サイトマップ // C言語講座>言葉は記憶の彼方へ>さん←しあ←しす←しつ←しや←しゆ←しよ←しら←しん→すあ
しん。仏教用語。修行によって克服すべき三つの根本的な煩悩、即ち、三毒(貪、瞋、癡)のひとつ。怒りの心。その対象は自分の気に入らないことならば、尊いもの、善いもの、自分の為になるものにも向けられる。
【2007年11月29日Innolife & Digital YTN & Joynews24 & inews24:先輩にお金を要求して断られた…腹立ちまぎれに礼拝中の信徒に糞尿ばら撒く】 忠南地方警察庁広域捜査隊は、教会で礼拜を受けている信徒数十人に、人糞を振り撤いた疑いなどで、ナ某さんに逮捕状を申請した。
暴力組織団員であるナさんは、9月に故郷の先輩キム某さんにお金を要求し断られその腹いせにキムさんが通う大田市の葛馬洞にある某教会で、日曜礼拜を見ていた信徒たちに向かって糞尿を振り撤き、礼拜の邪魔をした疑いを受けている。
ナさんは、以前にもキムさんを脅し3,000万ウォンを奪ったことが明らかにされた。
【2009年5月3日聯合ニュース:「待遇が悪い」〜放火】 京畿道(キョンギド)・龍仁(ヨンイン)警察は3日、自分に対する待遇が良くない事に不満を抱き、寺院に火を付けた疑い(放火)で僧侶のユ某容疑者(50歳)を検挙、取り調べている。
警察によれば、ユ容疑者は4月17日の午前1時頃、龍仁市(ヨンインシ)処仁区(チョイング)海谷洞(ヘゴクドン)にある某寺院内の三聖閣や大覚殿、涅槃殿 などの木造建造物3ヶ所にガソリンを振り撤いて火を付け、6千万ウォン相当の財産被害を被らせた疑い。
ユ容疑者は放火した後逃走し、過去に僧籍を置いていた忠北(チュンプク)の某寺院に隠れていて、警察の捜査網が狭まると1日に警察に自首をした。 ユ容疑者は警察で、「寺院が冷や飯を出すなど、待遇をまともにしてくれなかった」と、放火の動機を明らかにした。
(2009.05.06)
【2009年6月10日東亜日報:城南(ソンナム)で中学校教師が校長の顔に汚物投げる】 京畿道(キョンギド)・城南(ソンナム)の某中学校の体育教師が、出張を承認してくれないとし、校長の顔に汚物を投げた事件が発生した。京畿道教育庁が調査に乗り出した。
10日、道教育庁によれば、城南(ソンナム)のA中学校の体育教師B氏は先月21日の午後3時頃、下水溝から汲んできた汚物の入ったビニール袋を持って校長室に入り、教師2人と会議中だった校長の顔に投げ付けた。
B教師は、自分が受け持っている運動部の大会出場のために提出した出張の申告が、受け入れられないのでこの様な行動をしたというのだ。
B教師は昨年から、頻繁に出張の問題で校長と摩擦をおこしていた事が判明した。
道教育庁の関係者は、「城南教育庁の報告書を基に真相の調査をした後、懲戒委員会を開いて該当の教師に対する懲戒の程度を定める予定だ」と語った。
(2009.06.11)
水深200mより深い海をいう。大陸棚は水深200mより浅いので、大部分の大陸棚は深海に含まれない。深海には太陽光はほとんど届かない。深海の深い部分では、浅海の海水との対流も起こらない。(2007.4〜11)
じんきょ。インポテンツのこと。子種は腎臓で作られると考えられていた。反対語は腎張り。(2009.04.10)
神経系は中枢神経系と末梢神経系の二つに分類できる。
中枢神経系は、更に、脳神経系と脊髄神経系に分けられる。
末梢神経系には自律神経系、感覚神経系、運動神経系がある。自律神経系には、交感神経系と副交感神経系の二系統がある。両者の機能の違いについては、交感神経系と副交感神経系の比較表を参照のこと。
情報の流れから神経を分類すると、情報が中枢から末梢へ流れる遠心性神経と、感覚などの受容器から中枢へ伝わる求心性神経に分けることができる。自律神経と運動神経は遠心性神経、感覚神経は求心性神経である。
