ニコン D7500

ニコン D7500

ニコン D70系列は、D70S、D80、2008年D90に続いてD7100、D7200が登場している。
D7500は、2017年に発売され、価格はオープンプライスだが、順次下がっている。

画素数も、2000万画素となる。このため、LMSの各サイズも拡大し、D100,D70系の4倍、D200系,D90系の2倍。。。
すなわち、L:2000万、M:1200万、S:500万となる。
密度が上がって描写性能がよくなるのは嬉しいが、データ容量も比例するため、手放しでは喜べない。


ニコン D7500 調達

メインで使用中のD7100の延長保証期間がまだあるのだが。。。新しいカメラを検討。
D7100導入時に検討したD7200やD5300系列の、GPSやスマホ連動機能は要らないと思っていたが。。。 GPSもついているし。。。D5300系列が軽くて便利なんだが。。。
半端なくシャッター切るので。。。
D5300系列だと、、、持たないだろうなぁ。。。
ということで、D7500狙い。
発表後2年経過で、後継のうわさもあり、値段が下がってきている。

1台壊れてから買ってもいいんだが、、、
慣熟期間も必要なので、、、
と、様子見で立ち寄ってみたら、リーズナブルな価格になっていたので、翌日行ってみると、普通の価格に。 と、約20000の差は大きいので、昨日の価格でよいということで、2019.6.27調達。


SnapBridgeで、スマホとリンクできる。




主なカスタム設定
  • 画像コメント
  • 長秒時ノイズ除去 ON
  • a9:内臓AF補助光 OFF
  • c4:液晶モニターのパワーオフ 10s
  • d5:連番モード ON
  • d6:ファインダー内格子線表示 ON
  • e2:フラッシュ時シャッター速度制限 1/15
  • f5:インジケータ方向 +0-
  • 電子音設定 OFF
  • スマートフォンへの自動送信 しない
  • カードなしレリーズ LOCK

    2019.6
    さて、実際に使ってみて。
    動画も取れるのだが、、、写真と同じ連番、フォルダに格納されてしまう^^
    夜景のホワイトバランスが、オートの精度が格段に向上したのか、電灯艦飾の状態が、電球の補正をクリアしてしまっていて、従来型の色調にするには、太陽光にしなければならない。
    撮像感度の性能が格段に向上しており、高感度でもノイズがほとんどわからない。


    保護フィルム
    以前のカメラは、液晶保護カバーがついていたが、取れたり割れたりというのは皆さん同じようで、タッチパネル機器も増えたからか、液晶保護カバーがなくなっている。ので、別売り貼りつけ。


    2022.7.31 DSC_2344 欠番


    6台目デジカメ(D7500)試行結果


    デジタル写真の品質
    デジカメ(D100)導入
    デジカメ(D100)試行結果
    デジカメ(D100)RAW
    デジカメ(D70)試行結果
    デジカメD100/D70の比較
    デジカメ Exif
    ニコン D200
    3台目デジカメ(D200)試行結果
    デジカメD100/D70/D200の比較
    Nikon Capture 4
    Nikon Capture Camera Control
    コンパクトフラッシュ
    SDメモリーカード
    デジカメの機能(設定)の色々
    ニコン D90
    4台目デジカメ(D90)試行結果
    ニコン D7100
    5台目デジカメ(D7100)試行結果
    ニコン D7500
    6台目デジカメ(D7500)試行結果
    カメラ試験


    P1017583. P1017652.

    D7500 主な仕様 (カタログより)

