流体力学

流体力学

流体力学 ではないかもしれないが・・・。

薄い紙を二枚持って、間隔を狭め、この間に息を吹きかけるとあら不思議。
紙の下のほうがくっつこうとする。

理論としては、風が吹くことによって、その空間の気圧が下がり、結果、外側の大気圧におされ、紙がくっつこうとするのである。

Pict_0935.

高速の移動体が吸い寄せられるという現象は、まさにこれで、十分な間隔を取らないと危険ということになる。

基本的には、揚力とも似たようなものである。


艦船の場合、例えばハイライン作業など、二隻が併走する場合、吸い寄せられる力が働くため、操艦には高度な技量を必要とする。

先般の、ペルシャ湾での、川崎汽船のタンカーと、アメリカ海軍の潜水艦との間で起きた、接触事故も、アメリカ側の調査報告としては、この現象が原因とされている。

Pict_0936.

参考
洋上補給
ハイライン
流体力学
船の動き方




戻る TOPに戻る

新規作成日:2007年2月13日/最終更新日:2007年2月13日