サイトマップ // C言語講座言葉は記憶の彼方へなつにあにほぬあ

青い直線

言葉は記憶の彼方へ(に行2頁目:にほ〜にん)

青い直線
  1. 日本国憲法前文
  2. 日本国と中華人民共和国との間の平和友好条約
  3. 日本語の上手でない人達
  4. 日本語のローマ字化
  5. 日本三大がっかり名所
  6. 日本三大渓流
  7. 日本三大桜
  8. 日本三大素麺産地
  9. 日本三大電気街
  10. 日本三大美人
  11. 日本三名園
  12. 日本人の死因
  13. 日本統治時代の朝鮮人口
  14. 日本のハワイ
  15. 日本の仏教宗派
  16. 日本の臍
  17. 日本ボケ協会
  18. 日本薬局方
  19. 日本ユニセフ協会
  20. ニームオイル
  21. 乳液
  22. 乳細胞
  23. 乳酸
  24. ニュース映画
  25. 入費
  26. ニューファミリー
  27. ニューロペプチドY
  28. 尿酸
  29. 尿素
  30. 女房言葉
  31. 女人禁制
  32. 二六時中
  33. 鶏泥棒
  34. ”人間掃除機?”
  35. 人間発展指数
  36. 人三化七
  37. 任天堂
青い直線

日本国憲法前文

原文。

November 3, 1946
PREFACE

We, the Japanese people, acting through our duly elected representatives in the National Diet, determined that we shall secure for ourselves and our posterity the fruits of peaceful cooperation with all nations and the blessings of liberty throughout this land, and resolved that never again shall we be visited with the horrors of war through the action of government, do proclaim that sovereign power resides with the people and do firmly establish this Constitution. Government is a sacred trust of the people, the authority for which is derived from the people, the powers of which are exercised by the representatives of the people, and the benefits of which are enjoyed by the people. This is a universal principle of mankind upon which this Constitution is founded. We reject and revoke all constitutions, laws ordinances, and rescripts in conflict herewith. We, the Japanese people, desire peace for all time and are deeply conscious of the high ideals controlling human relationship and we have determined to preserve our security and existence, trusting in the justice and faith of the peace-loving peoples of the world. We desire to occupy an honored place in an international society striving for the preservation of peace, and the banishment of tyranny and slavery, oppression and intolerance for all time from the earth. We recognize that all peoples of the world have the right to live in peace, free from fear and want. We believe that no nation is responsible to itself alone, but that laws of political morality are universal; and that obedience to such laws is incumbent upon all nations who would sustain their own sovereignty and justify their sovereign relationship with other nations. We, the Japanese people, pledge our national honor to accomplish these high ideals and purposes with all our resources.

上記の訳文。

日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によって再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。

(2009.05.28)

日本国と中華人民共和国(中共)との間の平和友好条約

1978年8月12日。

第一条
1.両締約国は、主権及び領土保全の相互尊重、相互不可侵、内政に対する相互不干渉、平等及び互恵並びに平和共存の諸原則の基礎の上に、両国間の恒久的な平和友好関係を発展させるものとする。
2.両締約国は、前記の諸原則及び国際連合憲章の原則に基づき、相互の関係において、すべての紛争を平和的手段により解決し及び武力又は武力による威嚇に訴えないことを確認する。
第二条
1.両締約国は、そのいずれも、アジア・太平洋地域においても又は他のいずれの地域においても覇権を求めるべきではなく、また、このような覇権を確立しようとする他のいかなる国又は国の集団による試みにも反対することを表明する。
第三条
1.両締約国は、善隣友好の精神に基づき、かつ、平等及び互恵並びに内政に対する相互不干渉の原則に従い、両国間の経済関係及び文化関係の一層の発展並びに両国民の交流の促進のために努力する。
以下、略。(2007.12.20)

日本語の上手でない人達

2チャンネル用語で、日本人のふりをして掲示板に書き込む韓国人のこと。論理が粗雑、思考能力が低い、不利になると話題を変える、句読点をうまく使えない、自分の性癖を日本人に投影しているだけ、などの共通点がある。かなりの部分がホロン部に被るが生粋の半島人もいる。(2008.11.26)

