|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
直結直圧給水 |
|
大地震後の都ライフライン応急復旧の目途 |
|
電力7日<電話14日<下水16日<上水31日<ガス57日 |
|
|
|
0.10MPa ≒ 1気圧 |
|
|
|
一般家庭用水道圧力は、0.15MPa以上 |
|
|
MPaとはメガパスカル |
|
|
水道局では、水道本管と水栓との間に受水槽や高架水槽 |
|
を設置せず、直接給水できるように従来より水圧を0.30MPa |
|
以上あるように推進しているようです。 尚、0.30MPaの水圧 |
|
とは、約30m上がるそうです。 敷地前の水道本管の直結は |
|
3階までで、特例直圧給水は、4階は0.25MPa、5階は |
|
0.30MPa以上水圧があれば、直結が可能です。 ただし、 |
|
|
|
増圧ポンプ設置スペースを確保することが、条件です。 |
|
|
|
|
|
|
直圧給水の水圧の調査は、水道局に申請します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
又、水圧が足りない場合には増圧ポンプの方法があります。 |
|
しかし、後々の故障メンテや耐用年数で問題です。 |
|
|
|
|
耐用年数 FRP受水槽 30年 |
|
|
定水位バルブ 10年 |
|
|
|
増圧ポンプ 20年 |
|
|
|
|
水道本管から敷地内に最初に設けた水道仕切弁です。 |
|
普通、古い家の水道引込管は、13mm又は16mmが多いですが、 |
|
家を建て替えると、最低で20mm位になります。この入れ替えは、 |
|
水道局に引込負担金(局納金)を支払い、水道局に工事をして |
|
もらい敷地内に引き込みます。 |
|
|
|
|
|
|
水道局のパンフレット |
|
|
|
|
直圧給水の場合、メーターバイパスユニットは所有者の断水時の承認書を |
|
提出すれば、設置が免除されます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|