サイトマップ // C言語講座>言葉は記憶の彼方へ>くる←けあ←けし←けん→こあ
山村において、人口減少、高齢化にともない、65歳以上の住民が50%を超えた集落のこと。共同体としての機能を果たせなくなっている。放置すれば、消滅してしまう。単なる過疎より深刻。(2007.4〜11)
けんけんごうごう。議論していて、発言が多すぎてやかましい様子。侃々諤々も参照のこと。(2007.4〜11)
”剣スコ”と書く。先のとがったスコップのこと。カクスコもみよ。(2007.4〜11)
けんこう。室町時代以降の盲官の最高位の名称。勿論、世襲ではない。なお老婆心ながら、吉田 兼好(よしだ けんこう)は検校ではない。(2007.4〜11)
けんこうしょくひん。○○学会で発表になりました。NASAで開発。体に良い。部分やせ。科学では解明できない。アルカリイオン水。活性水素水。高濃度酸素水。磁化水。海洋深層水。πウオーター。クラスター水。酸性・アルカリ性食品。コラーゲン。コエンザイムQ10。大豆イソフラボン。茶カテキン。プロポリス。アガリクス。メシマコブ。ヒアルロン酸。納豆ダイエット。マイナスイオン。サラサラ血液。ドロドロ血液。エラスチン。トルマリン。クロレラ。セルライト。コラーゲン。コンドロイチン硫酸。ヒアルロン酸。ゲルマニウム。にがりダイエット。デトックス。遠赤外線。
愛用しているのは、スイーツ脳のネエちゃんとおばちゃんに多いようだ。(2008.06.05)
死語。1978年まであった制度。朝日新聞、文部省(当時)、都道府県教育委員会が主催して、小学6年生から、”健康優良児”を選んで表彰した。基準は、生長が良い子供ということで、身長が平均より高く、少しデブが選ばれた。(2007.4〜11)
けんこんいってき。命をかけて、勝負に挑むこと。緊褌一番と間違えぬよう。(2007.4〜11)
けんさつしんさかい。1948年(昭和23年)に施行された法律に基ずいて、全国の地方裁判所と主な地方裁判所支部の中に165か所置かれている(2009年4月1日)。その目的は、刑事裁判において被疑者が不起訴処分になった場合、それが妥当かどうかを審査し、票決する。メンバーは国民の中から抽選で選ばれた11人で構成され、任期は6カ月で、検察審査員と呼ばれる。犯罪被害者やその遺族が検察の判断に不服がある時、検察審査会に異議を申し立てできる。 審査して以下の3つのいずれに相当するか票決し、その結果について検察に通知する。
この結果を考慮して、検察は起訴か不起訴かを再び判断するが、この票決に拘束力はない。
2009年5月21日の裁判員裁判の開始と同日に施行の改正検察審査会法では、起訴議決制度が導入され、その結果、検察の再判断に対して異議を再び申し立てれば、検察は必ず起訴しなければならない。なお、弁護士で構成される審査補助員制度も導入される。(2009.04.29)
げんしはんけい。その原子を弾力性の無い球とみなしたときの半径のこと。ただし、その元素が分子の一部を構成している場合、結晶を構成している場合、共有結合している場合、金属結合している場合など、置かれた位置によって半径は異なってくる。
原子番号が増えれば原子半径が単純に増加するということにはならない。これには電子軌道の原子核からの距離、陽子と電子間に働くクーロン力などが関連している。(2008.07.24)
げんしゅくなるじじつ。1949年、日本社会党代議士園田天光光(そのだ てんこうこう、旧姓:松谷)と民主党(当時)の既婚の代議士園田直(そのだ すなお)との不倫が発覚した。最初は否定していたが、やがて、”厳粛なる事実”が明らかになり、駆け落ちの後、結婚した。現職国会議員初の出産となった。(2007.4〜11)
けんしゅやく。アルコール依存症の治療に使われる。飲酒により摂取されたエチルアルコールは肝臓で酸化され、二日酔い、悪酔いの原因物質であるアセトアルデヒドに代謝される。アセトアルデヒドは肝臓でさらに酢酸に酸化され無害となる。嫌酒薬は後者の反応を触媒する酵素アセトアルデヒド脱水素酵素を阻害する。結果として、少量の飲酒でも気分が悪くなる。シアナミド、ジズルフィラムなどがある。この薬を服用しての飲酒は危険。
水虫治療薬グリセオフルビン、抗不整脈薬ベラパミルなどにも同様の作用(ジズルフィラム様作用)があるので、飲酒厳禁。(2009.05.27)
げんしょくほう。カラープリンターでは、シアン、マゼンタ、イエローの三原色の色料(インク)を混ぜて様々な色を作り出している。なお、テレビ画面のような発光色では、加色法で色が決まってくる。
(2008.07.08)
けんせきうん。絹積雲とも書く。鰯(いわし)雲のこと。細かな高積雲のように見えるが、飛行機から見ると、雲に近くなった分、高積雲のように見える。(2007.4〜11)
けんぞく。親族など血縁のある者とその取り巻き。血のつながりが強いほど、あるいは、古くから配下であった者ほど大事な眷属となる。
裁判が法律を無視して”人治”で行われたり、法の不遡及の原則に反して、その時無罪でも後からできた法律でその行為が裁かれる、例えば、親日反民族行為者財産の国家帰属に関する特別法が実行されているような後進国では、信用できるのは眷属しかいない。(2008.07.16)
ある旅行者が仏蘭西は巴里のコンコルド広場に立っていた。これから凱旋門へ向かおうと、やおら日本語で書かれている地図を見る。すると凱旋門へはシャンゼリゼという大通りを抜けて行けばよいことがわかる。そこであたりの道路標識を見回すと、シャンゼリゼという表示は見つからなかった。
