帆走経 巻四  

 

 ひねもすせいりんぐ、勝つはうれし、負けるはかなし、滑るはう

れし、のらぬはかなし、これだけだわい。

  渇ひて飲す、つかれて休す、腹へって食し、つかれて眠る、これだけ

  だわい。風にまかせてゆくさきは、何れの浜か補陀賂(ふだらく)

  か、何れの浜に波羅蜜多(ほらみった)。

 

    昔、糞掃衣(ふんぞうえ)の聖(ひじり)ありき。心を発してより後、

  住む所を定めず、いわんや庵(いおり)を結びて住せんや。身に具す

  る所のものは、帆走十二道具なり。ただ海を渡る、処々、乞食(こつじ

  き)すといえども、しばしば空し。ただ諸仏につかえ奉らんとふかく誓

  ひ、日本回国す。念じては浪を越え、唱えては食し、念じては眠る。

  その姿空空(くうくう) の転法輪が如し。回国(かいこく)、二十

  余に及びしとき、板とともに補陀賂が浜に打上げられし、村人あはれ

  おもひ帆布もてくるみ、円材(ブーム)を立てて墓標とす。

                

                                                                                        聖衣輪空       

 

HOME  第一巻 第二巻 第三巻 第五巻 第六巻 第七巻