令和5年4月15日・16日に久し
元日には0時より「権現太鼓保存会」
10月2日福禄寿祭が執り行われました11時より演芸会の催しが行われ、小学生によるダンスや、青稜中学校・高等学校
の吹奏楽部の演奏や、カラオケ大会などが行われました。
式典の後福禄寿尊を安置した山車を宮司他、音楽隊や役員、子供と保護者が隊列を組んで町内を巡行しました。
2022年2月3日10時
「鳴弦の儀」を執り行いました。大晦日行事
2022年1月1日14時。
従来の大晦日行事(甘酒・権現太鼓・破魔矢放射の儀など)は中止になりましたが 鳥居前に起きまして責任役員始め氏子
総代・崇敬者により歳旦祭を執り行い参詣者の皆様もコロナ禍の中、多数お集まりいただきました。
家内安全・新型コロナウイルス感染症の終息を祈念すると共に本年のご健勝ご多幸をお祈りいたします。
2021年 4月18日15時
本年度の例大祭は昨年に引き続き
新型コロナウイルス感染症の影響で
大祭式のみ執り行いました。
変異株も流行り出してきましたので
一刻も早い終息と氏子崇敬者を始め
大和国、世界国の人々の安寧、ご健勝 ご多幸を記念いたしました。
遷座30周年神幸祭 令和元年5月11日、12日
お陰様で盛大に執り行なう事が出来ました。
これも皆様のご協力のおかげです、
心より御礼申し上げます
これからも大井蔵王権現神社をよろしくお願いいた
します。
6月8日(土曜日)と16日(日曜日)の2回
午後8時より、ケーブルテレビ品川におきまして
例大祭の特集が放映されました。
「ケーブルテレビ品川」 03-3778-4035
「大井蔵王権現社務所」 03-3771-5288順次活動内容をアップしていきます
〒140-0014
東京都品川区大井1-14-8
TEL 03-3771-5288
平日13:00〜17:00受付