![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成14年5月24日(水) 午後1時半より体育館にて 参加者は86名でご出席頂きました方には、お忙い中大変ありがとうございました.平日の開催となりましたが皆様のご協力により,無事開催する事が出来ました. 芳水小学校に転出された増尾先生はじめ,退職された苅安先生,養護の佐藤先生の近況とご挨拶. 母親として色々な経験をされた完卒の井澤さんの体験談や,楽しい歓談であっという間に時間がたってしまいました. |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成14年6月9日(日) 旗台小学校にて 荏原第4地区第11回ドッジボール大会が旗小校庭にて行われました. 熱戦の末,旗台小Aチーム(6年生)が3位に入賞しました.フェアプレー賞があったら堂々1位の爽やかな戦い振りと,素晴らしい応援でした. 先生方を始め保護者の皆様,沢山の応援ありがとうございました. |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成14年6月19日(金) 午前11時30分より家庭科室・ランチルームにて 開級式と第1回家庭教育学級が開催されました. 講師の延山小学校栄養士の酒井先生の「いいははになろう」子供たちには豆ご飯・丸干しいわし・すき焼き・てんぷら・切干大根が良いという講話を聞いたあと後,給食試食会を開催しました. ランチルームが狭く感じるほど大勢の保護者の皆様にご参加を頂き,試食した中華丼も「たいへんおいしかった!」という声があちらこちらから上がりました. |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成14年6月19日(水) 荏原警察交通課の指導による、自転車教室が開催されました。1.2年生の児童・保護者が参加して体育館にてビデオを見た後、交通ルールと自転車の乗り方について勉教をしました。 ダミー人形のケンちゃんを使った衝突実験では児童・保護者とも自動車に飛ばされた人形を目の当たりにして,息をのみこんでしまいました. 5.6年生の皆様にも協力をしてもらい、自転車は急に止まれない事や危険な乗り方を1.2年生に実際に見ていただきました. |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成14年6月22日(土) 昨年11月に一輪車教室を開催したところ、「少し乗れるようになったから、もう少し教わりたいな」「年1回じゃ忘れちゃうよ」という子供たちの声があり、幾島先生にお願いして年2回開催できるようになりました. 55名の参加者がありけがもなく楽しい教室となりました.ボランティアでご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました. |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成14年6月30日(日) ジュニアスポーツやキッカーズのコーチでお世話になっている武田先生に講師をお願いして、「親子スポーツ教室」を開催しました。週5日制になりお父さん達が気軽に参加できる事業を行いたいと検討した結果、今回の教室が実現しました. ストレッチやフリスビー、ティーバッティングやミニサッカーで参加者全員いい汗を流す事が出来ました.普段運動不足の保護者の皆様は今ごろ足腰が痛くなっているのではないでしょうか。 卒業された中山さんご夫婦はじめご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました. |
![]() |