    主な仕様

    仕様表

    型式
    型式 レンズ交換式一眼レフレックスタイプデジタルカメラ
    レンズマウント ニコンFマウント(AFカップリング、AF接点付)
    有効画素数
    有効画素数 2088万画素
    撮像素子
    撮像素子 23.5×15.7mmサイズCMOSセンサー、ニコンDXフォーマット(焦点距離が約1.5倍のレンズのFXフォーマット(35mm判相当)での画角に相当)
    総画素数 2151万画素
    ダスト低減機能 イメージセンサークリーニング、イメージダストオフデータ取得(Capture NX-Dが必要)
    レンズ
    交換レンズ ・G、EまたはDタイプレンズ(PCレンズ一部制限あり)
    ・G、EまたはDタイプ以外のAFレンズ(IX用レンズ、F3AF用レンズ使用不可)
    ・Pタイプレンズ
    ・非CPUレンズ(ただし、非AIレンズは使用不可):撮影モードMで使用可能
    ・DXレンズ
    ・開放F値がF5.6以上明るいレンズで、フォーカスエイド可能。ただしフォーカスポイント中央1点は、F8以上明るいレンズで、フォーカスエイド可能
    記録形式/記録方式
    記録画素数 ・撮像範囲[DX(24×16)]の場合:
    5568×3712ピクセル(サイズL:2066万画素)
    4176×2784ピクセル(サイズM:1162万画素)
    2784×1856ピクセル(サイズS:516万画素)
    ・撮像範囲[1.3×(18×12)]の場合:
    4272×2848ピクセル(サイズL:1216万画素)
    3200×2136ピクセル(サイズM:683万画素)
    2128×1424ピクセル(サイズS:303万画素)
    ・撮像範囲[DX(24×16)]で動画撮影中に静止画撮影する場合:
    5568×3128ピクセル(サイズL:1741万画素)
    4176×2344ピクセル(サイズM:978万画素)
    2784×1560ピクセル(サイズS:434万画素)
    ・撮像範囲[1.3×(18×12)]で動画撮影中に静止画撮影する場合:
    4272×2400ピクセル(サイズL:1025万画素)
    3200×1800ピクセル(サイズM:576万画素)
    2128×1192ピクセル(サイズS:253万画素)
    ・動画の画像サイズを3840×2160に設定し、動画撮影中に静止画撮影した場合:
    3840×2160 ピクセル(829万画素)
    画質モード ・RAW12ビット/14ビット(ロスレス圧縮、圧縮)
    ・JPEG-Baseline準拠、圧縮率(約):FINE(1/4)、NORMAL(1/8)、BASIC(1/16)サイズ優先または画質優先選択可能
    ・RAWとJPEGの同時記録可能
    ピクチャーコントロールシステム オート、スタンダード、ニュートラル、ビビッド、モノクローム、ポートレート、風景、フラット、いずれも調整可能、カスタムピクチャーコントロール登録可能
    記録媒体 SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカードはUHS-I規格に対応)
    対応規格 DCF2.0、Exif2.31、PictBridge
    ファインダー
    ファインダー アイレベル式ペンタプリズム使用一眼レフレックス式ファインダー
    視野率 ・撮像範囲[DX(24×16)]:上下左右とも約100%(対実画面)
    ・撮像範囲[1.3×(18×12)]:上下左右とも約97%(対実画面)
    倍率 約0.94倍(50mm f/1.4レンズ使用、∞、-1.0m-1のとき)
    アイポイント 接眼レンズ面中央から18.5mm(-1.0m-1のとき)
    視度調節範囲 -2〜+1m-1
    ファインダースクリーン B型クリアマットスクリーンII(AFエリアフレーム付、構図用格子線表示可能)
    ミラー クイックリターン式
    レンズ絞り 瞬間復元式、電子制御式
    シャッター
    シャッター 電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター、電子先幕シャッター(ミラーアップ撮影時)
    シャッタースピード 1/8000〜30秒(1/3ステップ、1/2ステップに変更可能)、Bulb、Time、X250
    フラッシュ同調シャッタースピード X=1/250秒、1/320秒以下の低速シャッタースピードで同調(1/250〜1/320秒はガイドナンバーが減少)
    レリーズ機能
    レリーズモード 1コマ撮影、低速連続撮影、高速連続撮影、静音撮影、静音連続撮影、セルフタイマー撮影、ミラーアップ撮影
    連続撮影速度 低速連続撮影:約1〜7コマ/秒、高速連続撮影:約8コマ/秒
    ※フォーカスモードがAF-Cで、カスタムメニューa1[AF-C モード時の優先]が[レリーズ]、撮影モードがS(シャッター優先オート)またはM(マニュアル)、1/250秒以上の高速シャッタースピード、その他が初期設定時
