Chapter2

             帆走経 巻二  

Losting my way, I visited the priest again. “Please talk the way of training and the things that should be hold.”

“The one to go on the sailing road must hold the ten commandments.”

1        Sail for sailing.

2        Should not make noise, and should not joke.

3        Sail solely.

4        Devise it as it is not cold, not hot and not dazzling.

5        Tools of sailing are your life.

6        The cause is in you, not in tools.

7        Leave ends of techniques and self-satisfaction.

8        Teach even if at halfway of road.

9        Don’t leave all marks in the sea.

10    There is no device. It wins with same tools.

“For instance, if you can react to keep the heel with not caught to mind, it’s the slide. For

instance, if you can replace the boom with not caught to mind, it’s the slide. For instance,

Like a foot forgets shoe, if you can control it with not caught to mind, it’s the slide. It’s necessary to practice by such a way.”

 “It’s indeed wonderful. You the priest indicated what is the sailing, where is aimed, where is not aimed, and how to practice. I will become a believer of you”

 “The one to see the road goes to the road.”

 

 

  セ−リングの道に行詰まった私は、再び師を尋ねた。「師よ。修行の

仕方や守るべき諸々の事柄についても弁じて下さいませ」

「輪空よ、セーリング道を行ずる者は、応に十の戒を受け奉るべし

 

 第一、セーリングの為にセーリングすべし。

 

 第二、騒ぐべからず。ふざけるべからず、

 

 第三、一心にセーリングに打ち込むべし、

 

 第四、寒くなく、暑くなく、又まぶしくないように工夫すべし、

 

 第五、艇、儀装品等の道の具えは、いのちと思うべし、

 

 第六、艇のせいではなく、因は人にあるとしるべし。

 

 第七、テクニック偏重と一人よがりの両端を離れるべし。

 

 第八、自分は道の半ばでも教えるべし。

 

 第九、海には、ことごとく跡を残すべからず。

 

 第十、別の工夫無し、同じ道具で勝つ。是れセーリング道の十戒と受け

     奉るべし」

 

  「次には、無念無作によって行ずるべし、例えばヒールを保つ為の諸々の

動作を心に全く引掛かることなくできれば、それが滑りだ。例えば、ブームを

入れ替える為の諸々の動作を心に全く引掛かることなくできれば、それが滑

りだ。例えば、足が靴を忘れるように、全く心に引掛ることなく調御できてい

たら、それが滑りだ。セーリング道は、このような仕方で行じなくてはいけな

い」「なんと素晴らしいことか。師よ、実に素晴らしいことです。師は、道

とは何なのか、どこをめざすのか。どこをめざさないのか、そしてどのように

行ずるのか、セーリング道の全てを明らかにしてくださいました。私は、

師の道に帰依致します」 

 

「(師の言葉)道を見る者が道を行く。これにて、セーリング道の言葉の全て

をおわる。」

                               聖衣輪空

 

  第一巻 第三巻 第四巻 第五巻 第六巻 第七巻