中枢神経系には、介在神経と放散系神経がある。介在神経は神経から神経への情報の流れを横から”介在”して強めたり弱めたりする。中枢神経では、この神経が最も多数を占めていて、意識や思考と密接な関係があると考えられている。放散系神経は中脳にはじまって、大脳の各所に、”放散”していて、大脳の覚醒状態を調節している。”低血圧なので目覚めがスッキリしない”というのは、血圧の問題ではなく、実は、何らかの事情で大脳を覚醒させる放散神経が不活発だということである。(2008.04.15)
しんけいでんたつぶっしつ。neurotransmitter。神経繊維では情報は電気的な刺激として伝わる。ところが、神経終末と次の神経の間では、神経伝達物質と呼ばれる化学物質が伝える。神経伝達物質には神経の種類によって、ノルアドレナリン、アセチルコリン、セロトニン、ドーパミン、グルタミン酸、GABAなど様々なものがある。(2007.4〜11)
じんこう。樹齢30年以上のジンチョウゲの一種の木に、台風や虫食いで傷ができると、その部分に樹脂が分泌される。その木がジャングルの土のなかに長期間埋もれて、微生物の作用でゆっくり変質する。100年以上かけて香木ができるが、その香木のなかで、特に、大量のヤニがしみこんで、比重が高く、水に沈むものを、沈香と呼ぶ。ベトナムに多く産する。
沈香はその品質により、さらに、伽羅(きゃら)、羅国(らこく)、真南賀(まなか)、真南蛮(まなばん)、寸門多羅(すもたら)、佐曽羅(さそら)の6つに分けられる。私は伽羅以外では、あっさりとした香りがするので、真南賀が好きです。
沈香は気を静めるということで、子供の夜泣き、疳(かん)の虫の薬として、室町時代に東大寺で作られて、現在でも使われている奇応丸(きおうがん)という漢方薬の主成分でもある。(2007.12.19)
【2009年2月21日朝日新聞:福島駅などで信号用ケーブル切断被害、山形新幹線に影響】 福島県内で20日夜、山形新幹線が乗り入れているJR奥羽線で信号トラブルがあり、JR東日本福島支店は21日、福島、東福島両駅にある機器室内で信号用ケーブルなど約20本が人為的に切られた疑いがある、と発表した。県警はテロの可能性も視野に、器物損壊容疑で捜査している。
県警によると、ケーブルは直径約1ミリで、鋭利な刃物が使われた可能性が高いという。機器室はいずれも鍵がかかった状態だったため、県警は何者かが合鍵を使うなどして侵入したとみている。
JR東によると、機器室は通常は鍵がかけられているが、福島、宮城、山形県内の駅構内などにある複数の機器室で共通の鍵が使われており、社員だけでなく下請け業者も使用していたという。
ケーブル切断の影響で、山形新幹線を含む上下5本が運休し、8本に遅れがでた。
参照:送電鉄塔ボルト抜き取り事件、携帯電話基地局ケーブル切断事件。(2009.02.25)
じんざもみ。1650年(慶安3年)頃、使用が禁じられていた紅花の代わりに蘇芳で代用した京の桔梗屋甚三郎の名に由来する。町人でもこの色が使えるようになった。 HTML color code:8746a。(2008.11.09) |
しんじゅぐも。Nacreous Clouds。スカンジナビア半島、アラスカ、北部カナダのような極北地方の高度15から25kmに、冬季に見られる雲。七色に輝くという。(2007.4〜11)
Neocolonialism。自国の食糧と鉱物資源の安全保障を強化するため、海外にその拠点を確保する動き。食料については、中国、韓国、中東の産油国の動きが、鉱物については中国の動きが活発。
韓国大宇ロジスティクスは、マダガスカル政府から130万ヘクタール(マダガスカルの耕地の約50%、日本の畑地総面積の約60%に相当)の農地を99年間無償で借り、そのうち100万ヘクタールでトウモロコシを、残りの30万ヘクタールでパーム椰子を栽培、収穫物は韓国に輸出するという計画を立て、7月に契約に調印した(2008年11月20日、ファイナンシャル・タイムス:Daewoo to pay nothing for vast land acquisition.)
