大井蔵王権現神社の公式ホームページへようこそ。
大井町にある 小さな蔵王権現神社についてご紹介させていただきます。
過去に多くの遷座をへて、現在の地に遷座してから30年、大井蔵王権現神社の歴史と
活動をご覧ください。
大井蔵王権現神社では例大祭を天狗を祀った神輿を担いだリ、天狗太鼓を演奏して
お祝いします。
≪2024年の行事のお知らせ≫
元旦祭
令和6年の元旦祭が神社前広場で多数の崇敬者の皆さんの参加で行われました。
今年は昨年の倍近くの参加で大いににぎわい権現太鼓保存会の奉納太鼓では
一際大きな歓声が上がりました。
百八つの煩悩を払う打ち太鼓の後カウントダウンに合わせ、午前零時を持って
奉納太鼓の演奏が催され、崇敬者の皆さんも氏子役員が用意した甘酒を飲んで
「破魔矢放射の儀」の破魔矢を取り合い今年の福を呼び寄せていました。
2月3日(土曜日)19時から恒例の節分祭を執り行いますので、ご家族そろって
お参りください。
福禄寿祭
10月1日(日曜日)に福禄寿祭が行われ、伊藤学園の吹奏楽部の演奏や、権現太鼓保存会による和太鼓の奉納演奏に続いて、法螺貝を先頭に福禄寿尊を乗せた山車を子供たちが引いて町内を巡行しました。
コロナの影響に注意しながら神社行事を復活してまいりますので、ご期待ください。
〒140-0014
東京都品川区大井1-14-8
TEL 03-3771-5288
平日13:00〜17:00受付
上の左は御朱印帳と右の季節の新しい御朱印です
絵柄、書体等を新しくしています
大井蔵王権現神社の御朱印です
左が令和元年の神社御朱印
右が福禄寿の御朱印です。
ご本尊
左が社殿の中です。
実際は写真で見るよ
り少し広いです
神棚の右奥に
「蔵王大権現」と彫られた石堂が安置されています。
本社神輿と天狗神輿
展示の神輿は大井一丁目鎮座の大井蔵王権現神社の宮神輿
です。胴に彫り物がしてあり、極彩色が施してある非常に
珍しい神輿です。
彫り物は、神社にゆかりのある南北朝時代(千三百年代頃)の
後醍醐天皇とその忠臣楠正成、正行親子と云われています。
展示の神輿は天狗神輿です。この神輿は氏子の有志による
手作りです。
「昔大井の里に疫病や火災が起こり、権現神社を守護する
「赤熊天狗」が村を助けた」という故事により作成されました。
一年置きの「天狗祭り」の時に、白粉を塗って紅を指し、
女物の襦袢を着た若衆が「厄」を払いながら町中を練り歩く様は町の名物となっています。
七福神 福禄寿
当神社には蔵王権現と共に七福神の中の「福禄寿」が祀られています「福」〜幸福(特に子孫に恵まれること)
「禄」〜身分・財宝(金銭に恵まれる)
「寿」〜長寿、
この三つを福禄寿は意味すると言われています。
福禄寿の由来は中国の道教で、日本に禅宗がもたらされた時に共に持ち込まれた神様とされます。
御利益は次のようなものがあると言われています、財運招福・子孫繁栄・延命長寿・立身出世・富貴栄達・招徳人望
(神仏ネット参照)
権現太鼓
大井蔵王権現神社と言えば、大井権現太鼓保存会です。
「天狗神輿」同様、大井の里に
疫病や火災が起こり、困った村
を赤熊天狗が助けた」という故事から生まれた「天狗太鼓」を
始め多くの曲を演奏し、地域の発展のお手伝いをしています。
神社の四大行事には保存会の若い力が大いに貢献しています。また保存会による「奉納演奏」は行事には欠かすことのできない太鼓演奏になっています。
写真は神幸祭での「奉納演奏」です。
トピックス new