 ⇒ 長崎税関監視部所属艇 または、長崎税関 監視艇 
 
 - p129
 
「たかなみ」は浦賀の町に「帽振れ」で感謝を表しながら15時過ぎに出港。進水の地(追浜)沖を航行して、定係港となる横須賀港へ入港。15:40吉倉桟橋に着桟した。 ⇒ (原稿) 出航する護衛艦「たかなみ」も、浦賀の町に「帽振れ」で感謝を表していた。その後、護衛艦「たかなみ」は、15時過ぎ、進水の地(追浜)沖を航行し、横須賀港へ入港、15:40海上自衛隊横須賀基地吉倉桟橋に着桟した。 
 
 - p138 「陸軍の揚陸艇」
 
接岸の揚陸艇はLCU2000級汎用揚陸艇が見える ⇒ 接岸のはバージで、LCU2001級揚陸艇は見えていない 
 
 - p144 「くにさき」
 
ユニバーサル造船舞鶴事務所 ⇒ ユニバーサル造船舞鶴事業所 
 
 - p144 「おおたか」「くまたか」
 
三菱重工株式会社下関造船所ユニバーサル造船株式会社京浜事所 ⇒ 三菱重工株式会社下関造船所 
 
 - p144 第3ミサイル艇隊
 
第3護衛隊が新編 ⇒ 第3ミサイル艇隊が新編 
ミサイル艇1号型2隻 ⇒ ミサイル艇1号型3隻 
 
  
 |