|
|
|
|
|
|
|
|
カビの発生を防ぐ住まい |
|
多湿な室内は、結露を生じ、結露はカビを発生させ、カビはダニの餌になる |
|
|
高気密・高断熱・低換気の家に全自動エアコンは理想の家なのか? |
|
|
カビの4つの発生条件 |
|
|
|
|
温度 20〜30℃が最適 とりわけ28℃前後で繁殖が活発化する |
|
湿度 70〜95%を好む 80%から活発に繁殖する |
|
|
栄養 ゴミやチリで繁殖する ビニールクロスでは糊が栄養源に |
|
酸素 豊富な酸素がある程、繁殖は旺盛となる |
|
|
住まいの中で適度な酸素、多少のゴミ・チリがあるのは当然ですが、水周り部分を |
|
除き湿度を供給するのが 「結露」 で 結露のある所にカビあり です。 |
|
カビの繁殖する建材 |
|
|
|
木材 合板 繊維板 木質系材料 石膏ボード 塗料 接着剤 発泡 ウ レ タ ン フ ォ ー ム |
|
カーペット 壁紙 ビニールクロス シーリング材 タイル目地 軟質塩ビ製ビート |
|
タタミ 繊維壁 モルタル 漆喰 塩ビフィルム シャワーカーテン カーテン 等 |
|
建材の表面に付着した チリ・垢・食粉 がカビの栄養になる。 |
|
結露水が建材に吸収され、その部分の含水率が上がり、自由水が生じ、 |
|
この自由水がカビの生育にとって不可欠な条件になります。 |
|
|
木材に自由水が発生すると、カビが生えやがて腐ります。 |
|
カビの生育を止める条件 |
|
|
|
4つの発生条件うち1つでも欠けると発生しない |
|
日光に長くさらされる場所 |
|
|
|
|
自然の風雨にさらされる場所 |
|
|
人の手によって洗い流されたり、拭き取られたりする場所 |
|
建材そのものの表面が平滑で硬い材料の場合 |
|
|
カビの発生しやすい押入・物入の位置 |
|
|
|
北側の外壁に接している場合 |
|
北東側の外壁に接している場合 |
|
|
北西側の外壁に接している場合 |
|
家の中の以外なところにカビが生える |
|
|
|
|
|
|
食洗器 高温でも生きられるカビが生える |
|
冷蔵庫 野菜室の中に |
|
|
洗濯機 ドラムの裏側に |
|
エアコン フィルターを取った中に |
|
寝具類 敷き放しの布団やマットに |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|