    セルフタイマー 作動時間:2、5、10、20秒、撮影コマ数:1〜9コマ、連続撮影間隔:0.5、1、2、3秒
    リモコンモード 2秒リモコン、瞬時リモコン、ミラーアップリモコン
    ・別売ML-L3使用時
    露出制御
    測光方式 180Kピクセル(約180,000ピクセル)RGBセンサーによるTTL開放測光方式
    測光モード ・マルチパターン測光:3D-RGB マルチパターン測光III(G、EまたはDタイプレンズ使用時)、RGBマルチパターン測光III(その他のCPUレンズ使用時)
    ・中央部重点測光:φ8mm相当を測光(中央部重点度約75%)、φ6mm、φ10mm、φ13mm、画面全体の平均のいずれかに変更可能
    ・スポット測光:約φ3.5mm相当(全画面の約2.5%)を測光、フォーカスポイントに連動して測光位置可動
    ・ハイライト重点測光:G、EまたはDタイプレンズ使用時のみ
    測光範囲 ・マルチパターン測光、中央部重点測光、ハイライト重点測光:0〜20EV
    ・スポット測光:2〜20EV
    ※ISO 100、f/1.4レンズ使用時、常温20℃
    露出計連動 CPU連動方式
    露出モード/撮影モード オート、発光禁止オート、P:プログラムオート(プログラムシフト可能)、S:シャッター優先オート、A:絞り優先オート、M:マニュアル
    ・シーンモード:ポートレート、風景、こどもスナップ、スポーツ、クローズアップ、夜景ポートレート、夜景、パーティー、海・雪、夕焼け、トワイライト、ペット、キャンドルライト、桜、紅葉、料理
    ・スペシャルエフェクトモード:ナイトビジョン、極彩色、ポップ、フォトイラスト、トイカメラ風、ミニチュア効果、セレクトカラー、シルエット、ハイキー、ローキー
    ・ユーザーセッティングU1、U2に登録可能
    露出補正 P、S、A、M、SCENE、EFFECTS時に設定可能、範囲:±5段、補正ステップ:1/3、1/2ステップに変更可能
    オートブラケティング AEブラケティング、フラッシュブラケティング、ホワイトバランスブラケティング、アクティブD-ライティングブラケティング
    AEロック 輝度値ロック方式
    ISO感度 ISO 100〜51200(1/3、1/2ステップ)、ISO 100に対し約0.3、0.5、0.7、1段(ISO 50相当)の減感、ISO 51200に対し約0.3、0.5、0.7、1段、2段、3段、4段、5段(ISO 1640000相当)の増感、感度自動制御が可能
    ・ISO感度は、推奨露光指数
    アクティブD-ライティング オート、より強め 、強め、標準、弱め、しない
    オートフォーカス
    方式 TTL位相差検出方式:フォーカスポイント51点(うち、15点はクロスタイプセンサー、1点はF8対応)、アドバンストマルチCAM3500IIオートフォーカスセンサーモジュールで検出、AF微調節可能、AF補助光(約0.5〜3m)付
    検出範囲 -3〜+19EV(ISO 100、常温(20℃))
    レンズサーボ ・オートフォーカス(AF):シングルAFサーボ(AF-S)、コンティニュアスAFサーボ(AF-C)、AFサーボモード自動切り換え(AF-A)を選択可能、被写体条件により自動的に予測駆動フォーカスに移行
    ・マニュアルフォーカス(M):フォーカスエイド可能
    フォーカスポイント ・AF51点設定時:51点のフォーカスポイントから選択可能
    ・AF11点設定時:11点のフォーカスポイントから選択可能
    AFエリアモード シングルポイントAFモード、ダイナミックAFモード(9点、21点、51点)、3D-トラッキング、グループエリアAFモード、オートエリアAFモード
    フォーカスロック AE/AFロックボタン、またはシングルAFサーボ(AF-S)時にシャッターボタン半押し
    フラッシュ
    内蔵フラッシュ オート、ポートレート、こどもスナップ、クローズアップ、夜景ポートレート、パーティー、ペット、極彩色、ポップ、フォトイラスト、トイカメラ風モード時:オートポップアップ方式による自動発光
    P、S、A、M、料理モード時:押しボタン操作による手動ポップアップ方式
    ガイドナンバー:約12(マニュアルフル発光時約12)(ISO 100・m、20℃)
    調光方式 180Kピクセル(約180,000ピクセル)RGBセンサーによるTTL調光制御:i-TTL-BL調光(マルチパターン測光、中央部重点測光またはハイライト重点測光)、スタンダードi-TTL調光(スポット測光)可能
    フラッシュモード 通常発光オート、赤目軽減オート、通常発光オート+スローシャッター、赤目軽減オート+スローシャッター、通常発光、赤目軽減発光、通常発光+スローシャッター、赤目軽減発光+スローシャッター、後幕発光+スローシャッター、後幕発光、発光禁止
    ・オートFPハイスピードシンクロ可能
    調光補正 範囲:-3〜+1段、補正ステップ:1/3、1/2ステップに変更可能