上記は知り合いの経験談。シャンゼリゼ通りは”les Champs Elysées”、又は、”l'Avenue des Champs-Élysées”と表記する。 仏蘭西への旅行者にあっては、読み方が分からなくても、そのスペルも書いてある地図でなければ役立たない。単なる現地発音主義には限界がある。
朝鮮語で、東京は“トンギョン”、大阪は“デッパン”、京都は“キョンド”という。こちらは”自国発音主義”。相互主義の原則に反して、日本には地名人名の現地発音主義を要請しているが(金さんか金さんかを参照のこと)。(2009.09.08)
けんでんかまびすしい。喧しくいいはやして、広く世間に知らせること。(2007.4〜11)
げんかがくひりょうやさい。”化学肥料を減らして栽培した”という意で、どのくらい減らしているかは不明。法的拘束力がないため、嘘であっても取り締まることはできない。(2008.11.23)
けんとうしき。自分を取り巻く状況(日時、場所、周囲との関係)を認識すること。見当識に問題がある状態を”見当識障害”、”見当識失調”と呼ぶ。
頭部を強打してしばらく意識を失っていたりすると、失調が起こることがある。以前、谷川岳の岩場から転落した負傷者を降ろしていた際、意識が戻り、甚だしい見当識失調が見られたことがあった。自分を取り巻く状況を把握できず、暴れだしたので、殴って気絶させた。(2008.09.01)
げんのうやくやさい。低農薬野菜に同じ。(2008.11.23)
けんのん。あぶないさま。不安なさま。(2007.4〜11)
げんぺいとうきつ。源、平、藤原、橘という代表的な四姓のこと。現在では、戦国時代の頃の捏造などのため、天皇から与えられた姓(本姓)なのか、自ら名乗った苗字(名字)なのかは、字面を見ただけではわからない。(2008.09.02)
憲法改正に必要な要件を”日本国憲法”と”大日本帝国憲法”で比較すると。
日本国憲法 第96条
- この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。
- 憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。
- Amendments to this Constitution shall be initiated by the Diet, through a concurring vote of two-thirds or more of all the members of each House and shall thereupon be submitted to the people for ratification, which shall require the affirmative vote of a majority of all votes cast thereon, at a special referendum or at such election as the Diet shall specify.
- Amendments when so ratified shall immediately be promulgated by the Emperor in the name of the people, as an integral part of this Constitution.
大日本帝国憲法第73条
- 将来此ノ憲法ノ条項ヲ改正スルノ必要アルトキハ勅命ヲ以テ議案ヲ帝国議会ノ議ニ付スヘシ
- 此ノ場合ニ於テ両議院ハ各々其ノ総員三分ノ二以上出席スルニ非サレハ議事ヲ開クコトヲ得ス出席議員三分ノ二以上ノ多数ヲ得ルニ非サレハ改正ノ議決ヲ為スコトヲ得ス
帝国憲法は、”三分ノ二以上出席”で、出席者の”三分ノ二以上”の賛成で改正することが可能であった。日本国憲法では、改正にはより厳しい要件を満たさねばならなくなったので、事実上、改正は不可能となった。関連事項:平和憲法。(2010.01.17)
けんぽうくろちゃ。京都四条の染物師で、「宮本武蔵」で有名な剣術家でもある吉岡憲法(よしおかけんぽう)が考案したという言い伝えがある。別名、吉岡染。日本国憲法とは関係ない。 HTML color code:241a08。(2009.06.06) |
げんぽん。業界用語で、原子力事業本部の略。重電系の会社では原本の格は高い。(2009.06.18)
げんまい。セルロースを主成分とする消化不能の籾殻(もみがら)は除去されているが、精白前の米。白米1合は約150gだが、玄米は同156gで、やや白米より比重が大きい。
黒ずんでいてボソボソしていてまずいし、消化も悪い。それらの欠点を少し改善したものに、荒引き玄米がある。ビタミン、ミネラルが白米よりは幾分多く含むので健康食とされているが、白米の10分の1程度を混合して炊飯しても、栄養的には白米とほとんど変わらない。フィチン酸の含量は白米より高いので、副食物を十分に摂る方が安全。特に、骨の成長過程にある子供には念のため食べさせないこと。(2009.04.16)
/* (C) 2007- YFプロ. All Rights Reserved. */ 提供:C言語講座−それ自体コンパイルできる教材を使った講座です−