日本語のローマ字化

日本語表記をローマ字にしようという動きは、1885年に外山正一、矢田部吉良により結成された羅馬字会(ローマ字会)にはじまる。更に、この会に受け入れられなかった東京帝国大学教授の田中舘愛橘(たなかだてあいきつ)が中心になって、1909年、”日本のローマ字社”が設立された。この団体は財団法人として現在でも運動を行っている。

戦後、『日本語を修得するには、平仮名、カタカナ、数千の悪魔の文字を学習しなければならないので、一般大衆が学習するのは困難で、日本の民主化のためには日本語の表記をローマ字にするべきだ』との意図で、GHQがCIE(民間情報教育局)に検討させた。1948年、米穀通帳から無作為に選んだ約1万7千人を対象に日本語表記の試験をしたところ、日本人の識字率は97.9%であるとされた。その結果と、調査団の中に、ローマ字化に反対した人がいたのでこの試みは放棄された。

この動きは民主化に名を借りた愚民化教育で、もし、日本語表記がローマ字化していたら、漢字仮名混じり文では「石屋の石谷さんは椎の木で縊死したが、本人の意思で遺子に遺書を残さなかった。」という文が、ローマ字では、「ishiyanoishiyasanhashiinokideishishitaga,・・・」、平仮名でも、「いしやのいしやさんはしいのきでいししたが、ほんにんのいしでいしにいしょをのこさなかった。」。これではローマ字は勿論、平仮名で書いてあっても、日本語は同音異義語が多いので漢字の知識を総動員して、そこここで、当てはまる漢字の熟語を推定しなければ、意味が分からない。

漢字が解らない世代が増えてくれば、発音はできるが意味は分らないという、実質上の文盲が増えて、愚民化は成功するだろう。その実例が韓国の漢字禁止令の結末にある。(2007.4〜11)

日本三大がっかり名所

言われてみればその通り。世界三大がっかり名所も参照のこと。

(2009.05.14)

日本三大渓流

この名前は勝手につけさせていただいた。今から約40年前、この三つの渓流を目指した。当時の岳人の憧れであった。

赤石沢
2泊3日で抜けた。滝をどう直登するとかより、高巻きのルートのとり方がポイントだと思った。核心部のイワナ淵、ニエ淵あたりは、十数年前に取水堰堤が造られて、往事の面影はなくなったらしい。初遡行の人達が、地名を付けながら進んでいくのが羨ましかった。
黒部川上ノ廊下
黒百合平から遡行を始め、間もなく出現する”ひょんぐりの滝”を懸垂下降すると、当時の流れでは戻ることはできなくなった。滝はないが、両岸が岸壁なので、鉄砲水が出ても逃げ場を求めるのは難しい。流れの冷たさに苦労した。
聖沢
上記ふたつの遡行がうまくいったので、そこで満足して、計画さえも立てなかった(笑)。

輝いていた日々よ。(2009.09.11)

日本三大桜

1922年(大正11年)に国の天然記念物に指定された3本の桜。

根尾谷淡墨桜
薄墨色を参照のこと。
山高神代桜
山梨県北杜市武川町山高の実相寺にあるエドヒガンザクラ。1960年代末、脱サラして武川村(当時)で養鶏を始めた人がいた。お巡りさんに鶏卵をあげて、自動車の運転免許を取るまで村内での無免許運転を認めてもらったという。長閑な時代であった。
三春滝桜
枝垂れのエドヒガン。福島県田村郡三春町大字滝桜久。畑の中にあり、1本の桜を囲んで数百人が花見をできるほどの巨きな古木。

(2009.08.31)

日本三大素麺産地

播州素麺
手延素麺「揖保乃糸」(兵庫県たつの市龍野町富永)。原料は良質の小麦粉・揖保川を中心とした播磨地方の清流・赤穂の塩。
三輪素麺
大和三輪素麺(奈良県桜井市三輪)。素麺の発祥の地とされる。極上品は”錦”で入手できる。
小豆島手延素麺
「島の光」(香川県小豆郡小豆島町池田)。「色白くして美味なり。」三輪素麺の流れを汲む。

「揖保乃糸」は中国産の偽物が横行しているので、ご注意。(2009.10.30)