    レディーライト 内蔵フラッシュ、別売スピードライト使用時に充電完了で点灯、フル発光による露出警告時は点滅
    アクセサリーシュー ホットシュー(ISO 518)装備:シンクロ接点、通信接点、セーフティーロック機構(ロック穴)付
    ニコンクリエイティブライティングシステム i-TTL調光、アドバンストワイヤレスライティング(光制御※/電波制御)、発光色温度情報伝達(フラッシュ/LEDライト)、オートFPハイスピードシンクロ、FVロック、マルチポイントAF補助光、モデリング発光
    ※内蔵フラッシュによるコマンダーモードあり
    ・対応スピードライト使用時
    シンクロターミナル ホットシューアダプターAS-15(別売)
    ホワイトバランス
    ホワイトバランス オート(2種)、電球、蛍光灯(7種)、晴天、フラッシュ、曇天、晴天日陰、プリセットマニュアル(6件登録可、ライブビュー時にスポットホワイトバランス取得可能)、色温度設定(2500K〜10000K)、いずれも微調整可能
    ライブビュー
    撮影モード 静止画ライブビューモード、動画ライブビューモード
    レンズサーボ ・オートフォーカス(AF):シングルAFサーボ(AF-S)、常時AFサーボ(AF-F)
    ・マニュアルフォーカス(M)
    AFエリアモード 顔認識AF、ワイドエリアAF、ノーマルエリアAF、ターゲット追尾AF
    フォーカス コントラストAF方式、全画面の任意の位置でAF可能(顔認識AFまたはターゲット追尾AFのときは、カメラが決めた位置でAF可能)
    動画機能
    測光方式 撮像素子によるTTL測光方式
    測光モード マルチパターン測光、中央部重点測光、ハイライト重点測光
    記録画素数/フレームレート(記録レート) ・3840×2160(4K UHD):30p/25p/24p
    ・1920×1080:60p/50p/30p/25p/24p
    ・1280×720:60p/50p
    ※60p:59.94fps、50p:50fps、30p:29.97fps、25p:25fps、24p:23.976fps
    ※標準/★高画質選択可能(3840×2160は★高画質のみ)
    最長記録時間 29分59秒
    ファイル形式 MOV、MP4
    映像圧縮方式 H.264/MPEG-4 AVC
    音声記録方式 リニアPCM、AAC
    録音装置 内蔵ステレオマイク、外部マイク使用可能、マイク感度設定可能
    感度 ・M:ISO 100?51200(1/3、1/2ステップ)、ISO 51200に対し約0.3、0.5、0.7、1段、2段、3段、4段、5段(ISO 1640000相当)の増感、感度自動制御(ISO 100?Hi 5)が可能、制御上限感度が設定可能
    ・P、S、A:感度自動制御(ISO 100?Hi 5)、制御上限感度が設定可能
    ・オート、発光禁止オート、シーンモード、スペシャルエフェクトモード(ナイトビジョン以外):感度自動制御(ISO 100?12800)
    ・スペシャルエフェクトモード(ナイトビジョン):感度自動制御(ISO 100?Hi 5)
    ※ISO感度は、推奨露光指数
    その他の機能 インデックスマーク、タイムラプス動画、電子手ブレ補正
    動画アクティブD-ライティング 静止画の設定と同じ、より強め、強め、標準、弱め、しない
    モニター
    モニター チルト式3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル)、約92.2万ドット(VGA)、視野角170°、視野率約100%、明るさ調整可能、アイセンサーによる自動消灯可能
    再生機能
    再生機能 1コマ再生、サムネイル(4、9、72分割またはカレンダーモード)、拡大再生、拡大再生中のトリミング、動画再生、スライドショー(静止画/動画選択再生可能)、ヒストグラム表示、ハイライト表示、撮影情報表示、位置情報表示、撮影画像の縦位置自動回転、レーティング
    インターフェース
    USB Hi-Speed USB(Micro-B端子)(標準装備されたUSBポートへの接続を推奨)
    HDMI出力 HDMI端子(Type C)装備
    外部マイク入力 ステレオミニジャック(φ3.5mm)、プラグインパワーマイク対応
    ヘッドホン出力 ステレオミニジャック(φ3.5mm)
    アクセサリーターミナル ・ワイヤレスリモートコントローラー WR-1、WR-R10(別売)
    ・リモートコード:MC-DC2(別売)
    ・GPSユニット:GP-1A(別売:販売を終了しています)
    画像編集
    画像編集 RAW現像、トリミング、リサイズ、D-ライティング、簡単レタッチ、赤目補正、傾き補正、ゆがみ補正(オート、マニュアル)、アオリ効果、魚眼効果、フィルター効果(スカイライト、ウォームトーン、クロススクリーン、ソフト)、モノトーン(白黒、セピア、クール)、画像合成、塗り絵、フォトイラスト、カラースケッチ、ミニチュア効果、セレクトカラー、絵画調、動画編集(始点/終点の設定、選択フレームの保存)