2009年3月17日、事実上のクーデターが起こり、大統領が野党指導者に交代、同年3月18日、大宇の計画は棚上げとなった。
(2009.07.27)
しんしんきょり。"芯芯"は"真真"、"心心"と記述することもある。壁芯(かべしん)から壁芯までの距離をもとに部屋の大きさを表すこと。日本建築では壁が薄いので芯芯距離で部屋の面積を表わしても、内法(うちのり)を使った有効寸法と大差はなかった。
現在でも、戸建て住宅やマンションなどの部屋の大きさや面積は芯芯距離を使っているので、実際との違いにご注意。車イスで廊下を無理なく移動できるかどうかの判断には、特に重要となる。なお、収納スペースや部屋の広さを売りにしている物件が多いが、それよりも、玄関と廊下の広さの方が長く住まいしようという向きには重要と思われる。(2010.02.27)
じんしんこせき。1871年(明治4年)に編製された戸籍。死語に近い言葉で、特に関東では殆ど死語。1871年(明治4年)施行の戸籍法に基ずいて、近世身分制を裏打ちしていた宗門人別改帳に替わるものとして、各藩ごとではなく全国からデータを集計して作成された。この際、華族、士族、卒、祠官、僧侶、平民まで、属している身分ごとに集計し「族称欄」に記述したが、同年施行の賎民解放令で平民となった被差別部落民を"新平民"、"元穢多"、"元非人"と記述した地域があった。そのため、その地域では、この戸籍を閲覧することにより、その人が被差別部落出身者かどうかを調べることができた。
過去には、結婚や就職に際して興信所による身元調査に使われていたが、1968年(昭和43年)、3億円事件のあった年だが、政府によってこの戸籍の閲覧は固く禁止され、各所の法務局に史料として厳重に保管されている。現在、誰も閲覧できないが、「民団」、「総連」、日教組と並んで民主党の支持基盤であるマッチポンプの部落解放同盟の活動家が、本当にこの階層の出身者であるかどうか覗いて見たい気もする。案外、半島からの密航者だったりするかも知れない。(2010.02.28)
しんすいせい。hydrophilicity。分子の一部または全体、物質の表面などの水になじみやすい性質のこと。また、分子の親水性の高い部分を親水性基と呼ぶ(反対語は疎水性基)。
一般に極性の高い分子ほど親水性が高い。極性の高い分子では、水素結合を介しての水との相互作用が強いので、そのため水に対する溶解度が高かったり、物体の表面が水によく濡れる。
対義語は疎水性。(2008.09.26)
この項は心臓に関して心に浮かんだことをノートしたもの。
どんなに肥満していても、心臓はきれいな筋肉の塊で、脂身は付いていない。最近、心臓は1枚の筋肉のシートからできたという説が出されている。結構、信憑性は高そう。(2009.09.01)
じんちくむがい。このサイトの作成者である私の事。(2009.03.13)
じんちこっか。一部の権力者の意向や感情が法よりも優先する国家のこと。近隣諸国では特ア三国が該当する。この対極にあるのが法治国家。(2008.09.09)
しんちゅう。銅と亜鉛の合金を黄銅(おうどう)と呼ぶが、亜鉛が20%以上のものを真鍮という。亜鉛の含量が増加すると固くなるが、45%を越えると加工が困難になる。ブラスバンドのブラスは英語で真鍮のこと。(2007.4〜11)
しんちゅういろ。真鍮色=五円玉の色。顕微鏡や化学天秤など、昔の精密機器は真鍮で造られたものが多かった。科学少年の憧れの的だった最先端機器は真鍮の光沢を帯びていた。 HTML color code:ffcc00。(2008.07.14) |
しんちゅうぐん。他国に基地をおいている軍。大戦後の日本は、米軍を中心とする連合国軍に占領された。GHQはその総司令部。(2007.4〜11)
しんちんたいしゃ。夏目漱石の造語であるといわれているが、原典が不明で確信が持てない。少なくとも医学や生化学の用語ではない。英語の医学用語も見つからなかった。(2008.11.10)
しんとうあつ。反対語は拡散圧。浸透圧という言葉はよく知られているが、理解している人はそう多くないと思う。ここでは、拡散圧を説明することで浸透圧という現象の理解を深めたい。
砂糖の分子は水分子より大きい。砂糖水の中の水分子の運動は砂糖の分子に邪魔されて、思うようにいかない。このような状態を水分子の拡散圧が低いという。
半透膜で仕切られた水と砂糖水では、水分子は拡散圧が高い水のブロックから、拡散圧が低い砂糖水のブロックへ移動する。
この現象を浸透圧で説明すると、圧の低い方から高い方へ物質(水)が移動することになり、感覚的に分かりにくいので、混乱のもととなる。
なお、浸透圧の測定は専用の測定器(臨床検査で使われる)があれば簡単にできる。(2008.07.26)
浸透圧は溶けている物質の濃度が高いほど高くなるが、ここでいう濃度というのは、その物質の重さではなく分子の数である。したがって、糖類を細胞内に保存するときに、浸透圧が同じであれば、二糖類ならば単糖類の倍の重量の糖が保存できる。更に、デンプンの形にすれば、浸透圧を無視できる程、大量に保存できる。