日本三大電気街

規模は、秋葉原>日本橋>大須。強いて入れれば大須。

(2009.06.07)

日本三大美人

秋田美人
わが奥さんは該当しない。
京美人
わが奥さんは該当しない。
博多美人
わが奥さんは該当しない。

(2009.08.06)

日本三名園

共通項は、江戸時代に建造された広大な庭園。

金沢の兼六園
出張のついでに雪景色を見てきた家人の話では、一見の価値あり。
水戸の偕楽園
出張のついでに梅の季節に訪れたが、単なる田舎の梅林に見えた。水戸は好きではない。
岡山の後楽園
未見だが、出張のついでに訪れた熊本の水前寺公園に差し替えたい。

(2009.09.02)

日本人の死因

1950年(昭和25年)における日本人の死因は結核、脳血管疾患(脳梗塞など)、肺炎、ガン、心疾患、肝疾患の順番だった。最近の日本人の死因を下表に示す。

死因 死亡率(人口10万対)
全死因 858.9
悪性新生物 258.2
心疾患 137.1
脳血管疾患 105.2
肺炎 84.9
不慮の事故 31.5
自殺 24.2
老衰 20.9
腎不全 16.3
肝疾患 13.0

厚生労働省平成17年人口動態統計月報年計(概数)の概況

(2009.07.08)

日本統治時代の朝鮮人口

日本の統治によってそれまで横這いであった平均寿命は24歳から47歳に、人口は約2倍になった。以下は、朝鮮総督府の統計による。

年号 人口(万) 特  記  事  項
1907 1167
1908
1909
1910 1313 日韓併合
1911 1383
1912 1413
1913 1517
1914 1562 第一次世界大戦勃発
1915 1596
1916 1631
1917 1662
1918 1670 米騒動、世界大戦終結、スペイン風邪
1919 1678  三・一運動
1920 1692
1921 1706
1922 1721
1923 1745 関東大震災
1924 1762
1925 1854 治安維持法公布
1926 1862
1927 1863 昭和金融恐慌
1928 1867
1929 1878 世界恐慌
1930 1969
1931 1971
1932 2004 満洲国建国
1933 2021
1934 2051
1935 2125
1936 2137
1937 2168 日中戦争勃発
1938 2195
1939 2210
1940 2295
1941 2391
1942 2553

何をどうすればこんなに増えるんだ。他に能はないのか。(2009.03.03)

日本のハワイ

鳥取県東伯郡羽合町は、その名前をもじって、日本の”ハワイ”と呼ばれて(呼ばせて)いたが、2004年10月1日、合併により、湯梨浜町になった。”はわい温泉”にその名をとどめる。東京の熱海も参照のこと。(2007.4〜11)

日本の仏教宗派

代表的な宗派は13ある。○○宗○○派○○流まで入れると、数えきれない。

奈良仏教系 法相宗(ほっそうしゅう)、律宗(りっしゅう)、華厳宗(けごんしゅう)
密教系 真言宗(しんごんしゅう)
密教・法華系 天台宗(てんだいしゅう)
法華系 日蓮宗(にちれんしゅう)
浄土系 浄土宗(じょうどしゅう)、浄土真宗(じょうどしんしゅう)、融通念仏宗(ゆうずうねんぶつしゅう)、時宗(じしゅう)
禅系 臨済宗(りんざいしゅう)、曹洞宗(そうとうしゅう)、黄檗宗(おうばくしゅう)

(2008.07.18)

日本の臍

しかし、国土地理院が計算した日本の重心は富山県沖の日本海の中。(2007.12.12)

日本ボケ協会

ボケの新品種登録、普及、歴史的背景などの調査をしている団体。所在地は新潟市小須戸。”日本ボケ公園”を運営し、毎年、”日本ボケ展”を新潟市で主催する。(2009.03.06)

日本薬局方

厚生労働省の”「日本薬局方」ホームページ”よりコピペ(2009.10.06)。薬事法で制定することが規定されている。

 日本薬局方は、薬事法第41条により、医薬品の性状及び品質の適正を図るため、厚生労働大臣が薬事・食品衛生審議会の意見を聴いて定めた医薬品の規格基準書です。日本薬局方の構成は通則、生薬総則、製剤総則、一般試験法及び医薬品各条からなり、収載医薬品については我が国で繁用されている医薬品が中心となっています。