    Wi-Fi(無線LAN)
    方式/規格 準拠規格
    ・IEEE802.11b、IEEE802.11g
    周波数範囲(中心周波数)
    ・2412〜2462MHz(1〜11ch)
    出力
    ・8.4dBm(EIRP)
    認証方式
    ・オープンシステム、WPA2-PSK
    表示言語
    表示言語 日本語、英語
    電源
    使用電池 Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15a/EN-EL15 1個使用
    ACアダプター ACアダプター EH-5c/EH-5b(パワーコネクターEP-5Bと組み合わせて使用)(別売)
    電池寿命
    撮影可能コマ数 約950コマ(1コマ撮影モード時、カメラ本体でLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15a使用時)CIPA規格準拠
    三脚ネジ穴
    三脚ネジ穴 1/4(ISO 1222)
    寸法・質量
    寸法(幅×高さ×奥行き) 約135.5×104×72.5mm
    質量 約720g(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)、約640g(本体のみ)
    動作環境
    使用温度 0℃〜40℃
    使用湿度 85%以下(結露しないこと)
    同梱品
    付属品 Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15a、バッテリーチャージャー MH-25a、USBケーブル UC-E20、ストラップ AN-DC3 BK、ボディーキャップ BF-1B、アイピースキャップ DK-5、接眼目当て DK-28
    Bluetooth
    通信方式 Bluetooth標準規格 Ver.4.1
    仕様中のデータは特に記載のある場合を除き、CIPA(カメラ映像機器工業会)規格またはガイドラインに準拠しています。
    仕様中のデータは、フル充電バッテリー使用時のものです。
    本製品に付属のバッテリーチャージャーMH-25aを海外で使う場合には、別売の電源コードが別途必要です。別売の電源コードにつきましては弊社サービス機関にお問い合わせください。
    製品の外観・仕様・性能は予告なしに変更することがありますので、ご了承ください。
    会社名、製品名は各社の商標、登録商標です。
    SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、およびSDXCメモリーカードが使用できます。
    UHS-Iに対応しています。
    動画の撮影には、UHSスピードクラス3以上のカードをおすすめします。転送速度が遅いカードでは、動画の記録が途中で終了することがあります。
    カードリーダーなどをお使いの場合は、お使いのメモリーカードに対応していることをご確認ください。
    メモリーカードの機能、動作の詳細、動作保証などについては、各カードメーカーにお問い合わせください。
    動画の画質 [画像サイズ/フレームレート]※1 最大ビットレート([動画の画質]※2:★高画質/標準) 最長記録時間
    2160★/30p 3840×2160(4K UHD)30p※3 144Mbps 29分59秒※4
    2160★/25p 3840×2160(4K UHD)25p※3
    2160★/24p 3840×2160(4K UHD)24p※3
    1080★/60p、1080/60p 1920×1080 60p 48Mbps/24Mbps
    1080★/50p、1080/50p 1920×1080 50p
    1080★/30p、1080/30p 1920×1080 30p 24Mbps/12Mbps
    1080★/25p、1080/25p 1920×1080 25p
    1080★/24p、1080/24p 1920×1080 24p
    720★/60p、720/60p 1280×720 60p
    720★/50p、720/50p 1280×720 50p
    60p:59.94コマ/秒(fps)、50p:50コマ/秒、30p:29.97コマ/秒、25p:25コマ/秒、24p:23.976コマ/秒
    [動画の画質]が高画質の場合は、アイコンに★が表示されます。画像サイズを3840×2160に設定した場合は、常に高画質で記録されます。
    画像サイズを3840×2160に設定した場合は[1.5×]が表示されます。
    動画は最大8個のファイルに分割されて記録されます。各ファイルのファイルサイズは最大で4GBです。1回の撮影で作成されるファイルの数と1ファイルあたりの記録時間は[画像サイズ/フレームレート]および[動画の画質]の設定によって異なります。

