旗台小学校PTA 組織と役割
役 員 会
PTA運営上必要な話し合い、理事会の議題を調整する。
                 理 事 会
 役員会・各学級・各部会から提示された議題について話し合い、円満な解決を図るとともに相互の連絡を取り、協力して活動できるように検討します。

学級委員長会

副委員長会

文化厚生部

広報部

指名委員会

校外部
学校と保護者のパイプ役 学級委員長の補佐・代行 資質の向上を目指す教養活動・厚生保険の活動を計画実施 PTA活動学校教育の理解を図るために必要な広報活動 次期役員候補の選出依頼 学校と地域のパイプ役
               学 級 会(保護者会の中で行われる事が多い)
 学級委員長・学級副委員長・文化厚生委員・広報部員の各1名選出。保護者間の親睦を図り、各部会に出席。
 指名委員に関して、6年生の委員が卒対委員を兼任する場合は、委員以外から選出しても良い

               総    会
 役員の選出・規約の改廃/年度目標/方針/活動の審議・予算案の審議決定など、PTA運営上の基本事項を全会員で決定する最高機関です。

1.役員・・・
  会長 1名   副会長 3名(含教頭)   書記 2名   会計 2名   会計監査 2名

2.役員会・・・
  通常、月1回毎月開催。 
  出席者=校長・教頭(PTA副会長職)、役員(PTA会長・副会長・書記・会計・会計監査)


3.理事会
 
 通常、月1回毎月開催。 
  出席者=理事(学級委員長全員・副委員長会部長、他部の部長もしくは代理人)・役員会出席者

4.学級委員長会・・・
  校庭開放委員を兼任・クラス連絡網作成・学年交流会の実施・保護者会の協力・餅つき大会実施。
  各当番の当番表作成(校庭開放・アルミ缶回収・あいさつ運動)

5.副委員長会・・・
  ベルマーク集計・餅つき大会実施

6.文化厚生・・・
  家庭教育学級開催・学校保険委員会出席

7.広報部・・・
  広報誌「はたのだい」の作成・発行

8.指名委員会・・・
  クラス委員より1名(各学年)・2学期より活動

9.校外部・・・
  地域班編成・親子運動会の計画実施・夏休みレクレーション計画実施・各町会祭礼の手伝い

PTAトップページに戻る
旗台小 表紙 旗小PTAのトップページ 14年度の活動 お知らせ 理事会報告
どんな学習をするの? 旗小の生活 こんなことが起こったら PTA活動方針 小P連 荏原南ブロック