 日本薬局方は100年有余の歴史があり、初版は明治19年6月に公布され、今日に至るまで医薬品の開発、試験技術の向上に伴って改訂が重ねられ、現在では、第十五改正日本薬局方が公示されています。

”日本薬局”、”局薬”、”局”という誤字が多いのでご注意。”方”は、一例として公事御定書のように、江戸時代によく使われた言い表し方。(2009.10.06)

日本ユニセフ協会

日本ユニセフ協会は、港区高輪にある豪華な本部ビル(”ユニセフハウス”、地下1階、地上5階、延べ床面積1100坪)に本拠地をおく。別名として、”UNICEF日本委員会”を名のるが、UNICEFとは直接の関係はない。日本にあるUNICEFの正式な機関は「ユニセフ東京事務所」で、渋谷区のUNハウスにおかれている。

寄付を行うと、「ユニセフ東京事務所」では全額がユニセフに入るが、”UNICEF日本委員会”へ寄付すると、最大で25%をピンハネ留保(りゅうほ)される。

”国連ユニセフ親善大使”は黒柳徹子、”日本ユニセフ協会大使”はアクネスチャン。(2008.04.22)

ニームオイル

neem oil。インドセンダン(Azadirachta indica A.)の種子からとれる植物油。有効成分はアザジラクチンとされ、インドでは民間療法に使われ、その効能として、切り傷、すり傷、熱、インキン(股部白癬)、食中毒、帯状疱疹、膣カンジダ症、生理不順、糖尿病、マラリア、肝機能障害、リウマチ、喉の痛み、体力回復、蚊の駆除などがあるとされているようだ。

日本では、”植物保護液”、”昆虫類の食欲阻害・成長かく乱・忌避作用に基づき、200種類以上の有害昆虫から植物、野菜、花を守ります”として、あくまでも”農薬”ではないとして発売されている。従って、厚労省の残留農薬規制を受けない。農薬として販売すれば農薬取締法違反になる。

”有効成分”アザジラクチンは”昆虫の変態にかかわるホルモンと構造が似ており、このホルモンの働きを阻害すると考えられている”というが、実際のホルモン(エクジステロン)とは構造は似ていない。しかし、”合成殺虫剤とは異なり、昆虫の発生から成体になるまでに起きる変化(変態)を阻害します。”とその作用を謳っている。ネット上では、使用経験談は多く存在する。

無農薬野菜低農薬野菜を栽培している一部の農家では、竹酢液ととともに使われているようだ。昆虫の忌避作用はあるらしい。22年の歳月をかけて2007年に合成に成功したので、安価に合成できるようになれば、将来は安全性の高い農薬として使用できるようになるかも知れない。(2008.11.28)

乳液

latex。植物の葉や茎に傷をつけると出てくる液体のこと。乳細胞で生成される。弾性のあるゴムを含み、白いものが多い。トウダイグサ科、キョウチクトウ科、タンポポなどのキク科の一部、イチジクなど多くの植物が分泌する。ミルクブッシュなどのように有毒なものもある。

パラゴムノキ(トウダイグサ科)のゴムやケシ(ケシ科)からとれる阿片など有用なものもある。(2009.08.24)

乳細胞

latex cell、lactiferous cell。乳液を生成する植物細胞のこと。乳液を含む部分を乳管(laticifer)という。(2009.08.24)

乳酸

lactic acid、CHCH(OH)COOH。カルボン酸で、水溶液は弱酸性。細胞質に存在する解糖系の最終生成物。乳酸発酵によっても生成する。乳酸はピルビン酸に代謝され、酸素があればアセチル−CoAを経て、ミトコンドリアに存在するTCA回路(クエン酸回路)に入り、エネルギーの発生源となる。

乳酸が筋肉に蓄積すると疲労するという説には根拠がない。この説では、乳酸の蓄積により細胞内が酸性化して疲労を感じるというものだが、乳酸(ピルビン酸)はTCA回路に入るので蓄積するとは考えにくいし、乳酸だけが酸性ではなく、代謝産物はみな酸性である。細胞内pHは厳密に調節されていて、そう変化するものではない。いづれが正しいかは、単離した筋細胞など使った実験系を工夫して実証しなければ決着しないとは思うが。

