清水 晃 公式 WEBサイト


あなたは人目の訪問者です。

English Home

個展・展覧会*経歴*パブリック・コレクション*お問合せはこちらまで

レクリエーション*ガイドブック*ブラックライト*色盲検査表*ポスト*清水と反芸術**舞踏と清水*絵次元 目沼*
狩人の発電所*漆黒から*モニュメントデザイン*花々の抜糸*糸遊*華鋏*血脈*Scattering Scale(鱗散)*九紫火星*AUTOPSY*稲妻捕り 香月人美 X 清水晃*時雨峡*


個展・展覧会・メディア掲載

20215月、清水晃展「清水晃×土方巽 -現代美術と舞台芸術の可能性- vol. 2」ヒロ画廊伊豆大川にて
201911-12月、織り込まれる夢 artspace & cafe(足利市)
201911月、清水晃展 ART SPACE はね(熊本市)
20195月、Brilliant Darkness - vol. 1 ヒロ画廊 伊豆大川にて5月1日(水)〜26日(日)
20184-7月、埼玉県立近代美術館 MOMASコレクション第1期に<漆黒から>シリーズ及び<焔>シリーズ展示
20175月、「稲妻捕り」香月人美+清水晃 両国門天ホールにて5月1日19:00よりパフォーマンスの立ち会い
20175月、逆光から逆波 新作展 銀座ギャラリーカノンにて5月15日(月)〜27日(土)
20165月、日本美術オーラル・ヒストリー・アーカイブにて公開(収録は2015年1月17日)
20159月、暁の波 闇の炎 ART SPACE はね
201411月、九紫の飛天 清水晃 ART SPACE はね
20146月、Art and Antique 夏号「漁」という遊戯 Edward M Gomez氏による評論文
20146月、清水晃・清水東洋子 二人展 ART SPACE はね
20145月-6月、AKIRA SHIMIZU:Scattering Scale(鱗散)Pavel Zoubok Gealery at New York
20122月-3月、清水晃・吉野辰海展 埼玉県立近代美術館
20111-2月、個展 血脈、ART SPACE はね
200912月-1月、闇の中の鼓動、足利市立美術館
200912月、個展 漆黒から、ART SPACE はね
2005Summer of Love, Art of the psychedelic Era, Tate(U.K.), Frankfurt(Germany) and Kunst Halle Wien(Austria), <色盲検査表No.5>
2004再考 近代日本の絵画、東京都現代美術館、<色盲検査表No.5>
2002美術館の夢、兵庫県立美術館、<リクリエーション>
20002月、闇の記憶、記憶の闇-清水晃(ソロ)、足利市立美術館
20004月、清水晃−光る、闇 三鷹市美術ギャラリー
19961月、個展-暁の波・闇の炎、画廊春秋
19965-6月、個展-風の目覚まし、日本橋高島屋コンテンポラリーアートスペース、<華鋏><夢止メ>
19941月、個展 漆黒から17 画廊春秋 
19941-2月、現代美術ノート1962-1994 清水晃展 日本橋高島屋コンテンポラリーアートスペース
19921月、個展 漆黒から14 画廊春秋 
199212-3月、収蔵作品展個展 反復と増殖−現代美術のかたち、東京都美術館、<色盲検査表No.5>
19911-2月、土方巽展 原肉体への回帰、広島市現代美術館、ポスター<稲妻捕り>
19897月、清水晃 X 高崎正治による新宿新都心景観プロジェクト展、画廊春秋
19877月、土方巽 野辺おくり祭"むしびらき"(山形県最上郡大蔵村)、ポスター
19879月、アスベスト館清水晃展示会−画集「目沼」及び新作
198512-4月、日本前衛美術の展開1945-1965展、オックスフォード近代美術館、リクリエーションNo.1
198410月、米国ADRFORUM誌 MODERN ART FROM A JAPANESE VIEWPOINT 掲載 文章 千葉成夫
19825-6月、カルト・パント展、ギャラリー505(東京)、クローバー2とダイヤ8のデザイン
1981大駱駝艦天賦典式<かたまり>ポスター
19804月、シェル美術賞歴代受賞作家展、東京セントラル絵画展、<舳先の目覚め>
198012月、個展 漆黒から1 ふそうギャラリー
19745-6月、日本人によるシルクスクリーン展、サンパウロ美術館、<馬と蛙の稲妻捕り>
19729月、個展、画廊春秋、<狩人の発電所>
19701月、個展、ルナミ画廊、<焔>
19686月、現代の空間68 光と環境展、神戸新聞社主催・神戸三宮そごう催場、<殺菌灯>
19677月、メリーさんメリーさん展、内科画廊、<反芸術イベント電車>(篠原有司男、小島信明、清水晃)<殺菌灯>
19654月、豪華絢爛極彩色発光日常生活展展、内科画廊<ブラックライト>
19653月、ビッグファイト展、椿近代画廊、<ポスト>
19641月、個展、内科画廊、<色盲検査表>
19622月、初の個展(2.6-2.10、村松画廊・東京)開催、廃品オブジェ
19622-3月、第14回読売アンデパンダン展、東京都美術館、地図による作品
19628月、個展、村松画廊、<ガイドブック><オートバイによるブラックライト><ベッドに鷹><リクリエーション>


経歴

1936年4月富山市清水町に生まれる
1958年3月金沢美術工芸大学洋画科を卒業
1962年2月初の個展(2.6-2.10, 村松画廊・東京)開催、廃品オブジェを出品
1963年3月 第15回読売アンデパンダン展(3.2-3.16, 東京都美術館)開催、<リクリエーション>を出品
1963年7月 不在の部屋展(7.15-7.27, 内科画廊・東京)に<リクリエーション>シリーズを出品。(赤瀬川原平、福岡道雄、中西夏之、立石紘一、オチ・オサム、清水晃、須賀啓介、高松次郎、田中信太郎、吉仲太造)
1963年9月 第7回シェル美術賞展(9.13-9.18, 白木屋画廊・東京)<色盲検査表No.9>を出品し一席受賞
1966年1月現代美術の新世代展(1.21-2.27, 国立近代美術館)に<ブラックライト>を出品
1968年土方巽・大野一雄出演・高井富子舞踏公演「まんだら屋敷(日比谷第一生命ホール)に<砂利の衣装>とポスターを製作する。
1971年画集、絵次元「目沼」を出版する
2000年2月闇の記憶、記憶の闇−清水晃展開催。(2000.2.11-4.2, 足利市立美術館)
2000年4月清水晃−光る、闇−展開催。(2000.4.22-5.28, 三鷹市美術ギャラリー)


パブリック・コレクション

<色盲検査表No.5&6>東京都現代美術館
絵次元<目沼>国立国際美術館(大阪)
<色盲検査表No.15&16>高松市美術館
<色盲検査表No.10>金沢21世紀美術館
<漆黒から>三鷹市美術ギャラリー
天草プロジェクトモデル<漆黒から>、狩人の発電所足利市立美術館
<漆黒から>、<焔>理髪店、ホテル、胸埼玉県立近代美実館



本ページTOPへ



© 2017 Akira Shimizu. All rights reserved