    撮像範囲、画質モードと、画像サイズの組み合わせによって、16GBのSDカードに記録できるコマ数、および連続撮影できるコマ数は、次のようになります※1。ただし、カードの種類や撮影条件によって、コマ数は増減することがあります。

    [撮像範囲設定]が[DX(24×16)]の場合

    画質モード 画像サイズ 1コマあたりのファイルサイズ 記録可能コマ数※2 連続撮影可能コマ数※2、※3
    RAW
    (ロスレス圧縮RAW/12ビット記録)
    - 約20.5MB 436コマ 74コマ
    RAW
    (ロスレス圧縮RAW/14ビット記録)
    - 約25.5MB 339コマ 50コマ
    RAW
    (圧縮RAW/12ビット記録)
    - 約17.5MB 587コマ 100コマ
    RAW
    (圧縮RAW/14ビット記録)
    - 約21.5MB 492コマ 73コマ
    FINE※4 L
    M
    S
    約10.4MB
    約6.3MB
    約3.4MB
    1000コマ
    1700コマ
    3300コマ
    100コマ
    100コマ
    100コマ
    NORMAL※4 L
    M
    S
    約5.3MB
    約3.3MB
    約1.8MB
    2000コマ
    3300コマ
    6300コマ
    100コマ
    100コマ
    100コマ
    BASIC※4 L
    M
    S
    約2.8MB
    約1.8MB
    約1.0MB
    4000コマ
    6300コマ
    11300コマ
    100コマ
    100コマ
    100コマ

    [撮像範囲設定]が[1.3×(18×12)]の場合

    画質モード 画像サイズ 1コマあたりのファイルサイズ 記録可能コマ数※2 連続撮影可能コマ数※2、※3
    RAW
    (ロスレス圧縮RAW/12ビット記録)
    - 約13.1MB 713コマ 100コマ
    RAW
    (ロスレス圧縮RAW/14ビット記録)
    - 約15.6MB 559コマ 100コマ
    RAW
    (圧縮RAW/12ビット記録)
    - 約11.0MB 949コマ 100コマ
    RAW
    (圧縮RAW/14ビット記録)
    - 約13.4MB 803コマ 100コマ
    FINE※4 L
    M
    S
    約6.6MB
    約4.2MB
    約2.4MB
    1700コマ
    2700コマ
    4600コマ
    100コマ
    100コマ
    100コマ
    NORMAL※4 L
    M
    S
    約3.4MB
    約2.2MB
    約1.3MB
    3300コマ
    5100コマ
    8600コマ
    100コマ
    100コマ
    100コマ
    BASIC※4 L
    M
    S
    約1.8MB
    約1.2MB
    約0.8MB
    6200コマ
    9500コマ
    14700コマ
    100コマ
    100コマ
    100コマ
    SanDisk社製16GBのSDHC UHS-Iカード(SDSDXPA-016G-J35)を使用した場合。
    撮影条件により、記録可能コマ数と連続撮影可能コマ数は、増減することがあります。
    ISO感度がISO 100の場合の、連続撮影速度を維持して撮影できるコマ数です。
    次のような場合、連続撮影可能コマ数は減少します。
    ・[画質モード]で画質を優先した([★]が付いた)項目に設定してJPEG画像を撮影した場合。
    ・[自動ゆがみ補正]を[する]に設定した場合。
    1コマあたりのファイルサイズおよび記録可能コマ数は、[画質モード]でサイズを優先した([★]が付いていない)項目に設定されている場合です。画質を優先した([★]が付いた)項目に設定した場合、記録可能コマ数は減少します。

    2017年6月9日発売


    戻る TOPに戻る

    新規作成日:2015年4月23日/最終更新日:2019年6月27日