サイトマップ / C言語講座薬理学−過去問題集−>03年度

他の年度へ移動:[09年度][08年度][07年度][06年度][05年度][04年度][03年度]


薬理学試験(03年度)


1 正しいものに○をつけなさい。

( )ワクチン、抗毒素、グロブリンなどを生物学的製剤と呼ぶ。
( )アセチルコリンのニコチン受容体の実体はK+チャネルである。
( )治療に用いる薬物の成人量を薬用量という。
( )キノロン剤は細菌の蛋白合成を阻害する。
( )ST合剤はカリニ肺炎の治療に使用される。
( )抗アレルギー薬はすでに起こっているアレルギー症状には無効である。
( )インドメタシンは痛風の急性発作の第一選択薬である。
( )サルブタモールはα受容体に選択制が高い。
( )尿道の平滑筋のα1受容体を遮断すると、排尿が困難になる。
( )有機性リン化合物中毒にはアトロピンが有効である。
( )スキサメトニウムは手術の際に筋肉がけいれんするのを防止する。
( )ハロタンは吸入麻酔薬である。
( )ジアゼパムは神経症における不安・緊張を除く。
( )ハロペリドールは急性期の統合失調症に使用する。
( )フルボキサミンはセロトニンの再取り込みを促進する。
( )レボドパは脳内で代謝され、GABAに転化する。
( )フェニトインはてんかんの大発作にも小発作にも有効である。
( )ペチジンは合成麻薬である。
( )ナロキソンはオピオイド受容体を遮断する。
( )ジゴキシンは心房細動のような不整脈を改善する。
( )ニトログリセリンは労作狭心症の治療に使われる。
( )ベラパミルはアルコールの代謝を促進する。
( )ACE変換酵素阻害薬は薬物療法が必要になった高血圧治療の第一選択薬のひとつである。
( )利尿薬は薬物療法が必要になった高血圧治療の第一選択薬のひとつである。
( )ネオスチグミンは重症筋無力症の治療に使用される。
( )ドパミンは腎血流量を減少させる。
( )鉄剤とテトラサイクリン系の抗生物質と併用しない。
( )CSFは骨髄移植時の赤血球の増加を促進する。
( )ワルファリンの効果は内服するとすぐあらわれる。
( )クロモグリク酸は肥満細胞からのヒスタミンの遊離を抑制する。
( )コデインにはせき中枢に作用して、せき発作をとめるはたらきがある。
( )H2受容体遮断薬は防御因子強化薬に分類される。
( )ヘリコバクター・ピロリの除菌にはオメプラゾールと酸に強い抗生物質を併用する。
( )乗り物酔いの予防にはH2遮断薬が用いられる。
( )硫酸マグネシウムを服用すると1〜3時間後に水様便が排出される。
( )過敏性腸症候群による下痢には抗コリン薬は無効である。
( )プロスタグランディンF2αは陣痛誘発の目的に使用される。
( )経口避妊薬は卵胞ホルモンと黄体ホルモンの合剤である。
( )インスリン注射液は冷凍保存する。
( )αグルコシダーゼ阻害薬が効きすぎて血糖値が下がりすぎたら砂糖水を飲む。

2 次の文章の( )にふさわしい用語を1つ選び( )のなかに番号を記入せよ。

1)経口投与した薬は必ず一度(  )を通る。これを(  )効果という。
2)セフェム系の抗生物質は細菌の(  )を阻害して作用する。
3)普通の石けん液は(  )の効力を著しく低下させる。
4)アドレナリン受容体のサブタイプには(  )受容体と(  )受容体がある。
5)リドカインは(  )としても(  )としても使用される。
6)(  )利尿薬フロセミドを使用するときには(  )に注意する。
@ 消毒用エタノール A α B β
C 細胞壁の合成 D 局所麻酔薬 E タンパク質の合成
F ニコチン G 低カリウム血症 H 抗不整脈薬
I ムスカリン J 高カリウム血症 K 初回通過
L 逆性石けん M ループ N プール
O 肝

提供:C言語講座:それ自体コンパイルできる教材を使った講座です。


他の年度へ移動:[09年度][08年度][07年度][06年度][05年度][04年度][03年度]

C言語講座薬理学−連絡事項−>03年度過去問

サイトマップ