しかも、デンプンは細胞内で果粒として存在するので、事実上、無制限に貯蔵できることになる。動物は肝細胞の中でグルコースをグリコーゲン顆粒として貯蔵している。これも同じ理由である。なお、グリコーゲンは”動物のデンプン”とも呼ばれている。(2008.07.27)
しんとうあつのそくてい。浸透圧は凝固点降下法を用いて、臨床検査用に出回っている装置で、簡単に測定することができる。試料は20μl(0.02ml)もあればOK。
試料にゴミが漂っていると、測定精度が低下する。試料の濃度が分かっていれば、試料の大まかな分子量も求めることができる。(2008.07.26)
塗料の溶剤として使う。塗料が手についてしまったら、ガソリンで洗う。シンナーを吸引すると、脳神経の細胞膜に入り込み、神経の興奮を抑える。つまり、ダウナー系のドラッグとして作用する。ビニール袋に少量のシンナーをいれ、口にあてがい、息を吸ったりはいたりして吸引する。その様子が、あんパンを食べるのに似ているので、シンナーを吸引することを、”あんパンをやる”と言っていた。
1972年8月1日より、乱用と乱用者への密売が非合法化されたが、相変わらず新宿歌舞伎町でよく見られた。深夜の中央線の車内で、若い女性が1人でそれをやっているのを見たこともあった。(2007.12.03)
しんにちはんみんぞくこういしゃざいさんのこっかきぞくにかんするとくべつほう。2005年12月に国会で可決、公布された韓国の法律。日本が韓国を併合していた時期に、先祖が日本に協力したと認定されると、子孫の保有する土地、家屋、その他財産が没収されて国庫にはいる。公布されただけでなく、すでに、実行されている。
韓国の憲法には、法の不遡及という概念がないのだろう。対象となる人の名簿は市販されている。危ないと思った人の多くは、土地家屋を売り払い、外国へ移住したという。(2007.12.21)
男女が親しくむきあって、語らうこと。漢字であらわせば、”親猫”。秋波を送るも参照のこと。(2007.4〜11)
”sympathy”からきた言葉。何かの運動を主体として行ってはいないが、協力している者のこと。親派と書く人もいる。(2007.4〜11)
cardiac output。心臓が1分間に拍出する(送り出す)血液の量のこと。1回拍出量とは、1回の収縮で拍出する血液の量(単位:ml)のことで、これに心拍数(単位:回/min)をかければ心拍出量を求められる。
心拍出量(ml/min)=1回拍出量×心拍数
生理的には延髄心臓血管中枢、自律神経系、血圧に影響を与える幾つかのホルモンなどが、作用の仕方によっては降圧薬、狭心症治療薬、利尿薬などがこの値を変動させる。(2009.09.01)
しんばしいろ。明治中頃から大正にかけて、新橋芸者がこの色の着物を愛用した。化学染料で染めた(ターコイズブルー)もの。堅気の人がこの色の着物を選ぼうとすると、年長の人や呉服屋から芸者の色だからと、今でも止められる。 HTML color code:65b2be。(2008.10.15) |
じんはり。”精力”がみなぎって、淫乱になっていること。当時、子種は腎臓で作られると考えられていた。反対語は腎虚。
「腎張りはオットセイほど連れ歩き」江戸川柳。
(2009.04.10)
じんぴせんい。双子葉植物の樹皮と木質部の間にあるセルロースを主成分とする丈夫な中空の繊維。種子毛繊維(綿)に比べて細いが強度がある。亜麻や大麻の靭皮繊維からは糸や布を、楮、三椏、雁皮からは和紙を作る。植物繊維から派生した項目。(2008.12.04)
Atrial Natriuretic Peptide、ANP(日本語も英語も長いので、略して呼ばれることが多い)。ペプチドホルモンで、腎臓、血管、副腎皮質などに多彩な作用を起こさせ、結果として、尿量の増加と循環血液量の減少を通して血圧を低下させる。
利尿作用と血管拡張作用があるので急性心不全の治療薬として使われる。また、血液中の濃度を測定して心不全の程度の判定の参考にされることもある。
電子顕微鏡観察により心房に内分泌細胞があることは知られていたが、その分泌するホルモンやその作用については不明であった。1981年de Boldらが心房に入れた風船を膨らませる実験によりこのホルモン発見のきっかけを作った。この報告からANPの全貌が分かるまでには約10年しかかからなかった。
それまで、キニン以外に血圧を下げる作用のある生理活性物質は知られていなかった。生物は陸上生活に適応する過程で、水を保持する(結果として血圧は上昇)機構は発達してきたが、水を排出する機能は貧弱であると考えるのが一般的であった。真新しい分野というだけでなく、ANPの研究を進めれば理論的には有害作用のない降圧剤の開発に結び付くと考えられた。そこで、あきれるほど多くの研究者がこのテーマに取り組んだ。その結果の10年であった。脳性ナトリウム利尿ペプチドも参照のこと。(2008.12.12)
/* (C) 2007- YFプロ. All Rights Reserved. */ 提供:C言語講座−それ自体コンパイルできる教材を使った講座です−