近年では、エステル結合を介して乳酸が重合したポリ乳酸は、生分解性プラスチックとして注目されている。(2008.10.05)

ニュース映画

過去には、”動くニュース映像”を見られるのは、映画館で劇映画の上映の合間に流されるニュース映画に頼るしかなかった。ニュース映画は1930年の「松竹ニュース」が始まりといわれている。戦後でもかなり長い期間、充分に新しい情報源であった。しかし、1960年代、テレビの普及にともないさびれていき、1997年の「讀賣国際ニュース」の廃刊により、ニュース映画はなくなった。

新聞社系のニュース映画が多かった。大型の撮影機材を並べて、多数のカメラマンが何かを撮影しているシーンで始まったと記憶する。(2007.12.15)

入費

にゅうひ。江戸時代には出費のことを入費と言った。では、その反対語は何だったのだろうか?(2008.10.29)

ニューファミリー

この言葉は現在でも使われている。イケア・ジャパン(株)の宣伝文などから見ると、共働き夫婦と小学生以下の子供1〜2人の家族を指すようだ。要は”できてから日の浅い家族”ということらしい。

ここで取り上げるのは、1970年代中頃に使われていた”ニューファミリー”という言葉。家族構成は現在のニューファミリーと違いはないが、それまで3世代で構成され、女性から見れば姑、小姑、近隣との関係に縛られた旧態の家族から抜け出た、夫婦を中心とした家庭のことをニューファミリーと呼んだのではないかと思う。最も、当人が積極的に自称したわけではなくマスコミがそう言っていたのだと思うが。その容器が1971年(昭和46年)に入居が始まった多摩ニュータウンなのではないか。その多摩ニュータウンにも高齢化が始まっている。

1973年(昭和48年)12月21日発売の小坂明子が作詞・作曲したヒット曲「あなた」とニューファミリーというイメージが重なるかというと、私には重ならない。(2008.11.09)

ニューロペプチドY

neuropeputide Y、NPY。脳と自律神経系で見出されたアミノ酸残基36個の脳腸ホルモンノルアドレナリンの血圧上昇(血管収縮)効果を増強させる作用がある。視床下部では食欲増進(肥満)、記憶と学習などとの関連も示唆されている。(2008.12.14)

尿酸

にょうさん。Cアミノ酸を分解してできる窒素排泄物には、アンモニア、尿酸または尿素がある。アンモニアは有毒だが、魚類や両生類、一部の水棲昆虫などはこの形で水中に排出する。多くの陸棲昆虫、爬虫類と鳥類は尿酸、ほ乳類は尿素の形で窒素を排出する。尿酸は水に溶けにくく、トリのフンの白いところは尿酸である。尿酸それ自体は生物に無害だが、針状の結晶が関節にたまると痛風になる。(2007.4〜11)

尿素

にょうそ。(HN)C=O、頭でっかちのY字型の分子。水によく溶け、その反応は吸熱反応なので、溶けると溶液の温度が目覚ましく低下する。生物にはほとんど無害。蛋白質の中には、尿素の高濃度の水溶液で変性するものがあるので、それを利用して、蛋白質の精製に使うことがある。また、13C-尿素はヘリコバクター・ピロリの検査にも使われる。

不要な窒素は、哺乳類と陸棲の両生類では尿素の形で排泄される。体内では腎臓の髄質に一時蓄積され、尿の濃縮にも関与する。成人で、1日約30gを尿中に排泄する。

肥料として使われるが、保湿クリームにも使われる。保湿効果のあるクリームには、様々な保湿成分が添加されている。例えば、コラーゲンヒアルロン酸コンドロイチン硫酸トレハロース、コエンザイムQ10、海藻エキス、エラスチン、アロエエキス、アルゲコロイド、日本酒、酒粕、柚子セラミド、モモ葉エキスなどなど。要は親水性が高く、肌に害がなく、揮発しなければ何でもよいということ。それならば、最も安価で、かつ、低分子なのでアレルギーの原因となりにくい、尿素入りがお勧め。(2007.4〜11)

