![]() 目標:40才で3億円所有することを目指す ![]() ステップ:26〜40才まで頭金100万円を年150%狙いで運用する。 すると、上記目標達成! ![]() 2007/12月 |
|
---|---|
運用可能資産;\1090,250 元手\1000,000 (↑9.05%) |
|
運用結果 今年は、サブプライム問題で夏過ぎから投資としての利益は出ませんでした。 運用可能資産が数%上がっているのは、不労所得と配当金のおかげです。 不労所得の力はやっぱりすごい。 では、今年はどんなやりかたでも利益は出せなかったのかというとそんなことはなく、 日本の株価は軒並み下がった→信用売りならすごい利益が・・・。 ドルの価値が下がった→為替取引ならウハウハ。 つまり、投資信託しか知らないとか、為替の知識が無い場合は今年は大損になるということで。 FXで主婦が何億も稼いでいるのに、やり方を知らないだけでチャンスを逃すのは やっぱり勉強が足りない証拠ですね。 しかし、手を出さなかったのには理由があります。 信用売り→資金+株券が無くても売りから始められる→資金割れする可能性がある(リスク高) 為替→ドルが下がるのは周知でしたが、円があそこまで高くなるとは考えられなかった(知識不足) FX→資金の10倍まで取引が出来る(リスク高) つまり、大きなリスクを背負えなかったのでチャンスをモノに出来ませんでした。 リスクの軽減は、知識が大金か・・・。勉強の日々は続きます。 ![]() 1.不労所得(UNEARNED) 何もしないで入ってくるお金のこと 現在\10,000/月 2.投資(INVESTMENT) 不動産、株、投資信託、為替、先物色々なものがあります。 自分への投資ってのもアリです。 保有株式:東急建設 フジタ ライトオン 3.リスクヘッジ(RISK HEDGE)) 独身ではないので、万一のことを考えてリスクヘッジが必要です。 ここでは、保険を使っています。他の手段は勉強中です。 ソニー生命 変額保険で運用(中身は投資信託、手数料3.5%) 4.年金について(確定拠出年金、401k)(PENSION) 年金と確定拠出年金の運用の仕方について 月々掛け金\2,500ずつで、世界株100% 5.インターネット(INTERNET) インターネットでお金を稼ぐ方法はいっぱいあります。マクロミルアンケート + HP運営で年間\10,000 |
|