女房言葉

にょうぼうことば。”女房詞”と表記することもある。宮中の女官である女房(個室を持つので、かなり偉い)の間で、室町時代のはじめ頃から、使われだした隠語のような言葉。それが足利幕府以降において、将軍に仕える女性に伝わり、現在でもそのうちいくつかは残っている。衣食住に関する言葉に多い。そのものを直接に言わないので、上品な言葉とされる。

元になった言葉の最初の1文字に”もじ”をつけたものが多いので、文字詞とも呼ばれる。また、別のパターンとして先頭に”お”とか”御(み)”をつけてできた言葉もある。

(2007.4〜11)

女人禁制

にょにんきんせい。寺や霊場などへの女性立入禁止区域。現在では解禁されたところが多いが、依然として、相撲の土俵、大峰山山上ヶ岳などは女人禁制である。最近までは、工事中のトンネル、寿司屋のつけ場(寿司を握る場所)が女人禁制であった。

富士山については、江戸時代は女人禁制であったが、1867年イギリス公使が奥さん同伴で登り、それをきっかけに禁制ではなくなった。また、これに先立つ1832年、高山たつという女性が、男装して吉田口から登ったという記録もあるようだ。

これは米国版の女人禁制。1960年代は女性のマラソンレースへの参加は、生理的に無理だろうとして、禁止されていた。1966年のボストンマラソンでは、男装した女性が参加して、完走した。女人禁制が破られたのをこれをきっかけに、女性の参加が認められるようになった。(2007.4〜11)

二六時中

江戸時代までは、日の出から日没までと、日没から日の出までを、それぞれ6等分し、1日を12刻としていた。そのため、1刻の長さは季節と昼夜によって違っていた。1日中ということを、二六時中と言っていたが、明治になって1日を24時間であらわすようになり、”四六時中”へと言葉も変化した。(2007.4〜11)

鶏泥棒

にわとりどろぼう。朝鮮通信使の別名。(2009.04.14)

人間掃除機?

にんげんそうじき。2008年4月7日の「大紀元日本」の記事で使われた言葉。中国では、大気汚染のため、毎年30万人の死者を出しているという。それに関して、中国では人間が掃除機のように、1日に1人あたり15立方メートルの空気を濾過することにより、清浄化しているので、中国人のことを”人間掃除機”と呼んだ。

「大紀元日本」は、法輪功のメンバーへの虐殺や拷問などの迫害から、中国国外へ逃れた人たちが発行している新聞。偏った報道もあるが、中共の報道管制がきついのと、日本のマスコミは特ア三国、中でも中国の嫌がることはほとんど報道しないので、中国に関する貴重な情報源となっている。この新聞にはインターネット版があるので、手軽に読むことができる。(2008.04.20)

人間発展指数

HDI(Human Development Index)、人間開発指標とも表記される。1989年〜1995年の国連の「人間開発報告書」の執筆責任者を務めたパキスタンの政治家、経済学者マブーブル・ハックが1990年に考案した指数。国連開発計画(UNDP)が制定し、毎年、「人間開発報告書」の中で発表している。平均余命、所得、識字率、就学率などに基づき算出し、0〜1の間の値をとる。

1位 アイスランド
2位 ノルウェー
3位 カナダ
4位 オーストラリア
5位 アイルランド
6位 オランダ
7位 スウェーデン
8位 日本
9位 ルクセンブルグ
10位 スイス
最下位 シエラレオネ

2008年度版(2006年のデータに基づく)

マスコミは悲観的な事ばかり報じるが、日本も結構やるじゃん。(2009.09.10)

人三化七

にんさんばけしち。三割が人間で七割が化け物。激しくブスな女性の容貌を形容する時使った。講談や落語の枕によく使われるセリフ。もう少しマシなのを”人七化三”と呼ぶ。もっと酷いのは夕日の下の鬼瓦。あなたの奥さんはどれに該当しますか?(2008.09.11)

任天堂

もとは、京都の花札のメーカーだった。任天堂製の花札は今でも売っているはず。(2007.4〜11)

青い直線

/* (C) 2007- YFプロ. All Rights Reserved. */    提供:C言語講座−それ自体コンパイルできる教材を使った講座です−

青い直線

サイトマップ // C言語講座言葉は記憶の彼方へなつにあにほぬあ